学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

糸取り体験(3年生)

3年生は、総合的な学習の時間に育ててきた「お蚕様」の繭から糸取り体験をしました。
ゲストティーチャーの先生から、繭の種類や養蚕の歴史、道具についてお話を伺いました。
各教室をオンラインでつなぎ、全学級で一斉に学ぶことができました。
子供たちは、「一つの繭からこんなに長い糸がとれるのか!」と、巻いても巻いても終わらない糸取りに、昔の人の苦労を身をもって感じている様子でした。『座繰り機』という道具を使うと楽に早く巻き取れることも知りました。
体験学習は、ボランティアコーディネータの皆さんのご協力で実現しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班集会

なかよし班集会では、ふたつのことをしました。
一つ目は、なかよし班委員の3〜4人が前に立ち、問題の内容をしているのは誰かを当てるゲームです。「本当に縄跳びをしている人」「一番重いランドセルを持っている人」などの問題を各教室では指で番号を出して解答していました。
二つ目はみんなで「さくたん」を書くことです。
委員さんが黒板に書く「さくたん」をみながら、全児童が一斉にさくたんを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「◯△□の大へんしん」

 1年2組の図工は「◯△□の大へんしん」でした。普段の図工とは違ってChromebookを使って作品を作る授業です。
 作品の制作に取り掛かる前に、担任の先生から子供たちに「一の技『よぶ』」「二の技『かたちをかえる」」「三の技『いろをかえる』」「四の技『まわす』」「五の技『ふやす』」の5つの技が伝授されました。
 子供たちが5つの技を理解できたところで、いよいよ作品作りに取り掛かりました。どの子も身に付けた技を巧みに使い、想像力豊かな素敵な作品がたくさんでき上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋

学校で栽培している植物からも秋を感じられるようになってきました。
◇光庭のバケツ稲は稲穂が垂れてきました。収穫まであと少しです。
◇校舎東側ではへちまを育てています。大きなへちまの実がなり、中には実が枯れてきたものもありす。
◇夏にフラワーレーンプロジェクトに行って来たあさがおは、花が少なくなり、種が出来てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

『秋(あき)』朝晩が涼しく、昼間との気温差があるので、洋服の重ね着を脱ぎ着して調節しましょう。
「実りの秋」しっかりと食べて健康に気をつけましょう。
「食品ロス削減月間」10月は食品ロス削減月間です。

夏休みの自由研究として公募に出品した児童が「食品ロス調査賞」を受賞し、朝会で表彰しました。本人から研究内容の発表し、食品ロスを減らすために自分たちができることをしようと、全校児童に堂々と呼びかけました。

◇10月の生活目標◇「思いやりのある言葉づかいをしましょう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

今回は朝の時間に火災が発生した時の訓練でした。火災発生近くの階段は使用できません。防火扉を通って避難します。
緊急事態宣言は解除となりましたが、引き続きコロナ対策として校庭への避難は2学年に限っています。今回は2・3年生でしたが、雨天のため、学年ごとに体育館と1階の廊下に分かれて整列しました。他の学年はオープンスペースまでの避難です。黙って素早く避難し、みんな真剣に訓練しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(4・5・6年生)

9月26日(日曜日)運動会心
4年 心 結いま〜る
5年 STRONG★BOND〜ソーラン節〜
6年 はなやか チャレンジ 6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(1・2・3年生)

9月26日(日曜日)運動会
1年 WA んだふるに なって おどろう!
2年 リズムもキモチもフープで GO!
3年 明日もかがやけ! 3Shine
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会へのご協力、ありがとうございました

 順延となった運動会でしたが、日曜日に無事、開催することができました。たくさんの保護者の方にお越しいただき、子供たちに温かい拍手をたくさんしていただきました。本当にありがとうございました。
 また、コロナ禍ということもあって、一人一人に実施した検温へのご協力もありがとうございました。
 保護者の方の温かい気持ちと本校の教職員の熱意が、子供たちのやる気を一層引き出し、素敵な運動会とすることができました。
 ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日準備

明日は運動会です。6年生が前日準備を手伝いました。
最高学年として、てきぱきと働く姿が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(4・5・6年)

9月初旬から運動会練習が始まり、振り付けや校庭での動きの練習をしてきた高学年は、直前の練習ではお互いの動きをクロームブックやビデオを見ながら確認なども取り入れていました。自分たちでも課題を見つけ、より良い動きになるように集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1・2・3年)

9月初旬から運動会に向けての特別時間割が始まり、各学年で運動会練習を行って来ました。体育館での振り付け練習では前半後半でクラスを分けたり、教室とオンラインでつなげて離れた場所で一緒に練習をしたり、工夫をしながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

運動会練習をみんな頑張っています。来週は祝日が2日あります。体をゆっくり休めましょう。
今週の全校朝会での校長先生のお話は、敬老の日、秋分の日についてでした。敬老の日は、お年寄りを大切に敬う日、秋分の日は、ご先祖様を敬い偲ぶ日です。みんなそれぞれのご先祖様からつながっている大切な命があります。周りの人への思いやりをもって仲良く過ごすことが、互いの命を大切にすることに繋がり、ご先祖様への何よりの感謝になります。
今はマスクで顔の表情がわかりにくいので、にこにこした目や優しい話し方で、相手に思いやりの気持ちを届けるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学区域緩和制度に伴う学校公開

今週初めの2日間、来年度の新1年生保護者向けに学校公開を行いました。
緊急事態宣言下のため、「オンライン授業参観」とし、Meetを活用して授業の様子をライブ配信しました。
公開場所を地域開放区域に限定し会場の体育館のみでの公開でしたので、学校全体の様子はVTRにまとめたものを観ていただきました。
学校説明会では、本校の学校経営方針に沿って教育活動全体についてお伝えしました。質疑応答では、給食が自校式であること、雑木林は授業で活用していることなどお答えしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生ふしぎ発見!

校庭で運動会の練習中のことでした。ふと空を見上げた4年生の子供たちが歓声をあげました。いつも見るのとは違う、ふしぎで美しい太陽が輝いていたのです。
これは「ハロ」というそうで、上空の高い所に太陽が透けて見えるくらいの薄い雲が広がっている時に、太陽の周りに光のリングができる現象です。
「お天気下り坂」のサインというのがちょっと残念ですが、素敵な発見をした4年生、羨ましいです。
ちなみに写真は、運動会指導をしていた担任の先生と、理科専科の先生が撮影してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め

本年度の水泳指導は、9月10日(金)にプール納めとなりました。
少ない人数で交代でプールに入り、声を出さずに合図で動く約束で水泳指導を進めてきました。子供たちの多くは、うれしそうな良い表情で授業を受けていました。
プール納めの日は、雨で肌寒い日が続いた後の晴れの日になりました。
子供たちは名残惜しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし班集会

なかよし班委員会の5年生が集会を担当しました。
一つ目は「この先生は誰でしょう」クイズです。委員会の児童からの、いくつかのヒント(男の先生です。…が得意です。など)の内容で、あてはまる先生を4択で選び、画面に向かって指で答えを示すクイズでした。
二つ目は、担当の委員さんが言った「お題」(野球など)に合うポーズを3秒で考えます。「せーの」のかけ声で出題者と同じポーズ(投げる・打つなど)をした人が勝ち残れるゲームです。
各クラスの集計結果はお昼の校内放送で発表されました。
オンラインでもみんなで楽しめる集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鳥の巣

学校の近くの木に、巣立った後の鳥の巣がありました。
みんなで観察出来るように、昇降口に置きました。
間近に見られる機会は少ないと思うので、じっくりと見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

校長先生から、東京2020大会オリンピック・パラリンピックについてまとめたスライドを使って、お話がありました。1964年の東京大会のときと比べて、参加選手の人数も競技や種目の数も多くなりました。
パラ陸上のテレビ観戦オンライン交流で5・6年生が応援した佐藤友祈選手は、400メートルと1500メートルで金メダルをとりました。佐藤選手は、今回は達成できなかった「世界記録更新」という「自分の目標」を目指し、もう次の大会に気持ちを向けています。
子供たちも、2学期の「自分の目標」を立てています。
自分の目標に向かって、一歩一歩進んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラワーレーンプロジェクト(おかえりなさい)

東京2020大会「フラワーレーンプロジェクト」に出品していたあさがおが学校に帰って来ました。学校に到着した時、メッセージカードは少し色あせていましたが、きれいに花を咲かせていました。
無事に役目を果たしたあさがおは、3年生が種とりまでお世話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/18 卒業式予行(5・6)
(1〜4午前授業)
3/21 春分の日
3/22 給食終
3/23 特別時程
午前授業
大掃除・前日準備
3/24 卒業式
特別時程

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書