学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

日光だより3

東照宮見学は
グループ見学です。
青空に、伝統建築物と杉木立が美しく映えて見えます。空気はきりっと清々しいのですが、体感としてはあたたかく、すごしやすいです。坂や階段をのぼるとじんわりと汗ばむ感じでした。

こちらもすいており、見学がスムース過ぎて時間が余ってしまったグループもあったようです。

このあと、いろは坂を上ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

日光だより2

道路がすいていたので、順調に日光に到着しました。
トイレ休憩をしたときには雨もあがっていましたし、SAもすいていましたので、良い気分転換ができました。

昼食場所に到着したのも時間通り。
黙食を守りつつも、和やかで嬉しそうな食事風景です。
「学校のカレーとも、家のカレーともあじがちがっていて…おいしい!」という感想が聞こえました。


画像1 画像1
画像2 画像2

日光だより1

画像1 画像1
7:30予定通りバスは出発しました。
あいにくの雨天ですが、6年生は元気で、嬉しそうな様子です。
昇降口の中での出発式は、私語をひかえ上手に行えました。司会や代表の言葉の係の人は、その話し方から、よく練習したことが伝わってきました。その話を真剣に聞いている皆がとても頼もしかったです。

雨の中でもたくさんの方々にお見送りいただきました。
まずは安全、自分だけでなく周りの人のことも守るための責任ある行動や、協力、学びあいを心がけ、特別な思い出を作る日光移動教室が始まります。

11月17日(金)6年生 日光林間学校出発

 6年生が日光林間学校に無事出発しました。感染症対策を徹底しながら、3日間学習してきます。
 あいにくの雨の中でしたが、たくさんの保護者の方にお見送りに来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

12月15日(水)6年生 日光林間学校に向けて

 今週末の、日光林間学校に向けての取組を日々行っています。学習したことを、しおりに書き込みながら、わくわくする気持ちが溢れていることが伝わってきます。
 今日は、出発前の事前検診が行われました。診察を待つ時の姿勢や、先生の話をよく聞く姿が、「さすが最高学年」という立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 1年生 ぼく・わたしのはらぺこあおむし

今月の校内展示作品は、1年生です。色画用紙をちぎって作ったあおむしを、展示しています。丸の形にちぎることが難しく、何度も挑戦し、苦労の末に素晴らしい作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水)全校 なかよしトトロタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、なかよしトトロタイム(縦割り班活動)が5時間目に行われました。
あいにくの雨のため、教室内での遊びとなりましたが、ジェスチャーゲームやビンゴなどの活動を楽しみました。6年生は、事前に遊ぶ内容・準備するもの・役割分担等について計画表に記入しながら班ごとに話し合った成果を発揮していました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

学校からのお知らせ

町田市の教育(ICT、家庭、コミュSC))

子供たちの安全のため

子供たちの学習のため

学校だより2021年度

各種様式等

(旧)おたより