最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:61
総数:19576
<学校教育目標> 自分で見つける(自立) みんなで学ぶ(自他尊重)  〜 ◇授業を通して 基礎基本の定着を図る ◇自己決定の場を設定する ◇多様な「人・もの・こと」とつなげる 〜 
TOP

始業式

画像1 画像1
いよいよ、2学期が始まりました。子どもたちは、夏休みの課題や学習道具を持って登校してきました。
始業式は、体育館に集合せず、Google Meetを使って、各教室で校長先生、生徒指導の先生や保健の先生のお話を聞きました。
2学期は、1年間で一番長い学期です。運動会、学習発表会、社会見学や修学旅行など行事もたくさんあります。休みの生活リズムから学校の生活リズムに早く切り替え、新しい生活様式を実践し、楽しく充実した2学期にしましょう。

夏休みも後半に入りました

画像1 画像1
ミニトマトが赤い実をいっぱいつけていました。でも、もう夏も終わりなのでしょうか。葉っぱは、しおれて黄色くなっています。夏休みも後半に入りました。児童のみなさん、課題の方はだいぶすませていますか。生活リズムは乱れていませんか。
27日から始まる2学期に合わせて、体調を整え、課題をきちんとすませておきましょう。また、交通安全や新型コロナ感染症予防などにも気をつけましょう。

不審者対応訓練(職員)

画像1 画像1
8月初めに職員を対象とした不審者対応訓練を行いました。津山署の生活安全課の警察官の方に来ていただきました。
写真は、ナイフを持った不審者役の警察官を職員がさすまたなどを持って、廊下で取り囲んでいる様子です。訓練では、校内に侵入した不審者を教室に入る前に制圧し、通報を受けた警察官に逮捕してもらうことができました。事後の反省会では、連絡方法、児童を守る方法やさすまたを使った不審者の抑制の仕方等を確認しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立西小学校
〒708-0006
住所:岡山県津山市小田中1360番地
TEL:22-9194
FAX:22-9195