最新更新日:2024/06/13
本日:count up11
昨日:42
総数:38410
「右肩上がり」の学校生活を
TOP

10月16日、体育祭!

画像1画像2
素晴らしい体育祭でした。たくさんの感動をありがとう!

10月16日、体育祭!

画像1
画像2
画像3
ソーランの最後は各ブロックオリジナルです。工夫を凝らして隊形を考え、何度も練習を重ねてきた演技です!

10月16日、体育祭!

画像1画像2画像3
赤・青・黄の3ブロック対抗です。どの種目も白熱しました!ソーランもブロック対抗で行いました。昨年寄贈していただいた和太鼓でスタートしました。

10月16日、体育祭!

画像1画像2画像3
加茂中学校で、初めて縦割りブロック対抗の体育祭となりました。生徒一丸となって取り組みました。

10月16日、体育祭!

画像1画像2画像3
約1ヶ月遅れとなりましたが、体育祭が開催できました!

10月14日、体育祭予行!

画像1画像2画像3
今年は赤・青・黄ブロック対抗で行います。
いつもブロックで練習を行ってきました。明日は予行で出てきた問題点を修正して16日の本番に備えましょう!

10月14日、体育祭予行!

画像1画像2画像3
晴天の中、体育祭予行を行いました。
今年、加茂中学校で初めての縦割りブロック対抗による体育祭を行います。3年生のリーダーシップでどのブロックも本当によく頑張っています。

3年生、進路説明会

画像1画像2
3年生は進路説明会がありました。
ハローワークから始まりました。県北にある7高校に加えて、鳥取県からも智頭農林高校が説明に来られました。自分の進路について考え始める時期が来ています。将来の夢やこれからの目標をそろそろ決定して、その実現に向けて頑張ってほしいと思います。

青少年育成センター来校

画像1画像2
10月12日、朝早くから青少年育成センターから挨拶運動に来られました。雨が降っていたので徒歩や自転車で登校してくる生徒は少ないようでした。

美作地区予選会(卓球)

画像1画像2画像3
無観客試合、応援も拍手のみでした。試合は静かに進んでいました。卓球は審判を生徒が行います。ルールもしっかり把握していなければなりません。1年生は緊張しながら、試合も審判もきちんと行っていました。

美作地区予選会(卓球)

画像1画像2
卓球部は女子と男子に分かれて試合日程が組まれました。第1日は男子、第2日は女子でした。どちらも、あと少しのところで決勝リーグ進出を逃しましたが、本当によく頑張っていました。この悔しさを次の大会で必ず晴らしましょう。

美作地区予選会(野球)

画像1画像2
暑い中でした。第1回戦は大接戦の末、勝利しました。なかなかチームとしての練習ができない中、とてもよく頑張ったと思います。

美作地区予選会(野球)

画像1画像2画像3
10月9日、勝北球場で美作地区予選会(野球)が開催されました。加茂中学校は部員の人数が少ないために勝北中学校との合同チームで出場しました。

美作地区予選会(柔道)

画像1
次の岡山県秋季大会は倉敷で開催されます。加茂中学校代表として、美作地区の代表として頑張ってきましょう!

美作地区予選会(柔道)

画像1画像2画像3
柔道は男子団体で1位、男子個人も岡山県秋季大会にたくさん出場します。次の目標達成に向けて、稽古に励みましょう!

美作地区予選会(柔道)

画像1画像2画像3
10月8日に美作地区予選会がありました。柔道は加茂武道館で行われました。
女子は団体で1位となり、岡山県秋季大会に出場します。個人でも出場する生徒が多くいます。健闘を祈っています!

体育祭の練習本格化!

画像1画像2画像3
今年は縦割りの3ブロック対抗で行います。どのブロックも3年生が良いリーダーシップをとっています。本当に頼もしい限りです。3年生の指示も上手ですが、1・2年生がしっかりついていっているのも、また素晴らしいです。特に2年生は次のリーダーとして自覚が出てきました。16日が楽しみです!

体育祭の練習本格化!

画像1画像2
今年は「ソーラン」がブロック対抗種目になっています。練習にも熱が入ります!

体育祭の練習本格化!

画像1画像2
先日から体育祭の練習が本格化しています。全体練習や種目練習など、一生懸命取り組んでいます。

音楽部ハッピーコンサート

画像1画像2
音楽部OGが一緒に演奏してくれた楽曲は、迫力が増して素晴らしい演奏でした。約1時間、優しい時間を過ごすことができました。
音楽部3年生はいよいよ引退です。3年間よく頑張りました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健室から

津山市立加茂中学校
〒709-3923
住所:岡山県津山市加茂町桑原280番地
TEL:42-3031
FAX:42-3032