インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

3~6年 外国語の授業開始!

画像1 画像1
3〜6年生は、本日から外国語(外国語活動)の授業が始まりました。
去年と変わらない先生…と思えば、ALTの先生が変わりました。

先生の自己紹介を聞いて、一つでも多く聞き取ろうとする姿勢が見られました。今年度の外国語(外国語活動)の授業が楽しみですね!

今年度も1・2年生は、1年間に6回実施いたします。

6年図画工作 『名画の世界から』

画像1 画像1
画像2 画像2
下がきも終わり、色塗りに入りました。
名画の特徴をつかみ、どの画材を使って表現するかを考えながら進めています。

委員会始め!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、小学校では、今年度初めての委員会活動が行われました。
放送委員会では、経験者の6年生を中心として、下級生に放送のやり方のレクチャーが行われたり、1学期の活動の目標などを決めたりしました。

4月15日(金)おいでよゆくのきのわかばたち

今朝、リモートで「おいでよゆくのきのわかばたち」が行われました。
いわゆる「新入生歓迎会」です。
本来ならは、体育館で一同に介し歓迎するのですが、
コロナ禍の工夫としてリモートで実施しました。

先輩方からのプレゼント、メッセージ、児童会&生徒会のクイズ、新入生の決意の言葉など盛りだくさんの内容でした。
新入生(1年生、7年生)を歓迎するとても温かい会となりました。

短い時間ではありました、それぞれが楽しみ、新たな仲間として出発の日となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の一斉委員会が行われました。7年生にとっては、初めての委員会活動です。各委員会では、9年生中心に自己紹介や活動内容の確認、活動方針の決定などを行いました。また、5月9日(月)に行われる生徒総会に向けて、議案書の作成にも取り掛かり始めました。
(生徒会担当)

4月14日(木)の様子 1年生 初めての給食

1年生は初めての給食でした。

給食当番も緊張し、一生懸命お仕事をしていました。
メニューは、温かいホワイトシチュー、アスパラサラダ
ミルクパン、いちご2粒、牛乳でした。
給食を自分の机まで運ぶと一安心、ほっとした様子でした。

新型コロナ感染症対策のため、皆、同じ方法を向いて食べ、
食事中は黙食をしています。
黙食なので少し寂しいですが、一日でも早く和気あいあいと食事がしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日(火)身体計測、聴力検査、視力検査を行いました。学年ごとに決められたルートで周り、スムーズに実施することができました。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業では、体力テストのうち反復横跳び、上体起こし、握力測定を行いました。昨年度の自分の記録と比較したり、点数表をみたりしながら、各自が目標をもって取り組みました。

2年 図画工作 『すきなこと なあに』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きなことをしている場面をクレパスで描きました。完成が楽しみです。

4月13日(水)学校の様子

1年生が明日から始まる給食に向けて、実際使用する食器を使って配膳と片付けの練習をしていました。食器の載ったトレイを落とさないように慎重に運ぶ姿は、とても微笑ましいものです。

中休みには、澄み渡る空の下、芝生の上で遊ぶ子供たち…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図画工作 『絵の具と水のハーモニー』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆の使い方や水の量を工夫して表現しました。

全校保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(火)全校保護者会及び学級懇談会を行いました。奇数学年を前半に、偶数学年を後半に、meet放送による全校保護者会を間に挟む形で実施させていただきました。お忙しい中のご来校ありがとうございました。

4年 図画工作『絵の具の実験室』

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工では、スパッタリングを体験しました。ブラシに絵の具を付け、網にこすりつけて、霧のように絵の具を飛ばしました。

落ち着いた雰囲気の授業環境

本格的に授業が始まっています。
どの学年も落ち着いた雰囲気で授業が進んでいます。

写真は、1年生 算数、2年生読書、5年生国語の様子です。

5年生の国語では、登場人物が人間以外のものをあるということ新たな発見をした子もいました。新しいことは、どんどん吸収する時期です。知的に楽しみながら学習を継続させて行きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(月)から3日間あいさつ運動を行っています。中学校の専門委員会と6年生が担当となり、ゆくのき坂周辺で元気よくあいさつを行っています。みんなの見本となるようなあいさつをしている児童生徒を把握し、お昼の放送であいさつマスターとして発表しています。
(生徒会担当)

選挙管理委員会

画像1 画像1
本日臨時の生徒会役員選挙が行われたため、再結成した選挙管理委員会も朝、放課後と活動していました。選挙の結果は、明日の登校時に確認してください。
(生徒会担当)

部活動のきまり説明

画像1 画像1
画像2 画像2
本日11日(月)より、26日(火)まで部活動仮入部期間となります。本学園は、5、6年生も部活動に参加できるという特色があります。本日、中学校の部活動担当が5、6年生の教室を訪れ、部活動のきまりについて説明がありました。是非多くの部活動を体験し、よく考えて入部をしてください。

7年生 仲間を知る

6校時 第2体育館で、お互いをよく知り、互いに認め合い、人間関係を構築していく活動の一環として、構造的グループ・エンカウンターということを行いました。

簡単にいうと声を出さずに全員が誕生日順に整列する。「ライオン」「イノシシ」「ハムスター」どれが好きかでグループに分かれる。といった声というコミュニケーションツールを使用しないで、アイコンタクトとジェスチャーでコミュニケーションをとることなどを体験しました。

非常に簡単なことですが、協力しながら一つのことを成し遂げる体験を積み重ねることで、互いを認め合うことができます。
子供たちは、楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会、生徒会朝会

本日は、小学校の秋間副校長先生よりお話がありました。

10周年記念式典に向けた取組についてのお話で、
10周年にむけた自分たちに何ができるかを考えましょうと話されました。

また、終了後生徒会役員選挙が行われました。
新たな本部役員として、ゆくのきを担っていく決意を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生作業、ふれあい広場清掃

お昨日4月10日(日)
ふれあい・ホタルの会の方々、地域の方々、保護者の皆様、子供たちによって
ふれあい広場やホタルの里の清掃がおこなわれました。

また、芝の草刈りや雑草除去が行われました。

想定以上の暑さでしたが、自然に触れて爽やかな気分ですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学年だより(1年生)

保教の会

お知らせ

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価