インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

二代目ゆくのき学園クイズ13 解答

第13問の解答は、主事さん方愛用の移動用カートでした。主事さん方は、夏休み中も廊下のワックスがけや敷地内の整備をしてくださり、児童生徒のみなさんが気持ちよく2学期を迎えられるように準備してくださっています。2学期お会いしたら元気よく挨拶をしましょう。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ13

第13問は、このカラフルなデザインはなんでしょうか。ヒント:のりものです。
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ12 解答

第12問の解答は、「たてわりはんあそび」でした。2学期の第1回目は、9月2日に行われる予定です。みなさんお楽しみに!
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ 12

第12問。「り」と「び」です。ヒント:ある活動を表しています。楽しみにしている児童を多いのではないのでしょうか。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ11 解答

第11問の武蔵岡中10周年記念碑は、ゆくのき坂から第2校庭に向かって行って、すぐのところにあります。今から30年程前に設置された歴史あるものになります。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ 11

第11問です。武蔵岡中の創立10周年の記念碑です。どこにあるか分かるでしょうか。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ10 解答

第10問の解答は、小学校保健室の扉に掲示されている「ほけんしつ」のロボットくんでした。最近暑い日が続いています。夏休み中は、保健室は利用できないので、各自で熱中症に気をつけて生活しましょう。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ 10

第10問です。かわいいロボットの「ん」です。みなさん一度は見たことあるはずです。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ9 解答

第9問の正解は、小学生用階段の側面にある九九の解答でした。みんなが覚えやすいように、この場所に貼り付けられています。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ 9

第9問。「2×3=6」です。ヒント:みんなが毎日使うところにあります。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ8 解答

第8問の解答は、第1図書室前にある掲示物のかえるさんでした。図書室前には、おすすめの本が紹介されていたり、小中それぞれの図書委員会の取り組みが掲示されたりしていて、とても見応えがあります。中学生の夏休みのしおりにもおすすめの本が紹介されています。時間があるときに是非読書をしてみてはどうでしょうか。
(ゆくのき 太郎)

画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ 8

第8問。お猿さんの次は、かえるさんです。このかえるさんは、どこにいるでしょうか?
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ7 解答

第7問の正解は、職員室と小学校保健室の間にある給食のメニューや栄養素を表示する掲示板にいるお猿さんでした。こちらの掲示板に、毎日小学校の保健委員会の児童が丁寧に記入をしてくれています。2学期も給食が楽しみですね。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ 7

第7問です。こちらのお猿さんは、校舎内のどこにいるでしょうか?ヒント:みんなが毎日楽しみにしているものの近くにいます。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ6 解答

第6問の解答は、2013年にあいはら幼稚園からいただいたお礼の作品でした。職員、来賓玄関を入り右側すぐのところに飾られいます。ゆくのき学園は、近隣の幼稚園、保育園との関わりを今でも大切にしています。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ 6

第6問です。こちらのかわいらしい折り紙の作品はどこに飾られているでしょうか。やぎのいえと書いてありますね。ヒント:ある方々からの贈り物です。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ5 解答

第5問目の解答は、ゆくのき学園SNSルールに関する掲示物でした。SNSゆくのきルールは、毎年4年生以上を対象に、アンケートをとったり、ルールを見直したりしながら、最新版に更新しています。さらに、SNS川柳を募集し、毎月校内掲示を貼り替えて啓発活動を行っています。夏休み中もSNSの使用ルールをしっかり守って生活をしてください。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ5

第5問です。「ルール」です。学校には様々なルールがありますが、いったいなんのルールでしょうか。ヒント:夏休み中も十分に気をつけてもらいたいものです。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ4 解答

第4問の正解は、第一校舎二階の英語学習室の表記でした。英語学習室内はとっても英語が楽しくなるような掲示ばかりです。後日掲載します。
(ゆくのき 太郎)
画像1 画像1

二代目ゆくのき学園クイズ4

第4問は、こちらです。ヒント:校舎内のある教室の前に掲示されているものです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

保教の会

お知らせ

部活動

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価