最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:38
総数:19900
<学校教育目標> 自分で見つける(自立) みんなで学ぶ(自他尊重)  〜 ◇授業を通して 基礎基本の定着を図る ◇自己決定の場を設定する ◇多様な「人・もの・こと」とつなげる 〜 
TOP

運動会の練習

画像1 画像1
運動会まであとわずかとなりました。練習もはかどり子どもたちも元気いっぱい練習しています。
ただ心配なのは、台風です。18日(土)の当日、ちょうど台風が通り過ぎる予報が出ていますが、予報円(台風の中心が到達すると予想される範囲)がたいへん大きいため、どのような天気になるかまだ、はっきりしません。雨の場合は、19日(日)に順延となります。

洪水避難訓練

画像1 画像1
先日、洪水避難訓練を行いました。吉井川が増水し、洪水被害が発生し避難が必要になったという状況を想定した訓練でした。
平成10年10月17日〜18日にかけての台風10号豪雨は、吉井川流域に大雨を降らせ、津山流域においては、100年に一回程度発生するような記録的な集中豪雨となりました。たくさんの家屋が浸水し、車が流され、堤防が決壊し、甚大な被害が発生しました。近年、地球温暖化による50年や100年に一度起こるような水害被害が各地で発生しています。23年前のような災害に備えて、学校でも、垂直避難(全校児童が3階へ避難)の訓練を実施しました。子どもたちは、放送を静かに聞いた後、クラスごとに3階の教室に「お・は・し・も」を守って移動しました。


登校見守り隊

画像1 画像1
朝、子どもたちは通学班で並んで登校してきます。その時、いろいろな場所で、見守り隊の方が子どもたちの登校を見守ってくださっています。本当にありがたいことです。たくさんの方に見守られて、子どもたちは安全に登校できています。児童の皆さんも交通安全に気をつけて朝のあいさつもしっかりしましょうね。

始業式

画像1 画像1
いよいよ、2学期が始まりました。子どもたちは、夏休みの課題や学習道具を持って登校してきました。
始業式は、体育館に集合せず、Google Meetを使って、各教室で校長先生、生徒指導の先生や保健の先生のお話を聞きました。
2学期は、1年間で一番長い学期です。運動会、学習発表会、社会見学や修学旅行など行事もたくさんあります。休みの生活リズムから学校の生活リズムに早く切り替え、新しい生活様式を実践し、楽しく充実した2学期にしましょう。

夏休みも後半に入りました

画像1 画像1
ミニトマトが赤い実をいっぱいつけていました。でも、もう夏も終わりなのでしょうか。葉っぱは、しおれて黄色くなっています。夏休みも後半に入りました。児童のみなさん、課題の方はだいぶすませていますか。生活リズムは乱れていませんか。
27日から始まる2学期に合わせて、体調を整え、課題をきちんとすませておきましょう。また、交通安全や新型コロナ感染症予防などにも気をつけましょう。

不審者対応訓練(職員)

画像1 画像1
8月初めに職員を対象とした不審者対応訓練を行いました。津山署の生活安全課の警察官の方に来ていただきました。
写真は、ナイフを持った不審者役の警察官を職員がさすまたなどを持って、廊下で取り囲んでいる様子です。訓練では、校内に侵入した不審者を教室に入る前に制圧し、通報を受けた警察官に逮捕してもらうことができました。事後の反省会では、連絡方法、児童を守る方法やさすまたを使った不審者の抑制の仕方等を確認しました。

暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1
夏休みも今日で9日目に入りました。暑い毎日が続きますが、みなさん家で元気に過ごせていますか。学級園の方を見てきました。もうひょうたんが、いくつか実をつけていました。9月には、たくさん実をつけていることでしょう。
暑さ対策をしっかりして、この猛暑を乗り切ってくださいね。


夏休みまであと少し

画像1 画像1
夏休みまであと一週間を切りました。各学級ではまとめの時期に入っています。学習にも集中して取り組んでいます。学習用具やプリント類を持って帰ってきていると思います。手入れや手直しをしたり、少なくなった絵の具等は、補充をしたりしておきましょう。昨年度は、短い夏休みでしたが、今年は、通常の夏休みです。長いお休みですので、今から1日の生活スケジュールや課題をいつまでにすませるかよく計画を立てておきましょう。

給食の献立作り(食育授業)

画像1 画像1
6年生が給食の献立を考えました。栄養教諭の内田先生に、栄養バランス、和食、洋食、中華のどれかになるようにすることや旬の食材を使うことなどを教えてもらいました。まず個人で考え、グループでまとめたあと、紹介し合いました。子どもたちは、献立作りは、いろいろな条件があることを知り、よく考えて献立作りに取り組んでいました。秋には、西小学校6年生のオリジナル献立が出ます。楽しみにしておいてください。

読書週間

画像1 画像1
写真は、5,6年生の図書委員会の子たちが、読み聞かせをしてくれている写真です。6年生の図書委員が2年生に。5年生の図書委員が1年生に読み聞かせをしてくれました。今週は読書週間でした。朝の学習時間を使って読書をしました。子どもたちは、それぞれ図書室から借りた本を読んだり、学級においてある市立図書館の本を読んだりして、読書をしました。読書は、感性を豊かにします。また、学力向上に必要な語彙力を豊かにする効果もあります。これからも、いろいろな本に触れて有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

非行防止教室

画像1 画像1
先日、非行防止教室がありました。4年生が話を聞きました。警察官の方から学校のルールを守ることは、社会のルールを守ることにつながることや落書きやいたずらも犯罪になることもあることについて話を聞きました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。また、ネットモラルについての話もありました。ネット上で知らない人とゲームをすることには危険が潜んでいることを聞きました。ルールを守ることの大切さやネット上の危険について知る良い勉強ができました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
1年生を迎える会をしました。全校児童を20の縦割り班に分けて、それぞれの班でカードゲーム、いす取りゲーム、たからさがしやだるまさんがころんだなどをして、新1年生を歓迎する会をしました。6年生が、ゲームのやり方を説明し、どの班もみんなで楽しく活動することができました。1年生には、特製の手作りメダルのプレゼントもありました。

タブレット

画像1 画像1
タブレットが児童に一人一台導入され、授業での活用が始まっています。タイピングの練習、ホームページの閲覧や簡単なプログラミングなどを行っています。タブレットは、個別の学習をより質の高いものにしたり個々の考えを比べ合い交流したりすることにも使えます。今後、学力向上につながるように活用していきたいと考えています。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度入学式を行いました。「さんぽ」の曲に合わせて入場した後、校長先生のお話を聞きました。みんな行儀よくしっかりとお話を聞くことができました。担任の先生からの呼名を受けて、元気よく返事もできました。あらかじめ撮影しておいた2年生から6年生までのお兄さんお姉さんからのお祝いのメッセージも見ました。26名のぴかぴかの一年生です。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ新年度が始まりました。今日は、始業式でした。新しく来られた先生の自己紹介のあと、校長先生のお話を聞きました。校長先生からは、なぜ勉強をするのか、チャイム着席をがんばることなどのお話がありました。児童は各教室でGoogle meetの画像を見ながら、新しい先生の発表をどきどきしながら聞きました。また、生徒指導の先生から4月の生活のめあてを守ること、新一年生を優しく連れてくること、保健の先生からはマスクをきちんとつけることなどのお話を聞きました。


今年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1

いつも津山市立西小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいな子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆様に発信していきたいと思います。

なお、前年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の「過去の記事」より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立西小学校
〒708-0006
住所:岡山県津山市小田中1360番地
TEL:22-9194
FAX:22-9195