☆★☆学校での子ども達の元気な様子をお届けします☆★☆

第37回卒業式

画像1 画像1
 昨日の雪にはびっくりしましたが、明るい陽射しの中、南小学校第37回卒業式が挙行されました。卒業生70名がとても立派な態度で臨み、それぞれが晴れやかな表情で南小を巣立っていきました。
 たくさんの思い出を胸に、新しい環境に飛び込んでいく子ども達。中学校でも自分らしく、自信をもってますます活躍してほしいです。
 保護者の皆様、地域の皆様、子ども達を見守り、支えていただきありがとうございました。
 ご卒業おめでとうございます!

もうすぐ卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生はもうすぐ卒業式。登校する日は、今日を入れてもあと6日となりました。人生の節目である卒業式に向けて練習をがんばっています。おととしも昨年度も在校生の卒業式への参加はなかったので、6年生は初参加が自分たちの卒業式となります。5年生の時に卒業式の予行には参加していますが、自分たちが主人公の式は緊張感が違います。晴れ舞台の日に向けて気持ちを引き締めて様々な練習に取り組んでいます。
体育館では、下級生による6年生の似顔絵やお祝いの壁画が、お祝いと応援の気持ちを込めて見守っています。

藍染め体験(5年生)

 総合的な学習の一環として5年生が藍染め体験をしました。武州中島紺屋の新島さんを講師にお招きして、全員がハンカチの藍染めに挑戦しました。自分たちでデザインを考えてハンカチに輪ゴムを縛り、新島さんに教えてもらいながら染めます。最初は緑色に染まったハンカチが水で洗い、空気に触れていくときれいな藍色に変わります。その不思議な様子に子ども達も心をつかまれたようでした。
 窓際で乾かしているハンカチを見ると、どれ一つとして同じ物はなく、それぞれの色、それぞれの模様がきれいにできあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お琴体験

 音楽の学習の一環で、4年生と5年生がお琴の体験をしました。爪の付け方や演奏の仕方を教わって、友達と教え合いながら実際に演奏しました。
 どちらの学年も「さくら さくら」の曲の演奏はなかなか上手です。毎年この時期の南小にはお琴の雅な音が流れ、優雅な空間に変わります。
画像1 画像1

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は音楽朝会で3年生が発表しました。2学期から少しずつ練習を積み重ね、今日の発表に備えてきました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から発表の有無を検討しましたが、3年生は比較的人数が少なく、前後左右の間隔を2m以上開けることができましたので、練習の成果を発表することができました。『パフ』『2001年』を堂々と発表することができました。
 保護者の方々には急遽オンラインでの参観に変更させていただきましたが、たくさんの方々にご覧いただきました。ご協力ありがとうございました。

3学期もよろしくお願いします

画像1 画像1
 今日から3学期が始まりました。とても寒い一日で、空気も冷たかったのですが、子ども達は元気いっぱい。休み時間に校庭使用OKの放送が流れ出した途端、校庭にはもうたくさんの子ども達が!久しぶりに会ったお友達と元気いっぱいに遊んでいる姿を見て、とてもうれしくなりました。
 新型コロナウイルス感染症がまた拡大してきています。学校では引き続き感染防止と教育活動の両立を目指してまいります。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

2学期が終業しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日は2学期の終業式でした。今回もオンラインでの終業式となったため、児童は各教室で視聴しました。校長先生からはクリスマスプレゼントとして、「どうしてでしょう?その理由をそれぞれが考えてください」という話がありました。(話の内容はお子さんから聞いてください)児童は話を聞きながら「えっ?なんで?」「どうして?」とつぶやきながら
考えていました。その子なりの考えを3学期に聞けることを校長先生は楽しみにしているそうです。
 2学期もご家庭の皆様、地域の皆様にたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いします。
 3学期始業式(令和4年1月11日)も元気な様子の子ども達に会えることを教職員一同楽しみにしています。

なかよし学級 がんばってます

画像1 画像1
 なかよし学級では現在、「なかよし作品展」に向けて作品作りをがんばっています。
 今回の作品はその作品の中の一つで、松ぼっくりを使ったクリスマスツリーをみんなで作りました。大きな松ぼっくり一つ一つにきれいな飾りをつけ、それをツリーとして仕上げました。赤いリボンとよくマッチして素敵なクリスマスツリーができあがりました。本校2階の職員玄関に展示してあります。ご来校の際にはぜひご覧ください。
 下の写真は少し前の図工の学習で取り組んだ紙コップタワーです。崩れないように集中しながら、バランスよく紙コップを積み重ね、とてもきれいなタワーができあがりました。
画像2 画像2

校外学習・その2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週木曜日(12月9日)は2年生が生活科の学習の一環で「町たんけん」に行ってきました。保護者の皆様にご協力いただき、グループごとに分かれて学区内のさまざまな施設やお店を見学したり、インタビューをしたりしてきました。
 川鶴商店街のお店や満福寺、川鶴郵便局などに入らせてもらい、仕事の内容などを質問してきました。
 お店からいい匂いがしてきたり、郵便局の中がお客さんで一杯だったり、お寺の中の様子を初めて見たり、子ども達は驚きがいっぱいだったようです。
 ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、どうもありがとうございました。

校外学習・その1(3年生)

 本校では、最近になってやっと様々な行事が当初の計画通りに実施できるようになってきました。校外学習もその一つで、先週木曜日(12月2日)には3年生が社会科の学習の一環で消防署の見学に行ってきました。
 見学の途中に消防車の出動があり緊迫感が漂う中、消防署の方々が熱心に説明してくださり、実際の訓練の様子なども見せてくださいました。
 本物の消防士さんたちの姿を間近に見て、将来、消防士さんになりたいと思った子もいたそうです。貴重な体験をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ修学旅行も終わりです

 修学旅行最後の行程は東武ワールドスクエアの見学です。昼食をはさんで世界中の様々な建物を見て、プチ世界旅行を体験しています。
 この後子ども達は楽しい思い出を胸に、学校への帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

画像1 画像1
 修学旅行2日目もいい天気に恵まれてスタートしました。今日の午前中は日光東照宮と輪王寺の見学です。各クラスで案内人の方に説明してもらいながら見学しています。
 午後は東武ワールドスクエアで見学の予定です。
画像2 画像2

滝に感動しました

 午後には湯滝や竜頭の滝、華厳の滝を見学しました。近くで見る滝は迫力満点。自然の持つ力を肌で感じたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 満喫中

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝6年生は修学旅行で栃木県日光市へ出発しました。湯元温泉で源泉を見学して、現在昼食中です。午後は湯滝や華厳の滝など、日光の有名な観光スポットを見学します。
いいお天気にも恵まれ、6年生のいい思い出がたくさん作れそうです。

自然体験学習・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目は早朝のラジオ体操に始まり、長瀞のライン下り、風布「やまき園」でのみかん狩りを行いました。
 ライン下りは水量の関係でコースを変更しましたが、水の音や水しぶき、風を感じながら3キロメートルを下りました。子ども達はずっと水に手をつけながら、冷たさを実感したり、船頭さんの話を聞いて象やカエルの形をした岩を見て感動したり、素直な反応がとても微笑ましかったです。
 みかん狩りでは高いところまで登って、袋一杯においしそうなミカンを入れて、「家族へのお土産ができた」ととても嬉しそうでした。
 5年生はこの二日間、自分たちで一生懸命考えながら行動し、友達と協力することができました。日一日と近づいてくる最高学年に向けて、成長できた二日間でした。

自然体験学習(5年生)・その1

 11月4日・5日に5年生が秩父長瀞方面へ自然体験学習に行ってきました。二日間とも雲一つない青空で最高の天気でした。
 1日目は宝登山を登ったり、ピティランタンを作ったり、学年レクをしたりしました。
宝登山では、山頂から見える景色に「わあ〜きれい!」と感動している子、ひたすら「ヤッホー!」と叫んでいる子、歩くことに必死で話をすることも忘れている子、初めてのロープウェイに緊張している子など、さまざまな表情を見せてくれました。
 学年レクではボッチャやパイプラインなど、大勢で協力しながら楽しむ遊びを体験し、とても楽しそうでした。
 キャンプファイヤーも大盛り上がりで終了し、楽しい1日目を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れの運動会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式、先日の大玉送りの結果も発表され、今日の勝敗が発表されました。令和3年度の優勝は赤組。でも準優勝の青組も優勝チームに拍手ができる立派な態度でした。
 代表児童による感想発表は、気持ちがたくさんこもった素晴らしい発表でした。
 赤組、青組とも応援団はずっと応援をがんばり、盛り上げてくれました。
午前中のみの運動会でしたが、全校児童が力いっぱいがんばり、とてもいい運動会になりました。
 入れ替え制にご協力いただいた保護者の皆様、スムーズな運営にご協力いただいたPTAや地域の皆様、南中学校の皆様、どうもありがとうございました。

秋晴れの運動会その4

 高学年は徒競走とA・RA・SHIの目でした。
徒競走を走る姿はさすが高学年と感じさせる迫力の走りでした。また、A・RA・SHIの目ではクラスで協力しながら長い棒をくぐったり跳んだりする姿と踊りで会場を魅了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れの運動会その3

 中学年は徒競走と綱引きでした。
体もだいぶ大きくなってきた分、自分の最大限の力を出して力いっぱい綱を引く姿に頼もしさを感じました。勝っても負けても相手に拍手を送り、一生懸命応援している姿を見てとても清々しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れの運動会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は徒競走とチェッコリー玉入れでした。
スタートライン顔に緊張した顔で立ち、力いっぱい走っている姿はとてもかわいらしく、他の学年からもひときわ大きな「がんばれ!」の声が聞こえてきました。
 チェッコリー玉入れでは、踊っていても投げていてもこれがまたかわいらしく、玉が入っても入らなくてもかわいらしい、とにかく見ている方もうれしくなる時間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 準備登校

配布したおたより

行事関係

いじめ防止基本方針

その他

あたたかく