☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、もずくのみそ汁、豚肉と生揚げのチャンプルーでした。

もずくにチャンプルー。。。なんだか沖縄を感じる給食です!
みそ汁は、もずくだけではなく、だいこんやほうれんそう、じゃがいも等、たくさんの具が入っていて、食べ応え満点!チャンプルーはかつお節の味がしっかり効いていてとても食べやすい味付けでした。

日本の南の方では台風が発生し、その影響で晴れたり雨だったり変わりやすいお天気ですが、しっかり食べて、体調を整えていけるといいですね。
たくさんたべて、大きくなりましょう!

今日も元気な鶴二っ子 業間休み 先生方も元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目終了のチャイムと同時に、子どもたちが校庭に飛び出します。「入れて〜!」「いいよ!」 子どもたちの色々な遊びが始まります。 学校応援団、支え合い協議会、地域の方々のおかげで、校地内の樹木がきれいに整えられました。校長室から死角が減り、校庭のすみずみまで見渡せるようになりました。 本当にありがとうございます。 子どもたちや先生方から、たくさんの元気をいただいています。

実り多き2学期にしよう! なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の子どもたちが、校庭でサッカーの授業をしていました。スタート地点から、それぞれのドリブルコースを選択し、点数別のカラーコーンにねらいを定め、シュートを決めていました。 その後の授業で学級菜園の草取りをしていました。毎日の水やり、小さな芽が子どもたちの身長をこえるほどに成長したヒマワリ。 2学期の始業式で子どもたちや先生方に「実り多き2学期」にしようというお話をしました。 鶴二小の歴代の校長先生方は、動植物の生育にとても熱心で、代々鶴二小の子どもたちにこのお話をしてきたとのことです。 みなさんにとっても「実り多き2学期」でありますように。

今日も元気な鶴二っ子たち! 業前休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが登校するころには、雨もやみ、校庭に子どもたちの声が響き渡ります。昨日、リトルリーダー(2年生)から「校長先生。鶴二小にアリジゴクの巣はありますか?」という質問を受けたので、探したところ発見しました! 今日、その子どもたちと「巣の場所」を確認しました。 子どもたちの目線になって世の中を見つめていると、本当に色々な小さな小さな感動を発見することができます。 子どもたちに感謝です。

登校見守り指導ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スクールガードさん、交通安全委指導員さん、保護者の皆さん、朝の登校見守り指導ありがとうございます。 

9月の生活目標 明るく 元気に あいさつしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月の生活目標は「明るく元気にあいさつしよう」です。日頃の地域の方々への感謝の気持ちをマスク越しではありますが「明るい元気なあいさつ」で表すようご家庭でもご指導ください。 よろしくお願いします!

朝の教室から 9月のスタートです! 今日は防災の日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。校舎内の見回り・換気から校長室へ戻ると同時に雨が降ってきました。 なかよし学級の子どもたちや先生方が大切に大切に育てたひまわりが、たくさんの種を作って、頭を下に向けています。 今日(9月1日)は防災の日です。保護者・地域の皆さんにお願いしている「お住まいの自治会名」を子どもたちと確認していただけたでしょうか? 災害時に自分で自分の命を守る「自助」。家族や地域で互いに助け合う「共助」。自治体などによる「公助」の3つがバランスよく結束することで、大きな災害発生時の対応力が向上すると考えます。 学校生活の中でも、子どもたちは「自助」や「共助」について色々な経験を積みながら、学んでいます。 必ず、「お住まいの自治会名を家族で共有」しておいてください。 よろしくお願いします。 いってらっしゃい。

地域・企業と共にある鶴二小をめざして! 学校応援団への登録をお願いします!

画像1 画像1
 学校応援団コーディネーターさん・教頭先生の努力のおかげで、「学校応援団」への登録者数が増えております。未来の人財である子どもたちのために、ぜひとも、皆さんのご支援が必要です。 ご支援いただきたい内容は、1 学習(学力向上への支援)、2 安全(安全な登下校への支援)、3 環境(明るい環境づくりへの支援)、4 事務(教育事務への支援)、5 図書(読書や調べ学習への支援)、6 その他(職歴や趣味が子どもたちの教育に活用できる支援:ゲストティーチャー)などです。 地域の方より「鶴二小の先生方 がんばれ!」と教職員用の手作りマスクのご寄付を賜りました。大切に使わせていただきます。本当にありがとうございます! 鶴ヶ島第二小学校は、地域・企業と共にある学校をめざします! 皆様のご支援を心よりお待ち申し上げております。 

今日も元気な鶴二っ子 その2 自主学習ノートもがんばっています!

画像1 画像1
 本日の校地内の環境整備を無事に終え、着替えて一休みしながら、校長室から昼休み、子どもたちや先生方が校庭で遊ぶ様子を眺めていたら、校長室のドアをノックする音が聴こえました。「はい、お入りください!」 「校長先生。やっとお外から戻られましたね。」「ごめんなさいね。今日も校庭で学校応援団のみなさんと環境整備をしていたから、校長室にいなくて。」 「知っていましたよ。教室から、校長先生をみんなで見ていました。」「校長先生。夏休み、自主学習ノートがんばりましたよ!」 目をキラキラ輝かせ、ノートを抱える3年生の子どもたちが校長室の廊下に並んでいました。 「待たせて。ごめんね。すぐ賞状を作って、明日には渡せるようにするからね……。」 一人一人のノートを最初から最後まで確認すると、子どもたちのがんばりはもちろん、保護者の方々や先生方からの温かい指導が伝わってきました。 私がいつもお願いしている子どもたちの「知的好奇心」をこちょこちょくすぐってくださっていることに本当に感謝しております。引き続き、おもいっきり、こちょこちょお願いします!

今日も元気な鶴ニっ子 行間休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 行間休みに、いつも環境整備をお手伝いいただいている学校応援団さんと、子どもたちの遊ぶ様子を観察しました。「あそこの木の枝を、もう少し整えた方が、子どもたちがさらに安全に遊べる。」「死角がなくなるから、防犯上にも良い。」ということで、今後の整備計画を相談しました。 スクールガードさんも兼務していただいているので、子どもたちが寄ってきて元気にあいさつしていました。「すべては子どもたちのために、校長先生、一緒にがんばりましょう!」温かいお言葉ありがとうございます。 体育館のまわりも、本当にきれいになりました。

本日も環境整備でお世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も学校応援団の皆さんと校務員さんと校地内の環境整備を行いました。高木の枯れ枝の除去ならびに、トゲのある雑木の伐採、立ち枯れした樹木の幹の裁断をしていただきました。本当にありがとうございました。 これで子どもたちも安心して桜の木の下で遊ぶことができます。

今日の給食

画像1 画像1
みなさんこんにちは。また暑い日が戻ってきましたね。

さて今日の給食は、鶴産なすと冬瓜の肉うどん、牛乳、シューマイ、ごま和え、です。

うどんの汁がたっぷりしみた鶴産なすと油揚げがソフト麺とからまり、すごく美味しい!ごま和えは、甘みのある優しい味付けで、野菜嫌いの子どもたちもきっと残さず食べたことでしょう。


まだまだ暑い日が続きそうですが、たくさん食べて元気に過ごしましょう。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。季節の変わり目で、寒暖の差が激しいのですね。体調管理をしっかりとして、健康ですごしましょう。 だれかのために役立つこと。集団のために貢献し、感謝されたり、労(ねぎら)われたりすることで、子どもたちに「自己肯定感」や「集団貢献能力」が育まれます。環境整備をしていると、子どもたちがよくお手伝いをしてくれます。 集団をうまく機能するためには、それぞれの役割や係分担が大切です。 今学期も、先生方の連携協働する力はさえわたっています。 学年や教室フロアーが異なるのに、朝の黒板メッセージがリンクしています。流石ですね。 明日(9/1)は防災の日です。ご存じの通り、10月の地域防災訓練に向けて、鶴ヶ島市、自治会、鶴二小支え合い協議会の皆さんが準備を進めています。もし、大きな災害が起きたときは、鶴二小に仮設避難所が設営される予定です。自治会ごとに集まります。 保護者・地域の皆様に再度お願いします。お住まいの自治会名を家族で必ず確認し、子どもたちに自治会名を確実に覚えさせておいてください。そうすることで、地域防災機能がさらに向上します。 よろしくお願いします。

本日もありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い間、心配だったジャングルジム付近の桜の枯れ枝と、学童さんの建物横のタイヤ付近の桜の太い枝、体育館前のサツキ、図書室前の枯れた大木を学校応援団の方々に切っていただきました。これで安心して、子どもたちや先生方、地域の方々が安全に校庭を使うことができます。本当にありがとうございます。 

鶴二小のリーダーたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に教室をまわってみると、どのクラスも楽しそうに授業を行っていました。
その中にリーダーたちの活躍が・・・。6年生は、鶴二小まつりに向けて班ごとに計画を立てていました。そして、2年生は、1・2年校外学習(こども動物自然公園)に向けての計画を立てていました。しっかりリトルリーダーの顔でした。鶴二小のリーダーたち、頑張れ!

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ナン、牛乳、野菜スープ、ビーンズカレー、白玉フルーツでした。

久しぶりの給食はどうだったでしょうか。是非、子どもたちの感想を聞いてみてくださいね。
子どもたちの大好きなカレーですが、今日はナンとのコラボでした。
白玉フルーツには、白玉がたっぷり入っていてボリュームたっぷり。

2学期も、たくさん食べて大きくなりましょう。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期2日目の朝は体育朝会でした。
「鶴二小体力UP運動(補強運動)」の行い方をみんなで学びました。
これから鶴二小の子どもたちが体育で継続的に取り組み、みんなで体力UPを図ります。
すんなりできる子どもたちもたくさんいましたが、苦戦している子どもたちもいました。大丈夫。「継続は力なり」必ず力がついていきます!
今回は、体育主任のクラス5年2組のみんながお手本で前に出て試技をしてくれました。
6年生に負けないリーダーとしてこれから育っていくのが楽しみです。
でも、さすが現リーダー6年生は、体育朝会の後片付けをてきぱき行い、「何か片付けるものはありますか?」と先生に聞いて自主的に動いていました。

広報つるがしま9月号に「6年生の作品群」が掲載されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広報つるがしま9月号のP28「Photo News」に「6年生の作品群」が掲載されました。「子どもたちの豊かな表現力で地域を彩る取組〜地域・企業と共にある学校教育を目指して」ということで、鶴ヶ丘の(株)関水金属の工事現場の壁面に、7月から本校6年生の絵画が掲示されています。地域・企業と共にある学校教育を目指し、鶴二小・鶴二小学区支え合い協議会・(株)関水金属・鶴ヶ島市が連携・協働し、皆で未来の人財である子どもたちを育てようという発想から生まれた企画です。 ヤオコーさんにお買い物やお散歩の際は、ぜひご覧ください。

朝の教室から 今日も「スマイル」でがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます! 今日は少し涼しいでしょうか? 校舎内の空気入れ替えをしながら、校地内を見下ろすと、本当にきれいになったなと感じます。今日・明日(30日・31日)と学校応援団・支え合い協議会・地域の方々にご協力いただきながら、午前中のみ環境整備を行います。 本当にありがとうございます。 鶴二小に勤務するようになってから、「笑顔」でいる時間が増えたように感じます。子どもたちや先生方、地域の方々のおかげです。今日から給食がスタートします。楽しみですね。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 

一斉下校&通学路点検を実施しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが通学班になり、各地域の担当の先生方と一斉下校(通学路点検も含む)しました。保護者・地域のみなさま、引き続き子どもたちのために通学路点検をお願いします!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30