☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

小学生チャレンジ 鳥の目線になってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の小学生チャレンジは「鳥の目線になってみよう!」です。小学生の頃、池袋にサンシャイン60という高層ビルが建設され、夏休みに行ったことを思い出しました。展望喫茶店でバニラアイスの上に真っ赤なさくらんぼがのった緑色のクリームソーダを飲んだことも思い出しました。 マリンタワー、東京タワー、新宿都庁、スカイツリー……と高層建築物にのぼると新たな発見があります。 問題です。この建物の名前は何でしょうか? 感染予防対策をしながら見学してみませんか?

小学生チャレンジ 今日の絵本は? 終戦記念日です。

画像1 画像1
 今日の絵本は『大人になれなかった弟たちに……』(偕成社、米倉斉加年・作)です。今日(8月15日)は終戦記念日です。小学生の頃、夏休みになると公民館などで「戦争を題材とした映画」が上映されたり、2学期の始まりの国語で戦争に関する教材を学習したりしました。子どもながらに、どうしてこの時期になると「戦争に関することを学習するのか?」疑問でした。先生に質問したところ、「今の平和な日本があるのは、戦争が起こっていた時代の人々の苦労のおかげなんだよ。だから、二度と戦争が起きないようにするために、私たちは戦争の悲惨さを語り継いでいく必要があるんだよ。」と教えてくださいました。戦後77年。家族で平和について話し合ってみませんか?

本日もありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 こんばんは。今日は日曜日でしたが、台風8号の後の通勤路、通学路、鶴ニ小を確認するために鶴ヶ島にやってきました。先生方や地域の方々のおかげで、これといった被害はなく、異常は見つけられませんでした。校舎→校庭をまわりました。駐車場に山積みにされていたウッドチップが片付いていました。校庭の隅っこに山積みにされていた樹木の枝葉も少しずつ片付けていただいています。きっと台風の雨のことを考えてくださったのでしょう。本当にありがとうございます。せっかく鶴ニ小まで来たので、校地内の除草をすることにしました。地域スポーツで汗を流す鶴ニっ子たちや、指導者、保護者・地域の方々が今日もたくさんの温かい言葉をかけてくださいました。道路に出てしまった草も「校長先生。お疲れ様です。いつも通り、掃除しますから、任せてください。」と地域の方々がお手伝いしてくれました。本当にハートフルな地域ですね。今日もありがとうございました。

小学生チャレンジ 夏の食べ物を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風8号が関東地方を通り過ぎて行きました。もし、子どもたちの通学路で異常や危険箇所を発見した場合は、速やかに市役所へ報告お願いします。 今日の小学生チャレンジは、夏の風物詩、「かき氷」を食べようです。 みなさんは何味のシロップが好きですか? 夏の暑さで有名な、熊谷市に「ゆきクマ」と呼ばれるかき氷のお店がたくさんあります。 感染予防に努めながら、かき氷を楽しみましょう。鶴ヶ島市のおすすめ「かき氷」がありましたら、ぜひとも教えてください。食べすぎて、おなかをこわしませんように。

小学生チャレンジ 今日の絵本は? 大人に読んでほしい絵本です。

画像1 画像1
 今日の絵本は『おおきなおおきなおいも』(福音館書店、赤羽末吉作・絵)です。作者名をみて、『スーホの白い馬』を思い出した方もいらっしゃることでしょう。この絵本作家さんの絵本の、ページを読み進めるごとに、物語が展開する流れと、ドラマ性を強く大切にする想いにいつも感動を覚えます。私たち大人の想像力の豊かさが、子どもたちの夢を深く広く押し拡げ、子どもたちの想像力を刺激して、遊びや学びを限りなく豊かに発展させることを思い起こさせてくれる絵本です。

小学生チャレンジ 今日の絵本は? 命の目覚め、生きる喜びを体感しよう。

画像1 画像1
 台風8号が近づいています。今日の絵本は『よあけ』(福音館書店、ユリー・シュルヴィッツ作・画、瀬田貞二訳)です。みなさんは、夜明けの太陽が地平線から顔を出すシーンを目にしたことがありますか? 夏休み、家族で「あさひ」を観察してみませんか? 命の目覚めや生きる喜びを体感できます。そんな絵本です。

小学生チャレンジ 台風に関する情報を集め安全に生活しよう。

画像1 画像1
 こんにちは。みなさんの現在地の天候はいかがでしょうか? 台風に関する情報を集め安全に生活しましょう。 画像は気象庁のホームページから引用しました。 さまざまなメディアから情報を集め自分の生命を守りましょう。 山間部の土砂崩れや、水辺の増水にご注意ください。

小学生チャレンジ 台風にそなえよう!

画像1 画像1
 せっかくのお盆休み、台風の情報がTVニュースから流れてきました。空を見上げると、台風のおとずれを表す雲の流れです。家族で相談しながら、台風に備えてみませんか? 私はまず、停電に備えて、ラジオと電灯の点検をしました。 みなさんは何から始めますか? 台風も夏の風物詩のひとつです。台風が過ぎた後の川などの水辺は危険ですから近づかないようにしましょう。 

小学生チャレンジ 今日の絵本は? 大きな愛情を感じる絵本

画像1 画像1
 今日の絵本は『こいぬのうんち』(平凡社、クォン・ジョンセン文、チョン・スンガク絵、ピョン・キジャ訳)です。韓国絵本の傑作です。子どもたちと読むときに、あえて、大人が物語のねらいを語る必要はありません。何度も何度も一緒に読むうちに、子どもたちはジワジワとこの絵本の良さをかみしめるようになります。優しさにあふれた絵本です。

小学生チャレンジ 二瀬ダムを見学しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに4つのダムカードをゲットして、「手作りダムカード」をゲットしました。集めたダムカードは、2学期が始まったら、なんらかのかたちで、子どもたちに見せようかと考えています。 夏休みも、半分が終了しました。コロナ禍の行動制限等はありませんが、マスクの着用、手洗い・うがい・手指消毒・換気・人の多いところには近づかない等、引き続き感染症予防を。重ねて熱中症対策もお願いします。 夏休みだからできること。夏休みでなければできないこと。子どもたちの知的好奇心をくすぐって、子どもたちが自ら学ぶことができるようご家庭でもご協力お願いします。 子どもたちの目線で過ごすことで、童心にかえり、新たな発見の多い日々をすごしましょう!

小学生チャレンジ 今日の絵本は? 子どもたちの内なる空想世界を知る

画像1 画像1
 おはようございます。今日の絵本は『かいじゅうたちのいるところ』(冨山房、モーリス・センダック作、神宮輝夫訳)です。映画化もされました。子どもの頃、空想力が豊富で、ドラえもんの主題歌にもありますが、「あんなこといいな。できたらいいな。」といつも自分の理想とする生活を空想していたことを思い出させる絵本です。 でも、最終的に帰りたい場所は…… まだ映画をみていないので、絵本とくらべてみたいです。

小学生チャレンジ 滝沢ダムを見学しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合角ダム→浦山ダム→滝沢ダムの順番でダム見学をしてきました。その理由は、最後の二瀬ダムのダムカードをいただき、4つのダムカードを集めて、二瀬ダムの管理事務所で提示すると、「手作りダムカード」がいただけるそうです。 大きなループ橋を自動車でダムの上まで行く方法と、ダムの下の入り口から階段を上ってダムの上まで行く方法があるようです。熱中症対策をしながら階段チャレンジしてみませんか? 「水」の大切さをあらためて考えるチャンスになります。

小学生チャレンジ 今日の絵本は? 家族で「好きくらべ」をしてみよう。

画像1 画像1
 今日の絵本は『どんなにきみがすきだかあててごらん』(評論社、サム・マクブラットニィ:文、アニタ・ジェラーム:絵、小川仁央:訳)です。同一人物を別々のかたちで、一つの画面に配置して描く異時同図法が使われている不思議な絵本です。いつの間にか、読み手が聴き手になってしまう不思議な絵本です。お子さんと「好きくらべ」してみませんか?

小学生チャレンジ 今日の絵本は? 声に出して読んでみませんか?

画像1 画像1
 私は古典的な絵本が大好きです。子どもの頃楽しんでいた絵本が大人になった今でもじゅうぶん楽しめ、新たな発見があるからです。今日の絵本は『わたしのワンピース』(こぐま社、にしまきかやこ:絵と文)です。声に出して読むことで楽しみが倍増します。手に取って読んでみませんか?

小学生チャレンジ チョウの観察をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の小学生チャレンジは「チョウを観察しよう」です。山道を歩いているとたくさんのチョウに出会います。そっと近づいて、チョウを観察してみませんか? とてもきれいなもようです。自然界がいちばんの芸術家なのかもしれません。 全て8月8日に撮影したチョウの画像です。チョウの名前がわかりますか? 昆虫図鑑で調べてみましょう。

小学生チャレンジ 今日の絵本は? 絵と余白を楽しむ絵本

画像1 画像1
 今日の絵本は『ブレーメンのおんがくたい』(福音館書店、ハンス・フィッシャー:絵、瀬田貞二:訳)です。ご存知のグリム童話の絵本です。幼稚園の年長さんのときに、ロバの役をやりました。今でも最初のセリフを覚えています。この絵本はとにかく絵と絵のまわりの余白とのバランスがすてきです。手に取って読んでみませんか?

小学生チャレンジ 浦山ダムを見学しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の小学生チャレンジは、浦山ダムを見学しようです。ダムの下側からエレベーターでダムの上側に上がり、ダムカレーを食べて、ダムの外階段で下までおりてくることをおすすめします。今なら、普通のダムカードと60周年記念ダムカードがいただけます。

小学生チャレンジ 鶴ヶ島市のまわりを散策しよう!

画像1 画像1
 今日の小学生チャレンジは、鶴ヶ島のまわりを散策しよう! です。鶴ヶ島市役所にあった『にじたび』という鶴ヶ島市周辺のガイドブックをいただきました。自動車での移動を自転車や徒歩に変えることで、ふだん気付かずに通り過ぎてしまっていたことに気付かされることがあります。 鶴ヶ島市の素晴らしさを再発見し、情報発信してみませんか? 私も鶴ヶ島市駅のまわりに「おいしいお店」がたくさんあることを発見しました。鶴ニ小は本当にお客サマーが多いですね。

小学生チャレンジ 今日の絵本は? どろんこになったハリーのゆくすえは?

画像1 画像1
 今日の絵本は『どろんこハリー』(福音館書店、ジーン・ジオン:ぶん、マーガレット・ブロイ・グレアム:え、わたなべしげお:やく)です。毎朝、登校見守りをしていると、犬の散歩をしている学校の近隣の方々とお会いしてお話しをします。毎日、同じ時間帯に散歩をなされているので、時計を見なくても時間がわかります。「犬」が物語の主役という絵本も多いですね。動物たちの視点に立って、人間たちを見つめ直す不思議さ。小学生の頃、この本を読んでから、動物たちも人間同様、色々なことを考えて行動しているのかもしれないと思うようになりました。 動物たちを大切にかわいがりましょう。

小学生チャレンジ 合角ダムに行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生がダムの学習をしているのを見て、子どもの頃、遠足で玉淀ダム(寄居町)へ行ったことを思い出しました。少し足を伸ばして、秩父の4つのダムに行ってみることにしました。まずは、合角ダム(かっかくダム)。どうしてこの名前になったのか? かつては、「合角ダムカレー」が受験生に人気だったようで、新しい「ゴウカクダムカレー」を考え中とダムの管理事務所の方から教えていただきました。ダムカードをいただき、秩父の4つのダムカードを集めると、「手作りダムカード」がいただけるとのこと。この夏は「水」について学びを深めたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31