鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

9月14日 鶴川第二小学校合唱部

嬉しいニュースが入ってきました。
録音審査の結果、第88回NHK全国音楽コンクール東京大会で見事、金賞を受賞しました。
画像1 画像1

9月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん じゃがいものそぼろ煮 大豆の味噌がらめ おひたし 牛乳

「大豆のみそがらめ」はゆでた大豆とごぼう・しょうがを炒めて、みそや砂糖で味をつけました。大豆は別名「畑の肉」と呼ばれています。肉に負けないくらい、大豆には栄養があります。たんぱく質と言って、血や肉になり、私たちの体をつくる栄養です。たんぱく質は肉や魚、たまご、大豆などの豆、大豆製品に多く含まれています。大豆が給食に出た時は、おはしが上手に使えているか自分でチェックしてみましょう。正しくはしを持てていますか?一粒 一粒、はしの先でしっかりと大豆をつまめますか?

9月13日 図書委員会

図書委員会による読み聞かせが行われました。
本日、読んだ本は「ねずみくんとホットケーキ」です。
丁寧にゆっくりと読んでいて、とても聞きやすかったです。
朝からほっこりする可愛い話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 お手紙

55周年記念花壇の花やメッセージカードに元気をいただいているという内容の温かいお手紙を地域の方からいただきました。
心で感じたとしても、なかなか実際に手紙にして気持ちを伝える行動はなかなかできません。本当に嬉しい手紙でした。早速、本日の全校朝会で子供たちに紹介しました。きっと今後の活動意欲につながります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食
チャーハン いかのカリント揚げ 春雨スープ そくせきキムチ 牛乳

「いかのカリント揚げ」はいかにしょうゆとみりんで味をつけて、米粉と片栗粉をまぶして油で揚げました。お菓子の「カリントウ」に似ているので、カリント揚げという名前がつけられました。しっかりとよくかんで食べましょう。みなさんは春雨が何から作られているか知っていますか?「緑豆」という豆から作られています。中国やタイ、ベトナムなどでは、この緑豆春雨がよく食べられています。豆の他にも、韓国ではさつまいも、日本ではじゃがいもから作られる春雨もあります。それぞれ食感や合う料理が違うんですよ。

9月11日 学校公開

本日は、オンラインでの学校公開に参加していただきありがとうございました。
不慣れで、ご迷惑をおかけいたしました場面もあったかと思います。オンラインに関しては、まだまだ手探りです。今後も改善できるところは、より良くなるように努めてまいります。
フォームでご意見や感想を受け付けています。今後の参考にさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日  学校運営協議会

第2回学校運営協議会が行われました。
学校の活動報告を行い、役員の方々に様々なご意見をいただきました。
みなさん、鶴二小のことを思ってくださり、本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 6年 スキル科

スキル科「あなたらしく自分らしく」の学習で、地域の陶山さんを講師にお招きして、「自分らしく生きること」や「地域で支え合うこと」などについてお話をしていただきました。陶山さんのお話を参考に、自分らしく地域や学校のためにできることを考え、活動をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 ゲーム集会

集会委員の企画によるゲーム集会が行われました。
壁と壁の隙間を何が通過したかを考えたり、特定の一人の児童が通った回数を当てたりと、オンラインでも楽しめるゲームを行うことができました。
1年生は、正解が伝えられるたびに、一喜一憂する姿が可愛かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食
麦ごはん かきたま汁 ししゃもの南部焼き 
しらたきのピリ辛炒め 牛乳

「ししゃもの南部焼き」は、ししゃもにたっ南部地方(岩手県から青森県にまたがる地域)は、昔からごまのぷりとごまをつけて焼いて作ります。東北の名産地として有名で、ごまをまぶして焼く料理に「南部」という名前がつけられています。骨や歯を強く丈夫にするカルシウムたっぷりのししゃもとごまを、よくかんで食べましょう♪「ピリ辛炒め」に入っている白滝は、給食室で短く切ってから使っています。みなさんは、切る前の白滝の長さはどのくらいだと思いますか?計ってみたところ、なんと183センチメートルもありました。とても長いですね。白滝がどうやって作られているか、ぜひ調べてみてください。

9月9日 大人の学校のみなさんから

大人の学校のみなさんから素敵なプレゼントをいただきました。
色紙で作った気持ちのこもった魚をいただきました。
まちともルーム前に掲示してあります。
ずっと見ていると金魚すくいがしたくなる気持ちになります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし 図工

色紙を使って、素敵なペン立てを完成することができました。
角と角がずれないように丁寧に合わせて、みんな上手に折っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食
わかめとじゃこのごはん 吉野汁 ぎせい豆腐 きっか和え 牛乳

9月9日は「重陽の節」ともいいます。とてもおめでたい日とされていて、菊の花をうかべた酒を飲んで、悪い気を払い、長生きしますようにとお願いしていました。今日は食べられる菊の花を入れたバラ寿司を出しました。よく味わって食べましょう。
重陽の節句は「五節句」の一つです。(五節句は何でしょう?ぜひ調べてみてくださいね。)季節の変わり目、節目となる日で、無病息災や豊作、子孫繁栄を願う行事です。節句ごとに様々な「行事食」があるのも、おもしろいですね。

花壇

モグラに花壇をあらされるなどのハプニングもありましたが、花壇ボランティアの皆さんのご協力もあり、4年生が蒔いた種が綺麗に花を咲かせました。鶴川第二小学校を通る際は、ぜひご覧になってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食
スパゲッティ(ツナのトマトソース) バジルサラダ 
冬瓜入りフルーツポンチ 牛乳

「冬瓜入りフルーツポンチ」に入っている冬瓜は、漢字で書くと「冬」という字が入りますが、実は夏から秋が旬の野菜です。冬瓜を小さく切ってゆでて、シロップにつけこんで味をつけました。少し透き通っていて、トロッとやわらかいのが冬瓜です。冬瓜そのものの味があまり強くないので、甘い味にも塩やしょうゆの味にもあいます。万能な野菜ですね!今日の冬瓜と「ツナのトマトソース」に入っているピーマンは町田市でとれた「まち☆ベジ」です。

6年 家庭科

ミシンの使い方を学習しました。
最初に「ミシンで縫うよさ」を考えました。手縫いとの比較やミシンの特徴を考えながら答えていました。また安全で正しく使うために、準備の仕方や針の付け方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食
マーボーなす丼 わかめスープ バンサンスウ 牛乳

「麻婆茄子」に使ったなすは、夏から秋が旬の野菜です。今日のなすは町田市でとれたものです。町田産の農産物「まち☆ベジ」ですね。町田市では今の時期、たくさんのなすが収穫されています。野菜の中では収穫量 第一位です。新鮮でおいしいなすは、皮がつやつやとしていてハリがあり、色が濃いです。なすを買う機会あったら、ぜひじっくり見てみてくださいね。なすの皮の色は「ナスニン」という成分で、生活習慣病の予防に役立ちます。なので皮ごと食べるといいですよ♪

3年 算数

数の構成をさまざまな方面から考え、数の見方を言葉や式で表現する学習を行いました。
「〇〇は△を何個集めた数」「◯+△で□になる」「◯より△小さい数」など、自分たちでいろいろな表現を考え発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

児童朝会で校長先生からマスクについてのお話がありました。
不織布と布(ウレタン)では、どのように効果が違うか分かりやすく絵に表して説明してくださいました。
まだまだコロナ感染症対策は続きます。みんなで予防できることは行い、安全で楽しく学校生活が送れるように今後も努力していきます。
保護者の皆さまには、いつもご協力・ご理解していただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食
さつまいもごはん みそ汁 魚の塩こうじ焼き にびたし 牛乳

今日の魚は「あじ」です。小さな骨はほとんどないと思いますが、よくかんで食べましょう。今日は塩麹やすりおろしたたまねぎで味をつけました。塩麹は米から作られる麹に塩や水をまぜて発酵させたもので、みそやしょうゆと同じくらい昔から使われている日本の伝統的な調味料です。最近、再び注目されはじめて今日は和食の献立です。皆さん、食器は正しい場所に置けていますか?食器を正しい場所に置くのも大です。ぜひ覚えて、正しい場所に置きなおしましょう♪切な食事のマナー、スーパーなどでも買えるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/6 始業式 入学式

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

予定表

給食

保健

学校の生活・安全

VC

各種文書