☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

元気な声が活力に

画像1 画像1
 朝の校庭で桜の写真を撮っていると、早い時間に学童保育に来ていた子が元気に声を掛けてくれました。とっても嬉しかったです。
 コロナ禍の中で大きな声を出すことがはばかられる状況ですが、子どもたちの元気な声は我々教員だけでなく、地域の方への大きな活力になると思います。
 少し大げさな言い方になりますが、子どもたちの元気さで社会を明るくしたいものですね。

間もなく満開?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このところの暖かさで校庭の桜もほぼ満開になってきました。今週末(4/2,3)ごろまでは見頃だと思います。
 写真の一番上と真ん中は、校庭南側の滑り台付近の桜です。
 写真一番下は、体育館前の桜です。遠目に見ると、体育館前の桜が一番ピンク色が濃い気がします。
 学校の近くにお越しの際は、ぜひ校庭側まで足を延ばしていただき、桜をごらんください。

花壇をきれいにしていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
学校応援団のみなさんに花壇をきれいにしていただきました。
雑草に隠れ気味になっていたパンジーやビオラがのびやかに生き生きとして見えます。
子どもたちが元気に楽しく学校生活を送ってくれることを願っていつも活動してくださっている応援団のみなさんに感謝です。
学校応援団は随時募集をしております。ホームページの募集案内をご覧いただき、ご連絡いただければと思います。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
全校生徒が体育館に集まって修了式を行うことができました。
久しぶりの集会ですが、いつも通りしっかりと話を聞くことができました。特に上級生の姿勢はビシッとしていました。
修了式の後は、春休みの過ごし方についての話がありました。合言葉は「はるやすみ」です。どんな意味なのか、お子さんに是非聞いてください。
そして、元気に新年度にまた会いましょう!

本日の下校について

画像1 画像1
 本日の下校時刻についてご連絡します。
 昨日と同様に、修了式も含めて3時間の授業後、帰りの会を行ってから下校します。下校予定時刻は11:50頃です。少し早まる可能性はありますが、ご了承ください。
 なお、お時間のある保護者の皆さんにはご自宅の周辺で結構ですので、子どもたちの下校の様子の“見守り活動”をお願いします。

おはようございます(3/25)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日もよく晴れた清々しい朝を迎えました。昨日以上に気温も上がり、4月上旬並みということです。日中は上着やコートを脱いでも大丈夫かもしれませんが、朝は若干冷えるので調節のしやすい服装で登校させてください。
 さて、今日は令和3年度の“修了式”を行います。1年間の区切りやけじめをつけたいと考え、久しぶりに全校児童が体育館に集合する予定です。代表の児童に修了証を渡したり、校長の話があったりはしますが、できるだけ短時間で行います。(もちろん、体育館の換気はしっかり行います)
 その後、各教室で担任の先生から通知表をもらいます。成績がいいのに越したことはありませんが、大事なのは「自分のお子さんがどういった点が得意なのか、また、どういった点が不得意なのか」を保護者の皆さんに理解してもらうことです。得意な面はこれからどんどん伸びるように、苦手な面は少しでも克服できるようにこういった対策をしようと考えてもらうことです。ぜひ、春休み中に実行してください。
 今日も1日、子どもたちの笑顔のためにがんばります。
 さあ、3/25(金)のスタートです!

今日の昼食

画像1 画像1
 子どもたちはお家に帰ってきたでしょうか。お昼ご飯も食べてたくさん大きくなっていることと思います。
 ところで、今日の給食を投稿できなくなってしまったので、少し寂しくなり、今日は「今日の昼食」をお伝えしたいと思います。
 
 今日の昼食は、小麦粉を練って、丸めて、伸ばして細く切ったものです。それをスープに入れて食べました。トッピングはホウレンソウとウズラの卵です。

 とても美味しくいただきました。子どもたちとともに大きくなった気がします。

 給食は今年度はなくなってしまいましたが、たくさん食べて大きくなりましょう。

間もなく下校します

画像1 画像1
 荷物をたくさん持った子どもたちが外に出てきました。間もなく下校開始です。
 お時間がありましたら、お家のご近所での“見守り活動”をお願いします。
 交通事故に気をつけて下校し、明日も元気に登校してください。

日差しが気持ちいい

画像1 画像1
 昨日は卒業式のため臨時休業日だった1〜4年生たち。今日は友達とたくさん遊べてうれしそうです。
 業間休みの時間になりました。空気は冷たいものの、日差しが降り注ぎ、そこまで寒さは感じないかもしれません。多くの子どもたちが校庭出て、元気に遊んでいます。
 今日はあと1時間で下校です。荷物の持ち帰りもあるので大変ですが、もう1時間がんばって、お家でゆっくりお昼ご飯を食べてください。
 「たくさん食べて、大きくなりましょう!」

5年2組 学級レク

画像1 画像1
 2時間目、5年2組の子どもたちが校庭で“最後の学級レク”を楽しんでいます。
 わずか2クラスとはいえ、6年生になれば今までのクラスの仲間とは離れ離れになります。1年間のいろいろな出来事を思い出しながら、楽しそうに学級レクをしています。
 6年生になって、下級生から目標にされるようにがんばってくださいね。

春の足音

画像1 画像1
 昨日は、体育館の校庭側の桜が開花したことを紹介しましたが、今朝は校庭の南側の桜が開花していました。低鉄棒の後ろの桜の木です。まだほんの数輪ですが、今日の暖かさで開花が進みそうです。このペースでいくと、来週には“満開”を迎えると思います。入学式までは持たないかもしれませんが、4月のスタートは満開の桜とともに迎えられそうです。

継続は力なり

画像1 画像1
 再三お伝えしていますが、なかよし学級ではチューリップとじゃがいもを育てています。子どもたちは毎朝水やりを欠かさずに行っています。
 その甲斐もあり、チューリップはあと1〜2週間もすれば咲きそうになってきました。じゃがいもはこれから一気に芽を出してくれると思います。しっかりと世話をすれば、それに見合った成果が出てくるということですね。
 『継続は力なり』 大好きな言葉の一つです。

おはようございます(3/24)

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝も気持ちのいい空が広がっています。今日の日中は気温も上がり、一段と過ごしやすくなりそうです。ただし、朝のうちは気温が低めですので、上着等で調節できるようにして登校させてください。
 さて、昨日は、本校の“第127回卒業式”を挙行しました。6年生が卒業生らしく立派な態度で卒業証書を受け取ることができました。また、準備や片付けに奮闘してくれた5年生もしっかりとした態度で式に参列することができました。5年生の歌がすばらしく、5年生の歌を聞いて涙を流していた卒業生の保護者の方もいらっしゃいました。
 今日からは5年生を中心とした新しい鶴ヶ島第二小学校がスタートします。委員会やクラブ活動、たてわり活動、通学班などでもがんばってもらわなければなりません。5年生への期待は大きいです。今回の卒業式の準備や片付け等で見せてくれた“5年生の底力”を発揮していってほしいと思います。
 今年度も今日を含めてあと2日です。今日は3時間授業のあと、帰りの会を行ってから下校します。下校予定時刻は11:50頃です。お時間のある保護者の方は、ご自宅の周辺で結構ですので、子どもたちの下校の安全を見守っていただけると助かります。
 今日も1日、子どもたちの笑顔のためにがんばります。
 さあ、3/24(木)のスタートです! 

間に合いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 しばらくの間工事中で使用できなかった体育館のトイレですが、やっと完成しました。卒業式に参列される保護者の皆さんにもご利用いただけます。

たくさんの祝電が届いています

画像1 画像1
 転出した先生、幼稚園や保育園など、子どもたちに縁があった方々から温かい“祝電”が届いています。
 今は卒業生も見られるように西昇降口にありますが、のちほどは体育館に移動させて保護者の皆さんにご覧いただけるようにします。ご来場の際に、ぜひご覧ください。

春の足音

画像1 画像1
 校庭の桜が開花しました。体育館のプール側にある大きな桜の木です。まだ数輪ですが、今日の卒業式中にもさらにつぼみが開いてくれそうです。
 卒業式にお越しの際、ぜひ確認してください。

リニューアル

画像1 画像1
 校長室前に掲示してある“学校の年表”が少し古くなって、ところどころが破れていました。それを見た6年生の有志たちが年表のリニューアルをしてくれました。ありがとうございました。しかも、今年度の分までの児童数の推移も追加してくれました。すばらしい!。
 新しい“学校の年表”は、今までと同じ校長室前の壁に掲示してあります。機会がありましたらぜひご覧ください。

おはようございます(3/23)

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日の荒天から一転して、今朝はすばらしい天気です。今日の卒業式をお祝いしてくれているようですね。
 さあ、卒業式当日を迎えました。今日は天気は回復するものの、気温はあまり上がらないようです。体育館の中にはストーブも用意してありますが、体育館全体が十分に温まる訳ではありませんので、卒業生や保護者の皆さん、5年生は暖かい服装で式に参加してください。
 写真は、昨日の前日準備で完成したステージの様子です。5年生たちが一生けん命にがんばってくれました。また、我々教職員もそれぞれの分担に従って準備を行いました。
 準備は整いました。あとは、主役である卒業生のがんばり次第です。6年生の皆さん、君たちが、この鶴ヶ島第二小学校での6年間身につけた力を発揮して、“最高の卒業式”をつくりあげましょう!
 今日1日は、卒業生にために全力でがんばります。
 さあ、3/23(水)のスタートです!

5年生の底力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の前日準備が予定よりも早く終わりました。5年生がテキパキと動いてくれたことが大きかったですね。
 鉢花を置くことひとつをとっても、細かいところにまでこだわって何度も何度も試行錯誤を繰り返しながら作業をしてくれました。また「手が空いている人〜」と担任の先生が一声かけると「ハイ!」という元気な返事が返ってきます。『みんなで最高の卒業式をつくるんだ』という気持ちが見えました。
 5年生の皆さんありがとうございました。5年生の底力を見せてもらいました。来年の皆さんの活躍が目に見えるようです。

今年度最後の給食

画像1 画像1
 どうもみなさんこんにちは。
 給食リポーターのSです。

 いよいよこの日が来てしまいました。今年度最後の給食。
 思い返すと、「今日の給食」の記事を書き始めたのは4月16日でした。何の記事をあげようか考え、何気なく給食についての記事をあげました。気が付けば、1年間記事を書き続け、今までにあげた今日の給食の記事は、合計157個。そしてこの記事が158個目になります。4月中旬に給食をあげてから、ほぼ毎日投稿をしていました。感慨深いです。

 それでは、前置きが長くなりましたが、今年度最後の給食のメニューを紹介します。
 ごはん、牛乳、家常豆腐、揚げ餃子、キャベツのごま和えでした。

 家常豆腐いただきます。むむ!豆腐の甘みが口の中に広がってきます。たけのこの食感もちゃんとあって、スープとの相性もばっちり!
 続いて、揚げ餃子いただきます。お!食べた瞬間周りの衣がパリッとして、中からお肉と野菜が口に押し寄せてきました。ごはんが食べたくなる味で自然にごはん茶碗を手に取ってしまいました。うん、ごはんも甘みがあって、やっぱり美味しい。安定感抜群です。
 キャベツのごま和えいただきます。むむむ!ごまがかかっていることで、キャベツがヘルシーなだけでなく、味に変化が起きて、すごくはしが進みます!!
 最後に牛乳です。あ〜、やっぱり安心する味ですね。いつも変わらない美味しさです。

 


 まず、給食センターのみなさん、今年度も美味しい給食を作ってくださり、ありがとうございました。栄養バランスや食べやすさ、美味しさなど様々なことを含めて考えられた給食で、給食センターのみなさんの思いが感じられました。季節や行事ごとに工夫されたメニューも楽しかったです。

 そしていつも見て下さっている「今日の給食」ファンのみなさん。1年間ありがとうございました。みなさんが見て下さっていることが私たちが記事を書く上でのモチベーションになっていました。記事を書く時にも、色々なバリエーションを加えてやってきました。楽しく今日の給食を伝えられるようにしてきたつもりです。楽しんでいただけたでしょうか。

 それでは、今年度最後の「今日の給食」を見ていただきありがとうございました。
 来年度もお楽しみに!!!

 最後はやはり、あの言葉で締めくくりたいと思います。

 それではご唱和ください。せーのっ!
 「たくさん食べて大きくなりましょう。」



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

情報提供

学校だより

令和4年度入学関係

学校評価