2022年度 年間行事予定を載せました

5年 総合 米作りオリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
例年5年生は、総合的な学習の時間で米作りに取り組んでいます。
今日は毎年お世話になっている地域の方に来ていただき、今年度の年間の流れについてオリエンテーションを行いました。

初めて聞く言葉や映像に子どもたちは釘付けで、たくさんの質問が出てきました。
今月末からいよいよ代掻き等の作業が始まります。わくわくでいっぱいです。

様々な方のご協力のおかげで貴重な体験ができることに、改めて感謝をしながら取り組んでいきます。

5月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・じゃこチャーハン
・青大豆とひじきのサラダ
・かきたまスープ
でした。

サラダに入っている青大豆は枝豆のようですが、枝豆は大豆が熟す前に収穫されたものなので、青大豆とは別のものです。大豆よりも脂質が少なく、甘みがあります。もちろん、大豆の仲間なのでタンパク質も含まれています。

社会科 水についての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習では、水についての学習を進めてきました。
今回は、東京都水道局の方をお招きして、さらに水についての学習を深めました。
生活に必要な水が多くの人の支えによって使うことができていることを学びました。

なお、写真につきましては申し訳ありませんが、他への転用はご遠慮くださいますようお願いいたします。

5月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・高野豆腐のそぼろごはん
・鮭のレモン焼き
・野菜の昆布和え
・みそ汁
でした。

高野豆腐は、凍り豆腐、凍み豆腐などとも呼ばれており、カルシウムが豊富に含まれています。
煮物に使うことが多いかと思いますが、今日は、細切りにして鶏ひき肉などと一緒に甘辛く調味してごはんに混ぜました。

5月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・ジョア
・シュガートースト
・ポトフ
・海そうサラダ
・果物(カラマンダリン)
でした。

ポトフはもともとフランスの家庭料理で、お肉と野菜を時間をかけて煮こんだ料理です。
給食では、豚肉の角切りを使用しました。柔らかくなるように、お肉だけ別に時間をかけて煮こんでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31