TOP

4月7日(木) 新任式・1学期始業式と入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、4月7日(木)は新任式でスタートしました。
今年度は、6名の教職員が中条中に転入しました。

1学期始業式では2名の生徒が大変立派に今年度の抱負を発表しました。
また、始業式後の職員紹介では、学級担任や教職員の担当部活動が発表されました。

始業式後に各学年とも学級活動を行い、その後、入学式の準備をしました。
約1時間でスムーズに準備することができました。
明日は午後から、入学式です。

4月6日(水)新入生オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日(水)午前、新入生オリエンテーションを実施しました。新入生34名が元気に登校し、4月8日(金)の入学式に向けて事前の連絡や式練習を行いました。

4月5日(火) 新年度準備

画像1 画像1 画像2 画像2
4月5日(火)も午前中は職員研修でした。今年度の教育活動を推進する上で、指導事項の共通理解を図りました。

生徒の皆さんを迎えるための準備を着々と進めています。
新入生の机の上には、新しい教科書がセットされました。

4月6日(水)は新入生のオリエンテーションです。

4月4日(月) 職員研修

画像1 画像1
 本日4月4日(月)は、職員会議と十日町市教職員一斉研修でした。

 十日町市教職員一斉研修は学校でのオンライン開催でした。「居心地のよい学級づくり支援事業」についての説明を受け、講話を聞きました。

 写真は、一斉研修後に、新任・転入教職員が十日町市が推進する教育についてオンラインで研修を受けているところです。

4月3日(日) グランドの除雪とヒマラヤ杉の整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月3日(日)に、野球部保護者会の皆様から、グランドの除雪をしていだきました。ありがとうございます。グランドで部活動ができるのが楽しみです。

 また、互親会の皆様から3月5日(土)・6日(日)に学校駐車場のヒマラヤ杉を伐採していただきました。雪がとけて枝や葉が顔をのぞかせたので、理事の皆様がきれいに整備してくださいました。本当に、ありがとうございます。

4月1日(金) 新任教職員が着任しました

画像1 画像1
本日、4月1日(金)に令和4年度の新任教職員が着任しました。
写真は、職員朝会で教職員にあいさつしている様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/1 自転車安全月間(〜31)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 耳鼻科検診(2年)

学校だより

校長室だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

拡大グランドデザイン

拡大リーフレット

部活動実施計画