TOP

4月21日(木) ボランティア作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(木)昼休みに、生徒会総務、ボランティア委員会が前庭の枝拾いをしました。
放送でボランティアを募ったところ、多くの生徒が賛同し、約50名の生徒が作業しました。おかげで前庭だけでなく、体育館周りもきれいになりました。ありがとうございました。

4月20日(水)1,2年生総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は、1,2年生が総合的な学習の時間でした。1年生は地域探索のスタートとして、神宮寺住職様をお招きし地域の歴史や地域学習を進めるためのポイントについて講話をいただきました。最後の質疑では多くの生徒が質問し、講話について理解を深めました。2年生は「なぜ今学習するのか」というテーマで学習しました。事前に大人に聞いた意見を参考に、自分でテーマについて考えた後で、小グループで意見交換しました。

4月20日(水)ALT英語授業

 3年生のALTによる英語授業の様子です。地元のハワイのことやALTの先生の好きなものなどをクイズ形式で出題し、楽しく英会話に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度グランドデザイン、令和4年度年間行事予定表

令和4年度グランドデザインと令和4年度中条中学校年間行事予定表をアップしました。

グランドデザインはメニューバーの「概要」から閲覧できます。
年間行事予定表はメニューバーの「予定」から閲覧できます。
どちらもPDFファイルです。

紙面で見るよりもカラーで大きく表示してご確認いただけます。
ぜひ、ご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火) 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館脇の桜の木がほぼ満開になりました。4月19日(火)3年生を対象に全国学力・学習状況調査が実施されました。今年度は国語、数学、理科の3教科です。理科は4年ぶりの調査です。一生懸命問題に取り組みました。

令和4年度 中条中学校いじめ防止基本方針の更新

令和4年度 中条中学校いじめ防止基本方針をアップしました。概要版と詳細版を作成し、学校のいじめ対応の骨子を概要版にまとめました。

4月18日(月) 本日の授業から その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5限の体育の時間は、体つくり運動でシャトルランの練習をしました。記録の更新を目指します。理科の時間では、浮力の実験をしました。班で実験の内容を相談しながら進めていました。

4月18日(月)本日の授業から その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3限の国語の時間、課題について自分で考えた後に、小グループでの話し合いをしました。相手の考えを聞き、自分の考えを深めるためには、とても大切な取組です。

PTA総会・学年懇談会中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大の状況から、4月23日(土)に実施を予定していたPTA総会と学年懇談会を中止とさせていただきます。

ただし、授業参観につきましては、今年度、週休日に実施する授業参観が年間を通して今回のみであることを考慮し、感染防止対策を講じた上で予定通り実施いたします。

詳細は「学校だより」に添付した「4月23日(土)PTA総会・学年懇談会中止のお知らせ」をご覧ください。

4月15日(金)部活動体験開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日(金)1年生の部活動体験が始まりました。昨日の生徒会オリエンテーションの説明を受け、1年生が実際に活動に参加して、入部する部活動を決定します。2,3年生が優しく1年生に教えている姿が印象的でした。

4月14日(木) 生徒会オリエンテーション その4

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部、女子バスケットボール部の様子です。

4月14日(木)生徒会オリエンテーション その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動紹介、男子バスケットボール部、文化部、陸上部の様子です。

4月14日(木)生徒会オリエンテーション その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半は各部活動が活動の紹介をしました。吹奏楽部、バレーボール部、卓球部の様子です。

4月14日(木)生徒会オリエンテーション その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(木)午後から生徒会オリエンテーションが行われました。前半は生徒会の組織説明や役員紹介、中条中の1日の生活の様子を寸劇で行いながら専門委員会の活動を紹介しました。

4月13日(水) GIGA開き、発育測定、ALTとの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月13日(水)、1年生でGIGA開きがありました。中学校は小学校とは違う端末を使用しています。基本的な使い方、ログインの仕方等を学びました。午後には全校で発育測定が行われました。また、ALTの初めての授業もありました。水曜日を中心に来校し、全校の英語授業で指導をしていただきます。

4月12日(火) 学級写真撮影、地区班会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(火)午後から学級写真撮影をしました。3年生は、学年全体の写真も撮影しました。放課後には地区班会を開催し、今年度の地区班長と各地区の嘱託員さんにたより等を届ける生徒を決めました。皆様のところを訪れた際は、一言ねぎらいの声をかけていただけるとうれしいです。

4月11日(月) 学級活動、全校学活、交通安全講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は各学級での学級活動が行われました。2年生の教室では学級目標の設定のため「目指す学級像」の話し合いをしました。4限は全校学活で「さわやか!中条中マニュアル」についての説明、賞状伝達の方法、服装の点検等を行いました。午後には十日町警察署の交通課をお招きして交通安全講話を行いました。自転車通学を開始します。

4月8日(金) 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、令和4年度の入学式を挙行いたしました。
34名の新入生は、呼名されると元気な声で返事をしてくれました。

在校生代表の「歓迎のことば」、新入生代表の「誓いのことば」も大変立派でした。

2枚目は入学式後の新入生の学活の様子です。

4月8日(金) 入学式は予定どおり実施

画像1 画像1
市内での新型コロナウイルス感染拡大が心配されている状況ですが、本日の入学式は、予定どおりの日程で実施いたします。

「令和4年度 転出入教職員歓送迎会」中止のお知らせ

4月23日(土)に実施を予定していた「令和4年度 転出入教職員歓送迎会」は、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、実施を見送ることといたしました。
すでに出欠のご報告をいただいている方もいらっしゃるところ、大変申し訳ございません。

御来賓、2,3年生保護者の皆様、お申込いただいた卒業生保護者の皆様には本日(4月7日)、中止のお知らせを配付させていただきました。
まだご覧になっていらっしゃらない方は、添付のファイルをご覧ください。

令和4年度教職員歓送迎会中止のお知らせ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 1年仮入部2(〜27日)、評議員会
4/23 授業参観日、PTA学年懇談会【中止】、PTA総会【中止】、互親会理事会【中止】、歓送迎会【中止】
4/25 振替休業日
4/26 基礎テスト(漢字)、貧血検査(全校、希望者のみ)
4/27 専門委員会