最新更新日:2024/06/03
本日:count up10
昨日:16
総数:38086
全学年そろっての、「右肩上がり」の学校生活が始まっています
TOP

岡山県・全国学力学習状況調査に挑戦!

画像1画像2画像3
5月27日(木)、岡山県・全国学力学習状況調査を実施しました。雨が降る中、どの学年も一生懸命に取り組んでいました。3年生はもうすぐ実力テストも予定しています。どのテストに対してもしっかり準備をして臨み、テストが終わったらきちんと振り返りを行う習慣を身につけましょう!
1・3年生は2教科(国語・数学)、2年生は3教科(国語・数学・英語)でした。学校としても結果を分析してこれからの授業に活かしていきます。

スポーツテストに挑戦!

画像1画像2
体育の時間を使ってスポーツテストに挑戦しています。体育館の中で行う種目は先週、終了しました。今週はグラウンドで行う種目を行っています。ハンドボール投げ・50M走です。昨年はたくさんのAバッチ取得者がでました。今年度もAバッチ取得を目指して頑張りましょう!
日によっては、気温が急速に上がります。体育の前と後には水分補給を忘れないように行いましょう。また、多めの水分を準備しましょう!必要ならスポーツドリンクも可能です.(連絡済)体調に合わせた水分補給ができるようにしましょう。

花一杯運動のミニ花壇!

画像1
先日、花一杯運動で1年生が植えたプランターは環境美化委員会が毎朝の水やりをして、きちんと管理をしてくれています。もう少ししたらどのプランターにも花がたくさん咲くと思います!

生徒会執行部、エコ運動開始!

画像1画像2
生徒会執行部がペットボトルキャップを回収しています。期間は5月24日〜5月28日までの1週間です。家にあるペットボトルキャップを是非持ってきてください。回収したキャップは福祉協議会に持っていきます。協力お願いします!

テスト返却が始まりました!

画像1画像2
先週行った中間テストの返却が5教科で行われています。テストは、テスト前の準備も大切ですが、もっと大切なことはテスト後の振り返りです。どこをどう間違えたか、なぜまちがえたか等、しっかり確認して次のテストやこれからの授業に活かしていきましょう!

内科検診です!

画像1
本日は、1・3年生の内科検診、明日は2年生の内科検診です。体操服を忘れないようにしましょう。

SDGsの取組、新聞から考える!

画像1画像2画像3
今日の総合では新聞を見ながら自分が今、何に興味関心があるかを考える授業を行いました。みんな真剣に新聞を見て記事を探していました。これから、興味関心がある物について焦点化していきます。同じような考えを持っている人でグループを作っていきます。文化発表会で各グループから発表をするので、期待していてください。

クリーン作戦・花一杯運動(3年)

画像1画像2
中学校から出発して大通りやたんぼ道など、様々な方面に班に分かれて歩いてゴミを拾いました。空き缶や空き瓶など、思った以上にポイ捨てのゴミがありました。

クリーン作戦・花一杯運動(2年)

画像1画像2
2・3年生は校外にゴミ拾いに出かけました。約1時間、頑張りました!

クリーン作戦・花一杯運動(1年)

画像1画像2
5月21日、中間テスト終了後、クリーン作戦・花一杯運動を行いました。昨年度はコロナ禍のため実施することができなかった行事です。1年生は花植えをしました。先輩たちが帰ってくるまで中庭の草取りも行いました。

SDGsの取組、始まる!

画像1画像2画像3
今日の総合の時間に、全校を4グループ(縦割り)に分けて、「聴く」時のポイントについて学習しました。2,3年生はグループでリーダーシップをとっていました。文化発表会が楽しみです。

放課後学習の時間!

画像1画像2
1学期の中間テストに備えて放課後学習の時間が計画されました。まだできていないワークやプリントに挑戦したり、分からない問題を質問したりしました。明日から中間テストです。1年生にとっては初めての定期テストでもあります。しっかり準備をして臨みましょう!
また、本日タブレットドリルのIDを配付しています。「もうすることがない」という人がいたら、そのドリルに挑戦してみるのも良いかもしれません。

津山市総体(野球部)

画像1画像2
天気を心配していましたが、2日間とも良い天気でした。暑い中、よく頑張りました!

津山市総体(野球部)

画像1画像2画像3
野球部は今年度も勝北中と合同チームで参加しました。2日間の熱戦でした。

津山市総体(卓球部)

画像1画像2
初日は団体戦でした。2日目は個人戦でした。

津山市総体(卓球部)

画像1画像2画像3
5月14日・15日と、2日間にわたって卓球部の津山市総体が開催されました。無観客試合でした。

津山市総体(柔道)

画像1
柔道部の閉会式が終了したのは午後3時をまわっていました。みんな大健闘でした。

津山市総体(柔道)

画像1画像2
男子団体は1位、女子団体は3位でした。個人戦でも大活躍でした。

津山市総体(柔道)

画像1画像2
5月14日から津山市総体が始まりました。各会場で熱戦が繰り広げられました。加茂中学校武道館では柔道競技の部が開催されました。

少人数指導、始動!

画像1画像2画像3
加茂中学校では3年生の数学・英語と2年生の英語で少人数指導を学校独自に行っています。2年生の英語は学年を3クラスに分けての編成で、初めての取組となります。本日から始まりました。2年生も先生?も緊張しながら、各クラスで授業が始まっていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健室から

津山市立加茂中学校
〒709-3923
住所:岡山県津山市加茂町桑原280番地
TEL:42-3031
FAX:42-3032