TOP

6月3日(金) 第1回定期テスト2日目

画像1 画像1
6月3日(金) 第1回定期テスト2日目です。
1年生の教室に今日の目標として「空らんをなくす」と書かれていました。
解答用紙に向かい、たとえ分からなかったり、自信がなかったとしても解いてみることがとても大切だと思います。

6月3日(金) 保健体育のテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金) の3限、全学年で保健体育のテストを行いました。定期テストは5教科以外の実技教科でも行うことがあります。保健分野と体育分野から出題されます。保健分野は保護者の皆様にとっても参考となる内容だと思います。テストが返却されたら是非見てほしいと思います。1年生は健康の成り立ち、運動と健康、2年生は健全な生活と病気の予防、飲酒と喫煙、3年生は感染症、保健・医療機関について出題されています。

校長室だよりをHPに掲載しました。

校長室だより9号をホームページにアップしました。中越地区大会時の昼食の対応についてお知らせしています。年度当初の予定と変更したところがあります。是非ご確認ください。
メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます。
画像1 画像1

6月2日(木) 第1回定期テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(木) 令和4年度、最初の定期テストです。1年生にとっては初体験となります。定期テストの際は、出題者の教員がクラスを回って説明したり、質問を受けたりします。1年生の教室では、問題の意図や答え方について質問している様子が見られました。残念ながら答えにつながる質問には答えられません。
 登校時、教科書やワークを手に持って勉強している姿も見られました。くれぐれも交通事故に遭わないようにお願いします。
 明日もう1日テストがあります。明日の準備をしっかりお願いします。

学校運営協議会だよりをHPに掲載しました。

5月24日(火)に令和4年度 第1回学校運営協議会を開催しました。
その内容を、メニューバー「コミュニティ・スクール」の「学校運営協議会だより」にアップしました。
画像1 画像1

6月1日(水) 2年生総合的な学習の時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(水) 2,3限、2年生総合的な学習の時間でした。7月下旬に2年生は職場体験学習を計画しています。地域の皆様、市内の各事業所のご理解とご支援をいただき、2年生全員が体験できることになりました。受け入れていただいたことに感謝いたします。これから、生徒が直接受け入れ先の事業所と連絡をとり体験の準備を進めます。写真のマニュアルを参考にアポイントメントをとります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 全校朝会(教育実習開始)
6/7 郡市P連代議員会
6/8 内科検診(全校)
6/9 中越地区大会激励会
6/10 交通安全家庭の日

学校だより

校長室だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

拡大グランドデザイン

拡大リーフレット

健康確認票

部活動実施計画

学校運営協議会だより