学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

学校の様子2

2学期も、はりきって学習しています。
「学びあう楽しさ」をたくさん感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子1

2学期が始まり1週間が経ちました。子供たちは落ち着いて授業を受けています。
Chromebookの持ち帰りも毎日になり、活用を広げています。ご家庭のご協力、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月 避難訓練

今回は「不審者対応訓練」です。万が一に備えた訓練をしています。
訓練中、子供たちは先生との約束を確認しながら、しっかりと行動しました。
地域での見守りも引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全指導

今日の安全指導の時間は、正しい歩行、登下校の安全について学びました。スライドを見ながら分かりやすく学びました。学校内外ともに正しく歩き、交通安全に気をつけて、2学期も過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道 6年生

夏休み明けに、6年生は、『小学生の税の書道展』に出展する作品「大切な税」を書きました。校長先生に書いていただいたお手本を見ながら、みんな真剣に筆を運んでいました。「税を学ぶ」「青色申告会」を選んで書いた子もいます。1学期に学んだ税の勉強を思い出しながら、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語研修(教職員研修)

玉川大学英語事務局から英語研修講師にお出でいただき、教員の英語研修を実施しました。
講師の他、本校の英語専科の指導教諭や英語担当の主任教諭の講義も行い、全教員の英語指導力を更に高めるべく取り組んでいます。2学期の授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京2020大会「テレビ観戦・オンライン交流会事業」

5・6年生は、東京2020大会での「学校連携観戦プログラム」の代替として「テレビ観戦・オンライン交流会事業」に参加しました。
同じ日程で観戦している他の小中学校とのオンライン交流の時間では学校紹介のコーナーがあり、小山中央小は3人の代表児童が1分の制限時間の中で上手にリレーをして発表しました。
パラリンピック関連のクイズや、パラ陸上のテレビ観戦をみんなで楽しみ、応援しました。わくわくした1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

 8月26日に2学期が始まりました。
 校長先生からは、まず、新学期にわくわくしている子供たちに向けて、オリンピック選手やパラリンピック選手のことを紹介し、「目標をもって一歩一歩進む、互いに励ましあい支えあう、そんな2学期にしていきましょう」というお話がありました。
 また、新型コロナウイルス感染症の感染者が過去最多を更新したり、学校行事の変更が相次いだりして不安な気持ちになっている子供たちに向けては、「不安なことは家の人や先生にお話してもよいこと、今は安全第一で過ごすことが大切です」というお話がありました。子供たちは静かに聞き入っていました。
 「児童代表のことば」では、5年生の代表児童が2学期の目標や頑張りたいことを堂々と発表しました。
 「校歌斉唱」は合唱ではなく、校歌のCDに合わせて、声を出さずに手話で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

危険個所点検

2学期が始まる前に、教員皆で手分けをして学区内の危険個所に出向き、現地の様子を確認しました。集めた情報は、学区の地図に記入し、校内に掲示しています。
明日は2学期の始業式です。交通安全に気を付けて、どの子も元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区合同学年会(教職員研修)

夏季休業日初めに、地区合同学年会をMeetで行いました。
地区の7校の小学校の取り組みをお互いに情報交換し、夏季休業中、2学期に向けた準備に活かしました。
始業式は8月26日です。子供たちを迎える準備にも更に熱が入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み バケツ稲の観察 5年生

5年生は、夏休み中の7月・8月に各1回、合計2回バケツ稲の観察のために学校の「光庭」に来ています。水やりも5年生がお当番で行っています。
稲はすくすくと育っています。
(上の写真は7月21日下の写真は8月20日撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月15日の避難所開設の様子

8月中旬、全国的に大雨となりました。

8月15日(日)には、町田市堺地区は「警戒レベル4 危険な場所から全員避難」となり、川沿いや崖・斜面地の近くにお住いの市民に対し、避難指示が発令されました。
本校も避難所の開設をしました。
途中、消防団の方々も見回りに来てくださり、避難所に待機している市の職員の方々との情報共有をすることができ、心強かったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ

学校では夏休みに、ワックスがけをしています。
用務主事の方々が丁寧に床をみがいてくれています。
2学期始業式までに学校の廊下全体がピカピカになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館照明LED化工事

夏休み期間に体育館照明LED化工事を行いました。
体育館がとても明るくなりました。

※体育館空調設置工事は2021年11月20日〜2022年1月31日の予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラワーレーンプロジェクト

東京2020大会の「フラワーレーンプロジェクト」に本校も参加しています。
小山中央小の子供たちが植え、育てた「あさがお」は馬事公苑に飾られる予定です。
3年生からのメッセージカードが添えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの「CHU☆OH!子どもひろば」(まちとも)

夏休み中のまちともは5日間、開催されました。
参加した子たちは、宿題・ぬりえ・将棋などをして、まちともスタッフの皆さんに見守られながら、楽しく過ごしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練(教職員)

夏季休業中も様々な教職員研修を実施しています。
その一つとして、南大沢警察署のご協力いただき、不審者対応訓練を行いました。
連絡時の注意や、設備の確認を行い、実際に道具なども使ってみました。
実際に動いてみる訓練を通して分かったことや課題を、教職員で具体的に共有しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み 図書館開館日

今日は図書館開館日、長い夏休み中に本の借り換えができる楽しみな日です。
ピーク時は密を避けるために、途中で入場制限になるほど、多くの児童が来館しました。
開館日のルールは、受付で体温を確認し図書館に入ります。本を探し、図書館の席で読書はせず、図書カードに書いて、借りたら帰宅となります。
図書委員会の委員のみんなは、「入口の受付」「貸出・返却のカウンター」「図書館の掲示物制作」を交代で担当しました。頼もしいです。
夏休み中、たくさん本の世界を楽しみましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導

 台風も去り、天気にも恵まれたので、夏季水泳指導を行うことができました。受付を済ませた子供たちは更衣室へと移動するのですが、脱いだ靴を自分で整頓する子がたくさんいました。中には友達の靴まで整頓してあげる子もいて、とても感心しました。
 そんな礼儀正しい子供たちですから、水泳指導も安全で楽しい時間となりました。先生たちも元気な子供たちの顔をみることができて、とても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

本日の夏季水泳指導は5年生の指導日でしたが、台風接近に伴う雨により中止となりました。

写真は、1学期の水泳指導で実施した「着衣泳」の様子です。万が一の水での事故から身を守るための学習です。
着衣泳では、水着の上に洋服を着てプールに入り、動きにくさ、浮きにくさなどを体験します。洋服のまま2リットルの空のペットボトルを使って浮き方の練習をします。ペットボトルはそのまま抱える、シャツの中に入れるなど色々な持ち方があります。ペットボトルを上手に使って浮く体験ができました。

夏休み、事故にあわないように安全に留意してお過ごしください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/18 卒業式予行(5・6)
(1〜4午前授業)
3/21 春分の日
3/22 給食終
3/23 特別時程
午前授業
大掃除・前日準備
3/24 卒業式
特別時程

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書