鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

1月14日 1年図工

ビニールに思い思いの絵を描いて、凧を作りました。
完成した凧は、みんなで校庭に出て飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん 味噌汁 豆腐の田楽風 金時豆の甘煮 牛乳

今日は和食の献立ですね。和食の食器のおき方を復習しましょう!ごはんのおわんは左、汁物のおわんは右におきます。おかずのおさらは、ごはんと汁もののおわんの向こう側におきます。正しくおけていますか?そして、豆の料理が出た時にはおはしチェック!ただしく持てていますか?上のはしだけが動かせるようになりましたか?はしの先でしっかりと豆をつまむことができていますか?チャレンジしてみましょう♪

1月13日 書き初め

3年生から6年生の廊下には、書き初めの作品が掲示されています。どの作品も一文字一文字、丁寧に書いていて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食
八丈島レモンとはちみつのトースト 白菜と肉団子のクリーム煮 
カレーピクルス 牛乳

トーストは東京都八丈島でとれた「フルーツレモン」をしぼった汁と小さく切った皮をバターとはちみつにまぜたものをぬって焼きました。八丈島のフルーツレモンは今がおいしい旬の季節です。普通のレモンと比べるととても大きく、酸味も少なくて皮まで美味しく食べられるのが特徴です。木に実をつけたまま、完熟させるのでおいしいレモンができるのだそうです。今では八丈島の特産品になっています。

1月12日 6年社会

戦争の学習を行いました。
戦争について知っていることや自分なりに考えたことをもとに学習問題を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食
磯おこわ 七草汁 赤魚の西京焼き 牛乳

今日は「おせち・七草献立」です。日本のお正月に食べる料理といえば「おせち」ですね。お正月の行事食です。おせちの中から『紅白なます』を出しました。にんじんの赤とだいこんの白で、おめでたい紅白にしています。これは、ご祝儀袋に使われる紅白の水引きをかたどった料理です。おせちにはひとつひとつの料理にいろいろな意味がこめられているので、ぜひ調べてみてください。1月7日の「七草」にちなんで「春の七草」から、せり・すずな・すずしろを入れた『七草汁』を出しました。「すずな」と「すずしろ」は、みなさんもよく知っているあの野菜です。春の七草、全部言えるかな?

1月11日 始業式

今日から3学期のスタートです。子供たちの元気な声が校舎に響き、学校が活気づきました。始業式の代表児童の言葉では、3学期の目標を堂々と発表し、とても頼もしいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 大雪

本年もよろしくお願いいたします。
4年ぶりの大雪。学校の校庭も真っ白な風景になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日 通知表

担任から2学期の頑張りを一人一人に伝えながら通知表が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日 終業式

終業式が行われました。
運動会、遠足、鶴二祭など行事がたくさん詰まった2学期も無事に終了することができました。今学期も保護者の皆様には、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 4年図工

図工でクリスマスツリーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん みそ汁 梅味チキンカツ 元気サラダ 牛乳

今日は『給食委員会のセレクトメニュー』です。【主菜(おかず)】第1位の『梅味チキンカツ』と【サラダ】第1位の『元気サラダ』です。今年最後の給食を楽しくあじわって食べてくださいね♪『元気サラダ』と『みそ汁』に入っている大根は2年生が学級園で育てたものです。とってもみずみずしくて、おいしそうない大根でした♪いろいろな形や大きさの大根がありました。

12月22日 4年国語(習字)

書き初めの練習を行いました。
4年生は、「元気な子」「美しい山」のどちらかを選択して書きます。それぞれ練習して、書きやすい方を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食
南瓜ほうとう 五平餅 野菜の柚子風味和え 牛乳

今日は「冬至」です。昔から冬至の日には、かぼちゃを食べてゆず湯に入り、新しい1年がよい年になるように、また、無病息災を願う習慣があります。そこで今日の給食には、かぼちゃを入れた『ほうとう』と『ゆず風味あえ』を出しました。日本には、年間を通して行事にあわせた行事食があります。日本の食文化の素敵なところですね。年末年始には様々な行事食があります。それぞれの行事食に様々な願いがこめられています。年末年始の行事食について2階の廊下に掲示しるので、ぜひ読んでくださいね。 また、かぼちゃには風邪予防のビタミンAが豊富に含まれ、冬に食べることはとても理にかなったことです。昔の人の生活の知恵がつまった行事食を、大切に受け継いでいきたいですね。

12月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食
シーフードピラフ 大根のポタージュ カリカリ揚げ 牛乳

『大根のポタージュ』は今が旬の季節でおいしい大根をやわらか〜く煮て、ミキサーにかけてすりつぶして、ポタージュにしました。カリカリに焼いたベーコンも入っていますよ♪ 大根の自然な甘さを味わってください♪給食室のミキサーはとっても大きいので写真をのせておきます♪『カリカリ揚げ』はひよこ豆とさつまいもを油でカリッと揚げて、ちりめんじゃこやごまとまぜました。

12月21日 3・5年鶴二祭

5年生が企画した鶴二祭は「ミニ運動会」
3年生と一緒に赤白に分かれて、障害物リレーやお助け綱引き、ドッジボールを行いました。白熱してとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 6年社会科見学2

午後からは国立科学博物館へ行きました。
主に地球館を見学しました。恐竜の謎を探るコーナーや大地を駆ける生命コーナー(動物の剥製展示)が人気があり、みんな興味津々で熱心に見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 6年社会科見学1

6年生、小学校生活最後の郊外学習。
国会議事堂に行きました。本会議が開かれる衆議院議場や天皇陛下の御休所などの見学しました。お昼は憲政記念館の広場で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 3年図工

「ふしぎな乗り物」
乗り物と学校にあるものを結びつけて、不思議な乗り物をイメージして描きました。えんぴつやノート、時計などと合わせて樂しい乗り物をたくさん考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食
きび入りごはん 豆とじゃがいものそぼろ煮 魚の塩麹焼き
糸寒天と野菜の和え物 牛乳

今日の魚は「あじ」です。小さな骨はほとんどないと思いますが、よくかんで食べましょう。給食の「あじ」はニュージーランドなどの海でとれるもので、みなさんがスーパーや魚屋さんで見かけるものより大きなあじを切り身にしてもらっています。日本の伝統的な調味料の塩こうじを使って味をつけました。和え物に入れた「糸寒天」は天草という海藻から作られています。この天草は、東京都にある島々、伊豆諸島でとられた物を使っているんですよ。伊豆諸島にはどんな島があるか知っていますか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

予定表

給食

保健

学校の生活・安全

VC

各種文書