☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

お雛様が完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の子どもたちが一生けん命に作っていた“お雛様”が完成し、廊下に飾ってあります。どれも個性的でかわいらしい“お雛様”ですが、ページの都合上、3つだけご紹介します。
〇写真上:目が印象的な“お雛様”です。マンガ好きな子が作ったのでしょうか?
〇写真中:偶然かもしれませんが、2人が寄り添ったようになっているのがすてきですね。
〇写真下:ミッキーやミニーに見えてしまうのは私だけでしょうか?
 お家に持ち帰った時に、しっかり褒めてあげてください。

15万アクセス突破!

画像1 画像1
 毎日このホームページをご覧いただきありがとうございます。
 先日、今年度の閲覧数が15万を突破しました。今年度の1つの目標でもあったので、それがクリアできてうれしいです。多くの保護者や地域の方に見ていただいていると思うと、がんばろうという気持ちになります。
 今後も子どもたちの学校生活の様子や学校での出来事などを掲載していきますので、ぜひご覧ください。
 ※次の目標は通算20万アクセスを突破することです。

おはようございます(2/24)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日も厳しい冷え込みの朝ですね。その分、朝焼けがとてもきれいで、日中の日差しが期待できそうです。ただし、今日は北寄りの風が強く吹く予報が出ていますので、体感的には寒さが厳しい1日になりそうです。暖かい服装で登校させてください。
 明日からは気温が上がり、3月“桜が咲くころの気温”になるという予報が出ています。外れた時のショックが大きいので、過度に期待するのは止めようと思いますが、“桜が咲くころの気温”を味わいたいですね。
 さて、今日は1〜3年生のオンラインによる懇談会が予定されています。初めての方もいらっしゃると思いますが、意外(?)とスムーズに会議を進めることができます。一昔前の「音声が遅れて聞こえてくる」といった感じではありませんので、期待しながらタブレットを接続してください。よろしくお願いします。
 今日も1日、子どもたちと一緒に元気にがんばります。
 さあ、2/24(木)のスタートです!

なかよし学級 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太鼓の発表会を行った第2音楽室からなかよし学級の教室に場所を移して「学習発表会」を行いました。発表会が続いたので、少し疲れ気味の子どもたちでしたが、日頃の学習の成果を見せてくれました。
〇写真上:校歌をリコーダーで演奏してくれた4年生の子です。来年はいよいよ鼓笛隊に入ります。たくさん練習してすてきな演奏を聞かせてください。
〇写真中:♪パフ♪という曲をリコーダーで演奏した後、物の重さを量って確かめている3年生の子です。最初に予想した重さと量って確かめた重さがほぼ同じくらいだったのでビックリしました。
〇写真下:同じく♪パフ♪を演奏した後、物の長さを正確に測定している3年生です。長いものさしで長さを測るのは思ったよりも難しいです。でも、3問ともバッチリ正解することができました。
≪おわび≫
 カメラの電池切れのため、これ以降に発表した2年生と3年生の写真が撮れませんでした。申し訳ありません。
 また、6年生の2人の発表は撮影できていますが、太鼓の写真が2人のアップになっているので、ここでは掲載しませんでした。

なかよし学級 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はなかよし学級の「なかよし太鼓の発表会」と「学習発表会」の“W発表会”でした。時間が足りなくなる可能性があったので、お昼休みからスタートしました。
 まずは「なかよし太鼓」です。6年生の2人が大太鼓を下級生の5人が小さい太鼓を担当しました。毎年少しずつ上手になっていて、みんなのリズムが揃っていました。また、しっかり太鼓を叩いているので、音が大きく迫力がありました。第2音楽室全体や見ていた自分の体に太鼓の振動が伝わってきました。
 最後にみんなで「ヤーッ!」と声が揃って演奏が終わりました。とても立派でした。
 なかよし学級のみんな、一生けん命に練習した成果が出てよかったね!

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ツイストパン、牛乳、白菜スープ、えびカツ、ポテトサラダでした。

えびカツのえびがぷりぷりで、まわりはサクサクで、私はえびカツが大好きになりました。
また食べたいです。
白菜スープはコーンや白菜、玉ねぎなどの具がたくさんはいっていて、スープの味がしみ込んでいて、優しい気持ちになりました。




たくさん食べて大きくなりましょう。

もうすぐですね

画像1 画像1
 もうすぐひな祭りですね。
 前にもお知らせしましたが、本校の職員・来賓玄関にはお客様を迎えるためのちょっとした心遣いがあります。
 写真は手作りのお内裏様とお雛様です。保護者や地域の皆さんに来校いただく機会を作ることが難しい状況ではありますが、チャンスがあったらぜひご覧ください。

一斉に外へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 業間休みです。日差しがたっぷりと降り注いで暖かくなってきました。
 子どもたちは待ちかねたように、一斉に外に飛び出してきました。5,6年生もたくさん外に出ていてうれしいです。
〇2年生は“恐竜の骨”が大好きです。今日もたくさんの2年生が昇ったり、降りたりを繰り返しています。校長室から見ると赤い帽子が何かの“実”のように見えることがあります。(写真上)
〇朝礼台やジャンプ台の近くにはたくさんの子が遊んでいます。奥にはブランコで遊ぶ姿も写っています。(写真下)
 これから3,4時間目の授業です。たくさん遊んだあとは、しっかりと勉強に集中しましょう!

賞状伝達朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の賞状伝達朝会は、放送とオンラインのハイブリッドでした。
各教室から大きな拍手が聞こえてきました。
校長室での賞状授与の様子も見られて、みんなで祝福することができました。

多くの子が出ています

画像1 画像1
 同じく朝の外遊びの時間です。
 今日は上級生も多く外に出てきました。5,6年生ともなるとやらなければならないことも多く、外に出て遊ぶことができない日もありますが、今日は5,6年生もたくさん出てきてよかったです。
 今日も1日元気にがんばろうね!

何やってんの?

画像1 画像1
 朝の外遊びの時間です。
 1年生が集まっています。女の子がしゃがんで何かをやっています。周りの子たちも不思議そうに見つめています。
 霜柱を集めてるのかな?

賞状伝達朝会があります

画像1 画像1
 今朝は“賞状伝達朝会”が予定されています。市内書き初め展、図工展で優秀な成績を収めた子を表彰します。
 残念ながら体育館に全校児童が集まれる状況ではないので、放送とオンラインを併用して表彰をします。表彰されるのは一部の子ですが、他の子たちには「次は自分が賞状をもらえるようにがんばるゾ!」という気持ちになってほしいと思っています。※朝会の様子はのちほどアップします。
 さて、今朝の情報番組でも盛んに「猫の日」の情報が流れていましたね。今日は2022年2月22日です。2(=にゃん)が6つも並ぶので、“スーパー猫の日”と表現している番組もありました。
 今まで2月22日に「猫の日」と騒いだ記憶がありませんが、今後はこの日が定着していくのでしょうか? 年をとったせいか、あとから取って付けたような“〇〇の日”を受け入れられない自分がいます。
 前にも写真を撮ってお伝えしましたが、二小にも親子の猫がやってきて日向ぼっこをしている時があります。そういえば、最近はあまり見かけないけど……

おはようございます(2/22)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝も非常に寒い朝ですね。通勤中の車の温度計は−3度を指していました。乾燥注意報も発令されているので、刺すような寒さでした。その分、朝焼けがきれいで、心が癒される気がしました。昨日の強い風も少し収まり、日中はしのぎやすい感じになると思います。しかし、朝晩は寒さも厳しいので暖かい服装で登校させてください。
 さて、今日から25日(金)まで“授業参観・懇談会”を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、授業参観は中止とし、懇談会のみオンラインで実施することにしました。急な変更で申し訳ありませんが、状況を考慮しての措置ですので、ご理解とご協力をお願いします。慣れないオンラインでの懇談会ですが、少し早目に接続の準備をしていただき、何か不具合等がありましたら学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。
 今日も1日、子どもたちの笑顔のためにがんばります。
 さあ、2/22(火)のスタートです!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はリポートではなく、もう一度原点に戻って書きたいと思います。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、マーボ豆腐、切干大根のナムルでした。
中華と韓国料理のミックスですね。

北京オリンピックも終わり、その余韻を感じるようなメニューでした。
マーボ豆腐は、少しピリッと辛くて、具だくさんで美味しかったです。ナムルはごまの味がよくきいていて、シャキっと食べることができました。

次の冬季オリンピックはイタリアですね。
また4年後が楽しみです。



たくさん食べて大きくなりましょう。


4年生も集まっていますが…

画像1 画像1
 同じ業間休みの時間です。
 1年生が集まっていた近くで4年生の女の子が集まっています。少しすると、こちらも鬼ごっこが始まりました。
 みんな全力で、校庭の端まで走っていきました。やっぱり元気が一番ですね。

さあ、やるぞ〜

画像1 画像1
 業間休みの時間です。外を見ると1年生が“恐竜の骨”の近くにたくさん集まっています。
 「何して遊ぶのかな?」と思いカメラを構えると、その中の何人かに「あっ、写真撮ってる〜」と気づかれてしまいました。
 子どもたちが一斉に走り出し、鬼ごっこの始まりです。みんなの仲が良く、元気いっぱいの1年生でした。

朝読書が始まる〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 放送委員の「間もなく朝読書が始まります。教室に入り、先生が来るのを静かに待ちましょう。)」の放送とともに、子どもたちが一斉に動き出します。
 前にも言いましたが、私の子どもたちが一目散に教室に帰っていく姿がすごく好きです。
「読書は大切ですよ。手洗いやうがいをしっかりしてから、本を読みましょう!」

先生も一緒に

画像1 画像1
 朝の外遊びの時間です。北風が冷たくて非常に寒い中ですが、子どもたちは元気いっぱいに体を動かしています。
 先生も6年生の子たちに交じってリフティングをしたり、パスの交換をしたりしています。サッカーチームに所属しているのか、子どもたちもすごく上手です。

おはようございます(2/21)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝も寒さは厳しいものの、気持ちのよい冬空が広がっています。今日の予想最高気温は9度くらいですが、北よりの風が強く吹く予想が出ています。体感気温としてはずいぶん低く感じると思いますので、防寒対策をしっかりして登校させてください。
 さて、昨日で冬季北京オリンピックが終了しました。日本選手の大活躍もあり非常に盛り上がったオリンピックだったと思います。選手たちを支えるコーチ陣の“コーチング”にも注目しながらテレビの前で応援していました。これから冬季パラリンピックも開催されるので、そこにも注目していきたいと思います。
 ここ数日は寒さも厳しいようですが、週末には気温がグッと上がるようです。春の訪れを心待ちにしながら過ごしていきましょう。
 今日も1日、子どもたちの笑顔のためにがんばります。
 さあ、2/21(月)のスタートです!

4年1組 お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組の6時間目は転校してしまうクラスの友達のために“お別れ会”を行いました。校庭に出て、鬼ごっこやドッジボールを行い、仲間との絆を深めていました。
 転校する人は新しい学校でも元気でがんばってください。二小に残る人たちは今日の気持ちを忘れずにいてください。

※4年2組の人たちは、来週の月曜日に元気に登校してください。会えるのを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 4時間授業(1.2.3.4.6年)下校13:20頃 卒業式前日準備(5年)下校15:00頃 給食最終日
3/23 卒業式 門出の会
3/24 短縮3時間(1〜5年 下校11:50頃) 6年生臨時休業日
3/25 修了式 短縮3時間(1〜5年 下校11:50頃) 6年生臨時休業日 

お知らせ

情報提供

学校だより

学校評価