最新更新日:2024/06/26
本日:count up287
昨日:303
総数:738448
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

8年生野外活動 5月19日1

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動も最終日となりました。
午前の活動の「漁船体験」の様子です。

運動会 その1

 2年と4年の種目が終わりました。それぞれの学年の良さが発揮された時間となりました!
画像1 画像1

8年生野外活動 5月18日6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の最後はキャンプファイヤーでした。楽しいスタンツで大いに盛り上がりました。

8年生野外活動 5月18日5

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとに様々な、観光スポットを巡り、映える写真を取りました。この写真をもとに学校でコンテストを行います。

8年生野外活動 5月18日4

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の活動「佐久島オリエンテーリング」の様子です。

開会式の様子と参観に関するお願い

 たくさんの拍手に包まれた小学校運動会の開会式が終わりました。
 明日もきっとさまざまなドラマが待っていると思います。とても楽しみです。
 
 <保護者の方へ>

 昇降口前に自転車置き場の案内を貼っておきますので、ぜひご利用ください。
 また、待機場所として小体育館を開放します。利用される方はスリッパ、靴入れの袋を各自でお持ちください。また、体育館での飲食はご遠慮ください。
 なお、参観が1.5年生と3.6年生とまたがり、昼食を取りたいという場合は、体育館前の渡りでお願いします。(ゴミ等の持ち帰りにご協力ください。)
画像1 画像1

8年生野外活動 5月18日3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
協力して作りました。

8年生野外活動 5月18日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砂の造形でできた作品です。

8年生野外活動 5月18日1

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の午前の活動「砂の造形」の様子です。
天気はとても良く、波もおだやかで楽しく活動できました。

外国語の授業

 写真は外国語の授業風景(5年生)です。ALTの先生、英語専科の先生、さらには中学校の英語の先生も授業のサポートに。楽しく外国語を学ぶことで、視野を広めてほしいと思います。
画像1 画像1

8年生野外活動 5月17日4

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の後は、宿の方とのふれあいタイムです。
瀬戸市の紹介や自己紹介を行い、宿ごとに楽しいひとときを過ごしました。

8年生野外活動 5月17日3

画像1 画像1 画像2 画像2
佐久島に到着し、入島式を行いました。

8年生野外活動 5月17日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3チェックポイントの西尾駅に到着し始めました。
15時にバスに乗り、港まで移動します。

動と静

 上段の写真は、開会式後に行う学園会種目の練習。練習の前後には手洗いを徹底するなど、気をつけながら取り組んでいます。
 また、運動会練習のように「動」の時間もあれば、下段の書道の授業(5年生)や給食の時間のように「静」の時間もあり、子どもたちは1日の中で上手に切り替えながら生活をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生野外活動 5月17日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
尾張瀬戸駅、名古屋駅のチェックポイントを全員無事通過しました。
各班最初の目的地に向かっています。

明日から中学校野外活動

明日から中学校野外活動です。
今日は大きな荷物をもって8年生が登校してきました。
最終確認をし、出発式を行いました。
天気もよさそうで、充実した野外活動になりそうです。
画像1 画像1

小学校運動会における自転車置き場

 写真のように、体育館前と来客入口近くに自転車置き場を設置します。左下のような案内を数カ所貼っておきますので、ぜひご利用ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

意見を伝えあう

 にじの丘学園では、みんなで話し合ったり協力したり(協働)して課題を解決する学習に力を入れています。
 今日も様々な授業でそのような場面を見ることができました。
 自分の考えを伝える、わからないところを教え合う、みんなで知恵を出し合うなど、一人ではできない学習です。これからもこのような活動を大切にしていきたいと考えています。
画像1 画像1

2年生 ミニトマトの種まき

 2年生の生活の授業でミニトマトの種をうえました。子どもたちはミニトマトの種があまりにも小さいので驚いていました。自分の好きな名前をつけたり、「大きくなってね。」と声をかけたり…愛着をもって育てようとする姿が見られました。トマりん、あかまる、ティラノベビーなど、それぞれ面白い名前をつけているので、2年生の子たちに是非聞いてみてください。
画像1 画像1

雨の日の練習

 雨のため、グランドでの練習が出来ません。そこで武道場や廊下などで練習。(写真は、5,6年生です。)
 また、タブレットには動きの動画が入っているので、それを見ながら練習をするグループもありました。本日、プログラムを配布する予定です。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 小学:小5時間授業
中学:9年給食後下校
6/7 中学:9年修学旅行
6/8 全校:RT
中学:9年修学旅行
6/9 中学:9年修学旅行
6/10 全校:学費
中学:9年家庭学習日

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

事務室より

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424