インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

修学旅行27

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目のタクシー行動はほとんどの班が市内西にある、嵯峨野方面を目指してきます。先回りして、渡月橋に来ています。青い空と川の流れが素敵です。

修学旅行26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食後、ロビーにて退館式を行いました。生徒代表の挨拶、宿の方からのご挨拶もいただきました。宿の方からは、『次回は、マスク無しでお会いしましょう。』のお言葉を聞いたときは少しじーんと感じるものがありました。式後、班ごとにタクシー行動が始まりました。

修学旅行25

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行3日の朝です。今朝もよく晴れ、京都らしい景色に気持ちも凛となります。起床時刻の6時20分には、目覚めの良い?音楽が流れていました。7時から朝食です。

修学旅行24

画像1 画像1
画像2 画像2
先程、本日の班長・室長会議が終了しました。今日の振り返りと明日の行程確認等が行われました。明日は昼過ぎまでタクシー行動ですが、今日も大変疲れているので、早めの就寝を呼びかけました。

修学旅行23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目夕食後は、全員、広間に集まり各班が記録用に撮った写真を見ながら、班行動の振り返りをしました。PC機能の限界から画像が見えづらかったり、停止するなどしてしまいましたが雰囲気は伝わったのではないでしょうか。全員で一同に会するのは、昨日の入館式以来のため、皆少し興奮気味でした。MEETにも何名かご参加いただきました。自宅にいるクラスメイトに手を振るシーンもありました。ほんの少しだけ、ご家族に声を届ける場面もありました。

修学旅行22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食風景は、女子バージョンです。部屋での食事であることと人数も少ないので、準備はスムーズです。撮影の間も、早くお肉が煮えるかどうか気にしていました。今日も一日たくさん歩いたので、完食した生徒ばかりだったはずです。

修学旅行21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先程、全班無事班行動を終え宿に戻りました。途中も大幅な遅れもなく、初めての体験にしては上出来です。それぞれしっかり昼食も食べたそうです。疲れは隠せませんが、全日、自分達で行動できた経験に自信の表情さえ見受けられました。これから、入浴、夕食と続きます。

修学旅行20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の班行動は今のところ大幅な遅れや迷子?等なく比較的順調に行動できている様子です。二条城内で出会った4班も、私が予定時間より早く先回りして出迎えるはずが、逆に先回りされてしまうほどでした。

修学旅行19

画像1 画像1
画像2 画像2
清水寺を目指していた最後の班がようやく到着しました。下から眺める清水の舞台は圧巻です。

修学旅行18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺に着きました。日曜日ということもあり、人出も多く感じます。2つの班と合流することができました。

修学旅行17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八坂神社に着きました。生徒を見つけようとしますがなかなか出会えません。神社では偶然、厳かな婚礼の場面に遭遇しました。しばらく見とれていると、本校生徒が突然視界に現れました。

修学旅行16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、伏見稲荷大社に来ています。タクシー行動で訪れる学生が多い印象です。ゆくのきの生徒は標準服を身につけているため比較的発見しやすいのですが、時間通りに会えるとは限りません。今日明日と生徒が写っていない画像が多くなるかもしれませんが、あらかじめご了承ください。ということで、生徒が写る画像はレアものとなります。

修学旅行15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ京都市内班行動の開始です。準備ができた班から、スマホ、貴重品、バスカードを受け取りスタートです。初めての班行動、しかも初めての場所で緊張気味ですが、無事、予定の行程をクリアできることを祈っています。

修学旅行14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起床時間は6時20です。昨晩は、終日たくさん歩いたせいか皆早めに就寝していました。今朝はどの部屋も、朝食の準備があるせいかてきぱきと用意していました。朝食7時開始が待ち遠しそうでした。皆元気です。

修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行2日目になりました。今朝は曇り空ですが、これから晴れる予報です。日曜日のせいか、旅館前通りの交通量は少なめです。旅館目の前にある西本願寺では、朝5時半に鐘の音が鳴っていたそうです。(私は気がつきませんでしたが)

修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食後の自由時間は、部屋か1階ロビーで過ごしました。カードゲームに盛り上がるグループもありました。その後、班長、室長は大広間で今日の振り返りと明日の確認を行いました。今日は、たくさん歩きました。明日はいよいよ、1日京都市内班行動です。今夜はゆっくり休み、明日に備えます。

修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴後は待ちに待った、夕食です。コロナ禍のため、今回の食事はすべて部屋食です。隣りとは仕切りを立て、対面も距離を取ります。『めちゃくちゃ美味そう!』の声も聞かれました。明日は、女子部屋の様子をお伝えする予定です。

修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都タワー見学後、徒歩で宿である魚岩旅館に向かいました。到着後、ロビーで入館式を行いました。貴重品を預け、破損チェックを済ませてから入浴時間になりました。生徒代表挨拶もしっかりできました。

修学旅行9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近鉄奈良駅を出て、京都駅に到着。そのまま京都タワーに登りました。京都タワーは、1964年に建てられ、5階展望室は地上100メートルの高さにあります。生徒たちは、夕暮れどきの京都市内の風景をじっくり眺めていました。

修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれ、奈良公園の班行動も無事終了しました。最後に鏡池前で集合写真を撮りました。これから京都に戻り、京都タワーに登ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより(1年生)

保教の会

お知らせ

部活動

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価