☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。TVの気象予報では「クリスマス寒波」が日本に到来するとのことです。お風邪を召しませんように。 車のタイヤは大丈夫でしょうか? 子どもたちとお話をするたびに、「校長先生。冬休みまであと〇日ですね。冬休みは、家族と〇〇します。」という報告を受けます。 お気づきになられた方も多いことと思いますが、学期の始まりと終わりの時期は、教室巡りをなるべく控えるようにしています。 なぜならば、子どもたちと先生方が学期の始まりの「見通し」と終わりの「振り返り」を大切にする時期だからです。先生方、保護者・地域のみなさまのおかげで、鶴二っ子たちもそれぞれのペースで健やかに成長しています。 本当にありがとうございます。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! いってらっしゃい。

今日も鶴二小の子どもたちや先生方をほめてくださりありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育センターの先生が今日も子どもたちを温かく見守ってくださいました。先生から、今日も鶴二っ子たちや先生方のことをたくさんほめていただきました。 いつもありがとうございます。 大人だって、ほめられると、とぉってもうれしくなります。

優しい心遣い

画像1 画像1
保健室の前にある水道の排水口がつまっていたので掃除をしていると、体育館への外通路の花壇に一列、花が植えられていることに気が付きました。 通る人々の心を和ませてくれる優しい心遣いです。 ありがとうございます。

優しさのバトン トップリーダー6年生から1年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二小のトップリーダー6年生が1年生と校庭でミニ運動会を開催していました。 子どもたちのコミュニケーションの一つ一つを聞いていると、心が温かくなりました。 優しさのバトンの継承は確実にトップリーダー6年生から1年生へと渡されています。

楽しい楽しいクリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級の子どもたちから、クリスマス会のおさそいをいただきました。 教室に行くと、子どもたちと先生方が「宝探し」をしていました。 子どもたちは、いつもの観察眼や鋭いかんで、次々と探し当てていきます。 自分たちで話し合って、計画を立て、準備をし、今日をむかえたとのことです。 素晴らしいですね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、フラワーロール・飲むヨーグルト・ABCスープ・若鶏のゆずだれかけ・えのきとほうれん草のソテーです。

教室からも「わーい!今日は飲むヨーグルトだ!」という声が聞こえてきました。パンはもちもちしていて、若鶏のゆずだれかけは甘じょっぱく、スープとソテーはさっぱりした味付けでした。

冬休み前の給食も残り1日。
明日はスペシャルメニューかな?
たくさん食べて、大きくなりましょう。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。 今朝も朝焼けを左側に感じながら通勤してきました。外気が冷たいので、校舎の換気のための窓の開け幅を少し狭くしました。 冬休み、みなさんはどのように過ごす予定ですか? 私はかつてお世話になった方々へ、感謝の気持ちを伝えられるような休みにしたいと考えています。 子どもたちや先生方が国語の授業の中で漢字を一生懸命学習している姿を見ていると、しばらく挑戦していなかった「漢字検定」にもチャレンジしてみたくなりました。 令和4年は、子どもたちや先生方、保護者・地域の方々から本当にたくさんのことを学ばせていただきました。本当にありがとうございました。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう。 いってらっしゃい。 

真っ青な空の下、今日も元気な鶴二っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真っ青な空の下、今日も元気な鶴二っ子です。 

なわとびは リズムが大切ですよぉ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郵便局から校庭へ戻ると1年生と先生方が体育の授業でなわとびの学習をしていました。「なわとびは、リズムが大切なのですよぉ。」先生が子どもたちに「鶴二小の校歌」を歌いながら、なわとびの見本を見せていました。 先生のお手本に続いて、子どもたちが「校歌」を口ずさみながら、なわとびを飛ぶ姿、かわいらしかったです。

年賀状 無事に届くかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級の子どもたちと先生方が、年賀状を郵便局のポストに投函(とうかん)する様子を観察しにいきました。 子どもたちが一生懸命作成したスタンプが美しい葉書です。 鶴二小の子どもたちが「町探検」や「SOSの家」でお世話になっている郵便局さん。本当にありがとうございます。 なかよし学級に在籍するリーダー6年生の作品の前で、記念撮影しました。 鶴二小は地域と共に歩み続ける小学校です。 

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめ麦ごはん、牛乳、筑前煮、小松菜とツナのサラダでした。

今日は、子どもたちの大すきなわかめご飯です!たくさんお代わりをして、空っぽになっていることでしょう。筑前煮も甘めの味付けで、よりご飯がすすみました。サラダもツナが入っているので食べやすく、好きな子どもも多かったようです。
今年の給食も残すところあと2日です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

まちがい探し

画像1 画像1
先週の金曜日の5時間目、教務主任の先生が先生方の駐車場で何やら作業をなさっていました。 そこで、問題です。 教務主任の先生は、何をなさったでしょうか? えっ? ヒントが欲しいのですか? 分かりました。ヒントは、ペンキとはけを使っていましたよ。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。 今朝も空気が澄んでいて、朝焼けに照らされた富士山が美しくのぞめました。 土曜日も、樹木の枝葉の伐採・片付け、どんぐり公園ふれあい朝市で大変お世話になりました。 地域の優しさ・温かさに包まれた休日でした。 2学期もあと5日間。ゲストティチャーで来校した先生方が、「鶴二小の子どもたちや先生方・保護者の方々はお話を一生懸命、真剣に聞いてくれるから、また鶴二小に来たいです。」とおっしゃってくださいます。始業式や入学式で校長から子どもたちにお願いしたことを、子どもたちも先生方もしっかり守って続けてくださっています。 「楽しいことよりも、まずは正しいことを(やるべきことを)。」リーダー6年生の合言葉が、「優しさのバトン」と共に、1年生にも受け継がれています。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう。 一期一会の気持ちで、新しい出会いを大切にしたいです。 いってらっしゃい!

どんぐり公園 ふれあい朝市

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴ニ小のビッグサポーターである支え合い協議会が主催している朝市にお邪魔しました。いつもお世話になっている地域の皆様にご挨拶して、市長さんと支え合い協議会の会長さんとお話していると、三人の鶴ニっ子が現れました。「市長さんとなかなかお話しする機会はないから、お話ししてみたら?」市長さんにしっかりご挨拶した後、グータッチをしていただきました。 冬の寒空のもと、地域の方々の温かさを感じました。

なかよし新聞

画像1 画像1
今回の話題は、持久走大会とドッジボール大会と終業式です。
残り僅かな2022年に「できることを全力でやり切りましょう。」のメッセージに、私自身も背中を押される気分です。頑張ります!

今日の給食

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。
学校上空は、雲一つない快晴です。

さて今日の給食です。
子どもパンスライス、牛乳、オニオンスープ、ハンバーグのケチャップソースかけ、ごぼうサラダ です。

子ども達から大人気のハンバーグは、パンにはさんで食べます。ニコニコ幸せそうに食べている子ども達の顔が浮かびます。オニオンスープは、細く切られた、玉ねぎやニンジン、豚肉の味がしっかり出ており、大変美味しかったです。

2学期も残すところ来週の5日間となります。
風邪等が流行ってくる時期です。
よく食べ、よく寝て、よく遊び、元気に過ごしましょう。

ひそかなブーム?

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが休み時間に校庭に座り込んで、地面をジィーッと眺めて何かを探していました。 「何を探しているの?」 「校長先生。砂金だよ。」 そういえば、思い出しました。私も子どもの頃、夢中になって集めていたことを。 小さな袋にためて、担任の先生に報告したら、「これは雲母(うんも)っていう鉱物なんだよ。」と石について教えてくださいました。 先生のお陰で「石」に強い興味・関心がわきました。 その後、中学校や高校で「石(鉱物)」について、理科や地学の授業で学ぶたびに、小学生の時に熱中した「砂金(雲母)集め」のことを思い出しました。

子どもたちは魔法使い 何でも「宝物」に変身させます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭を歩きながら、子どもたちの「遊び」を観察していると、子どもたちが宝物を見せてくれます。 「小さな小さな松ぼっくり? 23個あります。 担任の先生に見せよう。」 「霜柱。 土の下から発見。 土を持ち上げています。」 「イチョウの葉っぱの束(たば)」 子どもたちは魔法使いで、何でも「宝物」に変身させます。 子どもの周りには「宝物」がたくさんあふれているのですね。 

鶴二小の朝の音色が今日も聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、本当にたくさんの方々が、鶴二小の環境美化活動に取り組んでくださっています。本当にありがとうございます。 「サァー。サァー。」という心地よいほうきの音で鶴二小の一日がスタートします。 教頭先生が今日も遊具点検と校庭のゴミ拾いをしてくださっていました。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝も吐く息が白い朝ですが、空気が澄んでいて気持ちの良い朝です。大きく手を広げて背伸びをして、お日様の光を全身に受けた後に、振り返って、富士山を眺めるとココロが整うような気がします。 「終わりま10」子どもたちは先生方や保護者の方の支援をいただきながら、きっと終わらせることでしょう。 最近、食べ物やバスの旅の番組が多いですね。先日も知り合いのカレーうどん屋さんがTVに出ていました。 ドッジボール大会で子どもたちがまた大きく成長しました。 かえるくんががんばった子どもたちをみんなに自慢したいそうです。(この気持ちすごく分かります。) 校長にとっても、鶴二っ子たち、先生方、保護者・地域の皆さんの存在は自慢であり、誇りに思っています。
 今日も「すべては子どもたちのために」一緒にがんばりましょう。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

ネットトラブル注意報