水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

11月1日 校長室より 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数は下の教科書に入りました。1よりも小さい数の表し方についての学習です。初めて学習する内容ですが、子供たちの生活の中では、体温測定の時に36.7度、上履きのサイズは21.5センチ、など生活の中で目にする機会も多い、小数について学習していきます。
 何となく使っている小数がどういう数を表すことなのか、ここから学習がスタートします。

11月1日 校長室より 4年生総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は鶴見川の学習をしています。先週は、歩いて鶴見川の源流方面に散策に行きました。そして今週の金曜日は、約40km先の河口付近の様子を観察に出かけます。
 その社会科見学を実りあるものにするために、事前学習として、金曜日の5、6校時を使って鶴見川学習で毎年お世話になっている流域センターの方に、リモートでお話を聞かせていただきました。
 鶴見川について質問にもたくさん答えていただきました。河口付近でも、今度は実際にお会いしてお話を聞かせていただきます。

【1年生】遠足に行きました2☆

画像1 画像1
小山田緑地に着くと、子供たちが「すごーい!」という声が聞こえました。
何かと思って、坂を上っていくと…
とってもきれいな富士山が見えました!

富士山の山頂は雪で白く、とてもきれいでした。
「富士山だ〜!」「きれい〜!」「やっほー!」
と子供たちも大喜びでした。



【1年生】遠足に行きました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った遠足。天気は快晴!
「みんなでてるてるぼうずを作ったから、晴れたね〜!」
と朝から大喜びの子供たちでした。

どんぐりや、おもしろい形の葉っぱを見つけたり、拾ったりしました。
2年生のお兄さん、お姉さんたちと手を繋いで、仲良く歩いていました。
楽しく話したり、歌ったりしながら、小山田緑地を歩き、自然を楽しみました。

たくさん歩いたあとの、お弁当はおいしかったですね。
お弁当の後も、おにごっこ、だるまさんがころんだ、かくれんぼなどをして、
元気いっぱいに遊びました。楽しい思い出がたくさんできました。

2週にわたって、お弁当などのご準備どうもありがとうございました。

10月29日 校長室より たてわり班活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当給食の後は、グループで事前に話し合って決めていた遊びをしました。校庭で遊ぶグループ、体育館で遊ぶグループに分かれて、いつもより少し長い昼休みを楽しみました。

10月29日 校長室より たてわり班活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日はたてわり班活動で、お弁当給食を食べました。感染症対策のため、全部の班が校庭に散らばってグループごとに食べました。
 外でも黙食です。それでも子供たちは温かな日差しの下、笑顔でお弁当給食を食べていました。栄養士さんの配慮か、いつもより唐揚げも大きい気がしました。

【3年】走り幅跳び

今日の走り幅跳びは、ポイントゲームをしました。

砂場に紐をはり、その紐を跳び越せたら得点を獲得できるというものです。
3回の合計得点を計測しました。

なんと、最高得点150点をとる子も。楽しみながらできました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 今日の給食

画像1 画像1
今日はハロウィン給食です。
魔女のトーストはブルーベリーで味付けしたビスキュイトーストです。
ヴァンパイアスープは、赤いかぶ「ビーツ」が入っているミネストローネでヴァンパイアが大好きな血をイメージしました。
今日も魔女たち(調理員さんたち)が一生懸命作ってくれました。
名前が立派で期待値だけが高い給食になってしまいましたが、楽しく食べてくれたら嬉しいです。


魔女たちが作るハロウィン給食
魔女のトースト、ジャック オー サラダ、ヴァンパイアスープ、トリック オア アップル
画像2 画像2

【3年】まるい形を調べよう その2

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】まるい形を調べよう

この単元では、円と球について学習しました。

コンパスの使い方も、どんどんうまくなっています。

学習のまとめとして、好きな模様を書いてみました。

完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】明日はいい天気になりますように♪

画像1 画像1
明日は待ちに待った遠足です。
先週、雨が降り延期になってしまったので、みんなで「明日天気になりますように」と願いを込めて、てるてるぼうずを作りました。
十人十色のてるてるぼうずができました♪
明日は、楽しい思い出をたくさん作りましょうね!

【1年生】道徳の時間

画像1 画像1
今日の3時間目は、道徳の学習をしました。
写真のように、道徳の時間は、みんなからの意見で黒板がいっぱいになります。

音楽隊の演奏会に向けてラッパを担当しているこぐまが上手く演奏できず、くじけそうになりながらも練習に取り組み、最後には演奏させるお話です。
練習してもラッパが上手に演奏できず、練習をやめてしまったこぐまが、再び練習を始めたとき、こぐまはどんな気持ちだったと思う?と聞くと、「自分はできる!と思って何回も練習しよう。」「あきらめずに頑張ろう。」と前向きに考える意見がたくさん出ました。

最後の自分を振り返る時間では、自分が頑張ってできるようになった時、どんな気持ちだったか振り返りました。「25mのプールが泳げるようになるまでに、頑張ればできる!と思って練習したら泳げるようになって、嬉しかったです。」「最近、なわとびであやとびができるようになりました。早く家族に伝えたいって思いました。」など、今までできなかったことが、できるようになったときの気持ちについて、たくさん話してくれました。

10月28日 今日の給食

画像1 画像1
今日はたてわり班でお弁当給食です。
給食室では、朝からバタバタしておりました。みんなの大好きな唐揚げは、大きいサイズにしよう!と気合を入れて注文したのはいいものの、フタが閉まらないという事態になり、アワアワしました。申し訳ございませんが、唐揚げは押しつぶしました。
今日は天気もよく、気持ちよさそうに外でお弁当を食べていました。


今日のお弁当給食
わかめごはん、鮭の塩焼き、鶏肉の唐揚げ、五目きんぴら、即席漬け、オレンジジュース
画像2 画像2

【3年】硬筆の学習

今日からどちらのクラスも硬筆が始まりました。

まずは、鉛筆の持ち方から。

持ち方を確認すると、いろいろな持ち方をしている人がいることに気が付きます。
あまりよくない持ち方のまま癖がついてしまうと、手が疲れやすくなったり、上手く字が書けなかったりすることがあります。

今日の学習から、お手本のような持ち方ができるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 校長室より 5年生総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日に稲刈りをし、はざがけして干していた稲を脱穀しました。地域の方に脱穀機を運んできていただいて機械を使って脱穀しました。子供たちも稲の束を運んだり、まだ実が残っているものを選び出したりとお手伝いをさせていただきました。
 お忙しいところ、作業をしてくださった地域の皆様、ありがとうございました。

10月28日 校長室より 2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に入ると、体育館の空調工事が始まります。12月いっぱいは体育館での授業ができません。なのでどの学年も集中的に体育館での体育を進めています。
 2年生はマット運動の仕上げです。マットの敷き方を工夫して、これまで練習してきた技を組み合わせていました。カメラを向けると、柔軟性を生かした逆さまのブリッジをやって見せてくれました。

【3年】What do you like?

今日から新しい単元に入りました。

前回はDo you like〜?と好きかどうかを聞く学習をしていました。

今回からは何が好きかを尋ねる学習です。答え方も人それぞれなので、発音の学習をたくさんしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 校長室より 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 繰り上がりのたし算の学習も後半戦です。計算カードを作って、繰り返しカードをめくりながら定着を図ります。習熟のために必要な学習の方法ですが、カードを使うのはそれだけのためではありません。
 計算カードを並べてみると、いろいろなきまりが見えてきます。式に隠された秘密を探ることも楽しい学習です。

10月27日 今日の給食

画像1 画像1
今日は酢豚でした。
酢豚には、小山田地区で採れたしいたけを使っています。
大きく、肉厚でそのままステーキにしたいぐらい立派なしいたけでした。
とっても人気でどのクラスもよく食べてくれました。


今日の給食
ごはん、酢豚、五目スープ、柿

10月27日 校長室より 2年生生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方にお借りしている畑を使って、冬野菜を育てています。ラディッシュやかぶの種をまきました。クロームブックについているカメラ機能を使って、生長の様子を撮影しました。細かいところは、画像を拡大して様子を確かめながら観察カードに書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/21 春分の日
3/22 午前授業 始
3/23 午前授業 終
3/24 卒業式
3/25 修了式

学校からのお知らせ

おたより

東京都教育委員会からのお知らせ