最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:42
総数:142871

12/22(木) 心をこめて 大掃除!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上:トイレの内側から、すりガラス窓を水拭きしています!
     本人は、写真を撮られていることを知らない、正真正銘の一生懸命掃除に励んでいる姿です!素晴らしい!
     「トイレには それはそれは綺麗な 神様がいるんやで〜♪」
     どこからか名曲が聞こえてきます!
     トイレの神様と共に きれいにしてくれてありがとう!

 写真中:理科室のシンクを掃除しています。
     異学年が仲良く掃除に励んでいる姿から、この写真を採用しました。上の学年の子どもたちが、一生懸命掃除に励む姿を見て、下の学年の子どもたちが、掃除の仕方を覚えていくんですね〜!素敵!!
     仲良くきれいにしてくれてありがとう!

 写真下:渡り廊下からふと外を見ると、運動場では側溝のフタを挙げて、溝にたまった砂や落ち葉をスコップでかき出していました。力仕事です!!
     今日の朝も、交通指導に行くときに気になりました・・・。
     いつも見過ごしてしまう、誰も気が付かないところ。
     よくぞチャレンジしてくれました!
     チームワークできれいにしてくれてありがとう!

 昨日と今日の大掃除で、とても学校がきれいになりました。
 ありがとう! 
 「素晴らしい!」と思ったことは、いつもより5分長い掃除時間なのに、手を抜いて(サボって?)先生に注意を受けている児童が一人もいなかったということです!

 東郷小学校の児童のみんな、みんなの学校をきれいにしてくれて、
 ありがとう!! 
    
     
     

12/22(木) 心をこめて 大掃除!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(木)
 冬休みまで、残すところあと1日です。
 
 今日は、いつもの清掃時間を5分延長して、大掃除に取り組みました。
 日頃、なかなか掃除できないところに目を付けて、掃除に励んでいる様子を見付けました!

 写真上:扇風機の羽を洗っています。
     冷たい水を流しながら、羽を1枚ずつ丁寧に洗ってくれていました。夏場だけの登場であったはずの扇風機でしたが、昨今は換気の役割も果たして、1年中フル稼働です!
     きれいにしてくれて、ありがとう!

 写真中:図工室の鉛筆削りを磨き上げてくれています。
     日頃、鉛筆の削りくずは捨てますが、なかなかここまで磨き上げることはないですねえ・・・。
     見てください!人差し指に絡めた雑巾を!職人技です!
     きれいにしてくれて、ありがとう!

 写真下:廊下の汚れを「激落ちくん」でひたすら擦ります。
     きれいになっていくのが手に取るように分かるので、やりがいと達成感が得られます。廊下がきれいになったら、冬休みに上靴の裏も自分できれいに洗ってきてくださいね!
     きれいにしてくれてありがとう!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938