☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

本日もありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い間、心配だったジャングルジム付近の桜の枯れ枝と、学童さんの建物横のタイヤ付近の桜の太い枝、体育館前のサツキ、図書室前の枯れた大木を学校応援団の方々に切っていただきました。これで安心して、子どもたちや先生方、地域の方々が安全に校庭を使うことができます。本当にありがとうございます。 

鶴二小のリーダーたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に教室をまわってみると、どのクラスも楽しそうに授業を行っていました。
その中にリーダーたちの活躍が・・・。6年生は、鶴二小まつりに向けて班ごとに計画を立てていました。そして、2年生は、1・2年校外学習(こども動物自然公園)に向けての計画を立てていました。しっかりリトルリーダーの顔でした。鶴二小のリーダーたち、頑張れ!

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ナン、牛乳、野菜スープ、ビーンズカレー、白玉フルーツでした。

久しぶりの給食はどうだったでしょうか。是非、子どもたちの感想を聞いてみてくださいね。
子どもたちの大好きなカレーですが、今日はナンとのコラボでした。
白玉フルーツには、白玉がたっぷり入っていてボリュームたっぷり。

2学期も、たくさん食べて大きくなりましょう。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期2日目の朝は体育朝会でした。
「鶴二小体力UP運動(補強運動)」の行い方をみんなで学びました。
これから鶴二小の子どもたちが体育で継続的に取り組み、みんなで体力UPを図ります。
すんなりできる子どもたちもたくさんいましたが、苦戦している子どもたちもいました。大丈夫。「継続は力なり」必ず力がついていきます!
今回は、体育主任のクラス5年2組のみんながお手本で前に出て試技をしてくれました。
6年生に負けないリーダーとしてこれから育っていくのが楽しみです。
でも、さすが現リーダー6年生は、体育朝会の後片付けをてきぱき行い、「何か片付けるものはありますか?」と先生に聞いて自主的に動いていました。

広報つるがしま9月号に「6年生の作品群」が掲載されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広報つるがしま9月号のP28「Photo News」に「6年生の作品群」が掲載されました。「子どもたちの豊かな表現力で地域を彩る取組〜地域・企業と共にある学校教育を目指して」ということで、鶴ヶ丘の(株)関水金属の工事現場の壁面に、7月から本校6年生の絵画が掲示されています。地域・企業と共にある学校教育を目指し、鶴二小・鶴二小学区支え合い協議会・(株)関水金属・鶴ヶ島市が連携・協働し、皆で未来の人財である子どもたちを育てようという発想から生まれた企画です。 ヤオコーさんにお買い物やお散歩の際は、ぜひご覧ください。

朝の教室から 今日も「スマイル」でがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます! 今日は少し涼しいでしょうか? 校舎内の空気入れ替えをしながら、校地内を見下ろすと、本当にきれいになったなと感じます。今日・明日(30日・31日)と学校応援団・支え合い協議会・地域の方々にご協力いただきながら、午前中のみ環境整備を行います。 本当にありがとうございます。 鶴二小に勤務するようになってから、「笑顔」でいる時間が増えたように感じます。子どもたちや先生方、地域の方々のおかげです。今日から給食がスタートします。楽しみですね。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 

一斉下校&通学路点検を実施しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが通学班になり、各地域の担当の先生方と一斉下校(通学路点検も含む)しました。保護者・地域のみなさま、引き続き子どもたちのために通学路点検をお願いします!

今日も元気な鶴二っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も校庭で元気に遊びまわる鶴二っ子たちと先生方、そのかたわらで、遊具点検や清掃活動をしながら、子どもたちを温かく見守る学校応援団コーディネータさんと教頭先生。

実り多き2学期にしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍ということで、リモートでの始業式が行われました。子どもたち、保護者・地域の方々のおかげで、大きな感染の広がりもなく、2学期をスムーズにスタートすることができたことに、感謝申し上げます。(引き続き、感染症予防対策・熱中症対策にご協力お願いします。) 今回の始業式は双方向で行うことにしました。 しっかりとした姿勢・態度でお話を聴くことはもちろん、お話に対するレスポンスで、自分の意見や考えを伝えるという試みです。 4月の入学式・始業式で子どもたちに伝えた「お話をしっかり聴くことの大切さ」を子どもたちも先生方も大切にしてくれています。 新学期スタートの良い意味での緊張感や「みんなで実り多き2学期にするぞ!」という気持ちが、画面を通して、強く強く伝わってきました。 2学期も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう!

始業式 実り多き2学期にしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの声が校庭から聞こえてきます。待ちに待った2学期がスタートします。校長室から、朝の健康点検を受ける子どもたち、子どもたちを優しく温かくむかえる先生方の様子を眺めていました。 始業式で、1 みんなが元気に登校できてよかったこと。 2 自分も、そして自分の大切な家族を守るために、手洗いやうがい、マスクの着用など、自分のできることをしっかりやろうということ。 3 実り多き2学期にしようということ。 4 保護者・地域の方々に感謝の気持ちをもち、充実した2学期にしようということ。という4つのお話をしました。 3年生の先生のお話も、とてもしっかりとした態度で聴くことができました。 流石です! 鶴二っ子たち! 

朝の教室から その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小の先生方の子どもたちへの「優しさ・温かさ」から学ぶことが本当に多いです。私も中学校の担任をしていたころ、「子どもたちへもっと〇〇してあげることができたかも……」と日々、学ぶところが多いです。2学期も、子どもたち、先生方と共に学び続け、大きく成長したいと考えます。 引き続き、校地内の美化活動にご協力・ご支援ください。

朝の教室から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべてを紹介することはできませんが、2学期のスタートを迎えるにあたり、先生方から子どもたちへさまざまなメッセージが教室にありました。 「実り多き2学期」になるよう、引き続き鶴二小の教育活動に、ご理解・ご協力お願いします!

2学期スタートです! 朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。本日から2学期スタートです。保護者・地域の皆さま。2学期も「思いやる 進んで学ぶ 体をきたえる」でよろしくお願いします。 PTA除草活動お世話になりました。校舎から校地内を見渡すと、皆さんの努力の足跡が。本当に感謝です! 校舎内の空気入れ替えのための朝の校内めぐりが再スタートしました。 黒板メッセージを紹介します。
 

どんなに小さなことでも、「続けることの大切さ」を子どもたちに

画像1 画像1
 夏休みの最後の日に「献血」をしてきました。今回で20回目になります。私の場合、1年間に3回献血ができますので、今年で7年目をむかえました。始めたきっかけは、身近な人を交通事故で失ったことと、誰かのためにできることは何かないかと考えて「献血」をはじめました。「30回めざして」日々健康であり続けたいと考えます。 「小学生チャレンジ」も子どもたちに、どんなに小さなことでも良いから、毎日、コツコツ続けることで、それが「やがては自分の大きな自信につながる」ことを伝えたいがためにがんばることができました。 引き続き、子どもたちの『知的好奇心』を一緒にこちょこちょしてください。 2学期もどうぞよろしくお願いします。

小学生チャレンジ 2学期に向けてモチベーションを上げよう!

画像1 画像1
 明日から2学期がスタートします。気分ノリノリで登校できるようにモチベーションを高めていきましょう! みなさんは、どのように、ご自身の気持ちを上向きにさせますか? 私は、好きな音楽を聴いたり、大好きな食べ物を食べたり、好きな色の持ち物や服を身につけたり、お香をたいたり・・・、最近は、自分にとって楽しいことをイメージするようにしています。 それは、鶴ニっ子たちや先生方、地域の方々との交流です。 はやく元気な鶴ニっ子たちに会いたい! そう考えるだけで、気持ちがたかぶります。 鶴ニ小学校目標、思いやる。進んで学ぶ。体をきたえる。で明日からまた、一緒にがんばりましょう! 保護者・地域の皆さん、2学期も「すべては子どもたちのために」を合言葉に、どうぞよろしくお願いします。

小学生チャレンジ 今日の本は? 鶴ニ小プライドを胸に!

画像1 画像1
 夏休み最後の日をむかえました。明日の二学期の始業式の準備はOKでしょうか? 昨日のPTA除草活動、本当におつかれさまでした。子どもたち、教職員、地域の方々にとってさらに安全、安心して学べる・活動できる鶴ニ小をめざして、今後もみんなの手で、美しい鶴ニ小を創造していきましょう! 子どもたちの「生きる力」や「学力(語彙力)の向上」をめざして、夏休み特別企画としてはじめた「小学生チャレンジ」でした。おかげさまで、この夏は絵本も含めて、およそ100冊ほどの本を読むことができました。お付き合いくださりありがとうございました。 夏休み最後の本は『創立百周年記念誌』(創立百周年記念事業実行委員)です。鶴ニ小は、今年で創立130周年をむかえました。特に記念式典等は開催しませんが、鶴ニ小の歴史や伝統を振り返り大切にしながら、皆さんと一緒に「鶴ニ小プライド」を胸に新しい鶴ニ小を築き上げていきたいと考えております。 スクールガードの皆さん、保護者・地域の皆さん、明日からの二学期の子どもたちの登下校の見守り活動、よろしくお願いします!

PTA除草活動 教頭先生撮影 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から、いったい何枚の袋に、校地内の枝葉や草を入れて回収していただいたでしょうか? 回収業者の方々にもお世話になっており、一番多いときは、学校と処理場を一日で3往復していただいたこともあります。鶴二小支え合い協議会の皆さんが、借りてきてくださった破砕機がなかったら……。 本当に皆さんに感謝・感謝・大感謝です。 子どもたちがかたわらで、草むらから出てきた昆虫を採集している姿がかわいらしいですね。

PTA除草活動 教頭先生撮影 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教頭先生の行動範囲の広さがうかがえる画像です。 いつも子どもたちや教職員を温かく広く深く見守ってくださっていることに大感謝です。 校庭はもちろん、校舎内のトイレ清掃もありがとうございました! 

PTA除草作業 教頭先生撮影 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小名カメラウーマンの教頭先生撮影です。 「すべては未来の人財である子どもたちのために」を合言葉に!

小学生チャレンジ みのまわりの方々への感謝の気持ちを大切にしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の小学生チャレンジは、「みのまわりの方々への感謝の気持ちを大切にしよう」です。12時に報告会から学校へ戻ると、今日の除草活動に参加してくださった方々の汗と涙の結晶が。教頭先生が待っていてくださり、一人もケガ人や体調不良になった方が出なかったと報告してくださいました。 校長室から校庭を見渡すと、ずっと気になっていた校庭が除草されきれいになっていました。 体育館でバスケットボールの練習をしていたスポーツ少年少女団の方々も、これから体育館フロアーのワックスがけをしてくださるとのこと。 保護者・地域の皆さま、私たち教職員の背中を見て、子どもたちは私たち大人たちの「鶴ニ小への熱い想い」を感じてくれていることでしょう。親から子へ、そして孫、ひ孫の代へと「鶴ニ小プライド」を継承していってくれることを強く願います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31