☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

鶴二っ子のために 図書室の蔵書点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、学校図書館司書の先生が、図書室で本の修理をしていました。先生がおっしゃるには、子どもたちからとても人気のある本で、借りていく子どもたちの数が多いので本がいたんでしまったということでした。 今日(22日)も図書室で、学校図書館司書の先生、昨年度まで本校にお勤めになっていた学校図書館司書の先生、鶴二小の図書担当の先生方3名、読み聞かせボランティア「ミントさん」3名の合計8名で、鶴二小の図書室の蔵書点検ならびに図書の修理をしていただきました。 鶴二っ子のために本当にありがとうございます。 そこで、今日の小学生チャレンジ「今日の絵本」は『ルリユールおじさん:いせ ひでこ 作:講談社』です。かつて、この本は「講談社出版文化賞絵本賞」を受賞した絵本です。どうぞ、手に取って読んでみてください。

小学生チャレンジ 昆虫観察をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の小学生チャレンジは、昆虫観察をしようです。鶴ニ小では、実にたくさんの昆虫を観察することができます。1学期に鶴ニっ子たちから、かしこい昆虫の探し方を伝授してもらいました。今日は鶴ニ小で、名前のわからないトンボの観察をし、大量のカブトムシをつかまえました。 トンボはつかまえることができませんでしたが、つかまえたカブトムシは学童の鶴ニっ子たちに届けました。大切にお世話してあげてくださいね。 

チョコ と バニラ のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校がある日は、毎日飼育委員さんが世話をしている鶴ニ小の愛兎のチョコとバニラ。夏休み中は、先生方が交代でお世話をします。 先日、うさぎ小屋と園芸倉庫の周りの草刈りをしました。本当に毎日、しっかりとお世話をしてもらっているようで、うさぎ小屋の中もきれいでした。 さて、問題です。今日の当番の先生はどなたでしょうか?

小学生チャレンジ 早起き 地域のラジオ体操に参加しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。夏休み2日目。鶴ニっ子たちは、早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活が送れているでしょうか。 教育長先生がいつもおっしゃっている「地域とともにある学校」を実現すべく、今日の小学生チャレンジは、地域のラジオ体操に参加してみようということで、毎朝どんぐり公園で行われているラジオ体操に参加させていただきました。会長さんやいつもどんぐり公園をきれいに清掃してくださっている方とお話することもできました。「毎朝、どなたがラジオを?」と質問すると、「校長先生。実はタイマーでラジオ放送が流れるようなシステムになっています。」と4月からのなぞの答えを教えていただきました。 ラジオ体操に参加する鶴ニっ子の姿も確認できました。 ラジオ体操が終わった後に、家族でスポーツをする鶴ニっ子ファミリーもいました。

小学生チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の夏休みは、小学生時代にやっていたことにチャレンジしたいと考えています。題して「小学生チャレンジ」。まずは、フラフープをしようということで、スポーツ用品店で、フラフープを購入してきました。校長室でこっそりやってみましたが……。子どもたちに披露できるレベルではないので、こっそり練習しようと思います。次に絵本をたくさん読もうということで、ミントさんからお借りしている絵本を読みました。絵本は読めば読むほど新しい発見があり、大人も十分楽しめることを再認識しました。 大人の皆さん。一緒に小学生チャレンジしてみませんか?

さらに美しい鶴ニ小をめざして その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タイザンボクの木に登って、枝おろしをしていると、校庭に遊びにきた鶴ニっ子たちが「校長先生。今日もありがとうございます。安全に頑張ってくださいね。」と木の下から温かい言葉をかけてくれました。「そうだよね。自分の命は自分で守るだったよね。」 日焼けした子どもたちと、昨日の終業式の校長先生のお話を思い出し笑いました。 「校庭の木の近くの地面に蝉の穴がたくさん空いてますよ。」とのこと。 チャンスがあれば、蝉の羽化シーンに遭遇できるかもしれません。 子どもたちにまた一つワクワクドキドキのきっかけをいただきました。

さらに美しい鶴ニ小をめざして その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴ニっ子たちは、夏休み初日、元気に過ごしているかな? 先生方は、朝からさらに美しい鶴ニ小を目指して、教材備品の整理や不要になった物を処分するために汗を流していました。整理整頓や掃除が行き届いていると、使いたい時に、使いたいものが、速やかに使え、探す時間や使えなくてモヤモヤすることがなくなります。働き方改革ですね。 先生方が、校舎の中はもちろん、プールや体育倉庫の中まできれいに整理整頓してくださいました。 私は、夏休みの宿題である校庭の環境整備に励みました。仮払い機のエンジンをスタートしようとしたら、遠くから、別の仮払い機の音が聞こえてきます。鶴ニ小支え合い協議会の皆さんが、東門付近の除草をしてくださっていました。学級運営補助員の先生もお休みにもかかわらず、全身汗まみれになって抜根作業をしてくださっていました。 チーム鶴ニ小の皆さんのおかげでさらに美しい鶴ニ小にバージョンアップしていきます。 本当にありがとうございます。

夏休み初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。夏休み初日。鶴ニっ子たちは、 早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活が送れているでしょうか? 今日は、どこの環境整備をしようかと校内をまわっていると、サッカーゴールネットがさらに補修されていることに気がつきました。子どもたちのためにありがとうございます。昨日ホームページでお伝えしましたが、校庭の桜の木の枝が危険な状態です。関係諸機関には連絡済みです。みなさん、気をつけてください。赤いカラーコーンの置いてあるところには近づかないでください。

1学期 ご理解・ご支援ありがとうございました。

画像1 画像1
 皆様の本校の教育活動に対するご理解・ご支援のおかげで大禍なく無事1学期を終了することができましたこと心より深く感謝申し上げます。 引き続きよろしくお願い申し上げます。 夏休みは、子どもたちの知的好奇心をおもいっきりこちょこちょしましょう。 終業式の後、次期リーダー5年生が校長室を訪れ、お手紙と作品をプレゼントしてくれました。 私も一生懸命頑張ってくれた子どもたちや先生方、保護者・地域の皆様にありがとうの気持ちを伝えたいとおもいます。ありがとうございました。 

教頭先生のお手伝い  桜の木の枝にご注意ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の桜の木の枝の枯れてしまった部分が落下しそうです。この枝は、プロの植木屋さんでなければ届かない高さです。教頭先生が関係諸機関に電話で連絡して、速やかにカラーコーンを置いて、危険を知らせます。 今日も教頭先生は朝から大活躍です。 空調設備、電気設備、水道設備の点検と、業者の方々の対応で大忙しです。 教頭先生が体育倉庫からカラーコーンを運んでいると、校庭で遊んでいた鶴ニっ子たちが、ダッシュで教頭先生のもとにかけ寄り、カラーコーンを運ぶお手伝いをしていました。 子どもたちはいつも優しい教頭先生が大好きです。 みなさん、カラーコーンが置かれている場所には近づかないでくださいね。

がんばれ! 武者先輩! 夢を高く持って

画像1 画像1
 本日、学校運営協議員さんから、鶴ニ小の卒業生「武者壮輝(むしゃまさてる)」さんのことが埼玉新聞に掲載されていることをおしえていただきました。社会人野球で夢を叶えることを目標に、野球を続けてきたとのこと。かつての武者さんも鶴ニ小の校庭で汗を流したそうです。みんなで振るって応援しましょう! この新聞記事は会議室の前の掲示板に貼っておきます。

1学期最後の行間休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度の始めに「子どもたちと休み時間に元気いっぱい遊びます。」と目標を立てた先生方がいます。今日も子どもたちと校庭で元気いっぱい遊ぶ先生方の姿を見て心が温かくなりました。 最近子どもたちや校庭を使用してくださっている地域の方々から、鶴ニ小の校庭の「蚊」が少なくなった や 風が流れるようになった や すり傷ができなくなった という報告を受けます。 体育館と校庭の間のさつきの木の辺りの環境整備が、私の夏休みの宿題です。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の終業式もリモートで実施しました。校長先生のお話に続いて生徒指導主任の先生から夏休みの過ごし方のお話がありました。1学期の最終日。今日もしっかりとした姿勢でお話を聞くことができました。 2学期の始業式で元気な笑顔と再会できることを楽しみにしています。

今日も子どもたちのためにありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、子どもたちから、「校長先生。昨日、お家に帰ってから、お家の人と鶴ニ小のホームページをみて、学校のためにたくさんの方々が働いていることがわかりました。感謝しないとですね。」とうれしいお話を聞きました。今朝も子どもたちのために、早朝から美しい汗を流している方々を発見しました。子どもたちが気持ちよく登校できるように、児童昇降口をきれいに掃除してくださる校務員さん。学級菜園の野菜の手入れをする学級運営補助員の先生。子どもたちの登校見守りをしてくださるスクールガードさんたち。学校便りを地域の方々に配布する教頭先生。子どもたちの健康観察をする先生方。本当に感謝感謝ですね。

今日も元気な鶴二っ子 1学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校見守りから戻ると、子どもたちがいつものように校庭へ飛び出します。 「校長先生。校庭の草刈りありがとうございま〜す。」シーソーで遊んでいる子どもたちが手を振ってくれます。 夏休みの間、この光景はお預けなのか……というさびしさはありますが、夏休みあけに大きく成長した鶴二っ子と再会できることを楽しみにしています。 子どもたちが遊ぶ傍らで、また今日も、学校応援団コーディネーターさんが、つる草をとってくださっています。 ありがとうございます。 

調べてまとめることで、深まる愛情

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、校長室に「鶴二小の歴史」についてインタビューに来てくれた子どもたちのレポートが教室の壁に掲示されていました。紙面が限られているので、得た情報を取捨選択(しゅしゃせんたく)したようです。 子どもたちが「鶴二小」のどういうところに強く興味・関心をもっているのかがうかがえます。 「足利学校」へ行ったことがありますか?近くにある鑁阿寺(ばんなじ)の雰囲気も好きです。 自分たちのクラスを調べることで、クラスに対する愛情も深まります。 子どもたちのおかげで、「鶴二小」の歴史をたどることで、さらに「鶴二小に対する愛校心」が高まりました。

朝の教室から 1学期終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。校舎の3階から、夏仕様の「富士山」を眺めることができます。 振り返れば、あっという間の1学期でした。 子どもたちや先生方は、1学期の振り返りをしながら、2学期の目標(見通し)を設定しつつあります。 「見通し」と「振り返り」をもってあらゆる活動に参加してきた子どもたち。 自身の成長を感じたことでしょう。 保護者・地域の皆様にお願いがあります。目の前の鶴二っ子たちの成長した部分を発見し、ほめて、気づかせてあげてください。 また今朝も子どもたちのために、児童昇降口をきれいにそうじしてくださる校務員さん。子どもたちの菜園の野菜の管理をしてくださる学級運営補助員の先生方に感謝です。 今日も「すべては子どもたちのために」一緒にがんばりましょう。 今日は、鶴二っ子たちの成長をたくさんほめる日にしましょう! いってらっしゃい。 

クイズです。 先生はなぜスーツを着て、子どもたちと校庭に?

画像1 画像1
画像2 画像2
 さて、クイズです。「先生はなぜスーツを着て、子どもたちと校庭にいるのでしょうか?」 今日(19日)は、朝から校庭の除草作業をするために、教頭先生にお願いして、子どもたちと先生方の様子の画像を撮影していただきました。(お分かりだと思いますが、、教頭先生は名カメラマンなのです。) クイズの答えは、あるテレビ番組がヒントだそうです。 今日も子どもたちや先生方のおかげで楽しい一日でした。 また明日。

鶴ヶ島第二小学校区民生委員児童委員情報交換会

画像1 画像1
 タイトルが全て漢字って珍しいですよね。 本日(19日)ご多忙にもかかわらず、ご来校いただき、情報交換会を開催いたしました。お集まりいただいたみなさんは、地域でも本当に色々なお顔をお持ちで、常に鶴二小の子どもたちを温かく見守ってくださっています。本当に感謝です。 今後ともどうぞよろしくお願いします。

鶴二小支え合い協議会・学校応援団・地域の皆さん 今日もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭で除草作業をしていると、職員駐車場の方から「枝葉破砕機」が動き始めた音がしてきました。今日も、鶴二小支え合い協議会・学校応援団・地域の方々に、枝葉の最終処分で午前中お世話になりました。 お陰様で、鶴二小がどんどんきれいになっていきます。 今朝(19日)に気づいたのですが、校庭の抜根もいつの間にか終わっていました。 子どもたちがいないうちに、子どもたちのために汗水を流してくださる方々がいること。本当に感謝です。 このホームページ更新で令和4年度、600回になります。 いつもお付き合いくださり、本当にありがとうございます。 今後とも、どうぞごひいきに。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31