☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

身の回りのバリアフリーを探そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の子どもたちが総合的な学習の時間に調べてまとめた「身の回りのバリアフリー」について発表していました。 友だちの一生懸命の発表に、一生懸命聴き入る子どもたちの姿がありました。 みんなの手で、みんながさらに住みやすい鶴ヶ島市にしていこうね。

みんなの力で運ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに職員玄関の階段の下にしまってあった「縄跳び練習台」を体育主任の先生とスクールサポートスタッフの先生とリヤカーで運んでいると学校応援団さんがお手伝いしてくださいました。掃除を終えて校庭に飛び出てきた鶴二っ子たちもお手伝いをしてくれました。 今朝の業前運動のときに、先に出していた二台の練習台を目当てに子どもたちが列をなして並んでいる様子を見ていた先生方が、子どもたちのために早く準備してあげようと運んでくださいました。 子どもたちも大喜びでぴょんぴょん練習台の上で練習をしています。 校長先生も縄跳びを持ってくるので教えてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、チーズパン、牛乳、ジュリエンヌスープ、鶏肉のバーベキューソース炒め、フルーツ&ゼリーでした。

最近、パンの日が楽しみです。すこしいつもと違うパンが出るので、「今日はどんなパンかな?」とわくわくします。今日はチーズパンでした。ほんのりチーズの香りがして、鶏肉のバーベキューソース炒めととてもよく合いました。
ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、フランス語でマッチ棒より細い糸状に切ったものという意味です。千切りになった野菜がたくさん入っていて、大満足のスープでした。
そして、今日はデザート付き!りんご、もも、西洋なしのフルーツとぜリーが入っていて、つるんとのど越しがよくもっと食べたくなりました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

犯人を捜せ! 子どもたちの推理力

画像1 画像1
朝の登校見守りから鶴二小に戻ると、子どもたちが校庭に飛び出してきます。 遊具点検をしながら、ごみ拾いをしていると、子どもたちもゴミを拾って持ってきてくれます。 体育館の前で、リトルリーダー2年生が、アルミはくのゴミを見つけました。「校長先生。銀紙がこんなにばらばらに散らばっていますよ。」「本当だ! みんなの鶴二小なのに残念だね。」 私がゴミを拾い始めると、子どもたちが推理を始めました。「たぶん、だれかがおにぎりをお家からもってきたんだよ。」「平日は、給食があるから、お休みの日かな?」「でも、自分の食べたおにぎりの銀紙をこんなに細かく破るのは大変だよ。」「あっ! 犯人はあいつかもしれない!」 男の子が木の上の方の枝の先にとまって、こちらを見ている生物を指さしました。 そこには2羽のカラスがいました。 「あぁ〜なるほどぉ。」子どもたちの推理力に感心しました。 名探偵鶴二っ子の誕生です。

ドッジボール大会の組み合わせ抽選会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業間休みに子どもたちが2階の共有スペースに集まっていました。どうやら、ドッジボール大会の対戦組み合わせの抽選をしているようでした。 当日が楽しみですね。 ドッジボールで「体をきたえ」ましょう!

大根の収穫 その2 101本の大根

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級の子どもたちが先生方と大根の収穫を始めました。先生が子どもたちに大根のどこをもって引き抜いたらよいのかというクイズをしていました。 「先生。僕のはこんなに大きいよ。」「先生。私のはこんなに小さいよ。」 子どもたちが収穫の喜びを身体いっぱいに表現しながら、先生方に一本抜いては報告し、一本抜いては報告する姿を校長室から見ていました。 学級運営補助員の先生も、子どもたちの活動の様子の画像を撮影したり、抜いた大根の土落としをしたりするなど、子どもたちを温かくサポートしていました。 みなさん知っていますか。なかよし学級の先生たちから教えてもらったのですが、学級運営補助員の先生が、学校がお休みの日にお水をあげてくださったり、葉っぱについた虫を、線香で一匹一匹取り除いたりして、今日の収穫をむかえたそうです。 子どもたちのために「一生懸命」尽力してくださる先生方に感謝です。 101本の大根が収穫できました。 

大根の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級の男の子が学級運営補助員の先生と大根を収穫していました。 大きな大根もあれば小さな大根もあり、どれも収穫したてのみずみずしい新鮮さが、校長室にも伝わってきます。 以前、大根を生産している農家さんに「おいしい大根の選び方は?」と質問したところ、「肌つやの美しい大根がおいしいよ。」と教えていただきました。 休み時間になると、男の子が校長室に大根をもってきてくれました。 さて、今晩の夕食は「なかよし学級とれたて大根のフルコース」でしょうか? おいしくいただきたいと思います。

SOSの家の存在の大きさとありがたさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私が小学生の頃、学校までの通学路がとても長く時間がかかったことを記憶しています。 ときどき不審者が出没し、警察官・保護者や先生方に寄り添っていただきながら、登下校したことも記憶しています。 あの頃は、保護者や先生方の横断歩道での「旗振り指導」はありましたが、今の鶴二小のように、交通指導員さんやスクールガードさんやSOSの家の存在はありませんでした。 本当に子どもたちを地域でいつも温かく見守っていただいていることに本当に感謝しております。 スクールガードリーダーさんと教頭先生が地域で「SOSの家」に協力してくださっているお家へごあいさつのためにうかがうそうです。 本当にありがとうございます。 スクールガードさんやSOSの家を募集しております。 ご協力いただける場合は、鶴二小までご連絡お願いします。 いつもお世話になっている南市民センターもクリスマスモードですね。

影がなが〜〜〜〜いですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちと先生方が元気に遊ぶ様子を観察していると、ジャングルジムにのぼって遊んでいた男の子が駆け寄ってきました。「校長先生の影がなが〜〜〜〜いですね。」 子どもたちは自分の気持ちを身体やことばの発する仕方をかえることで表現するようです。「あぁ、本当だねぇ。どうしてかな?」 「それはね、冬になると太陽の高さが低くなるからなんだよ。理科の授業で友だちと勉強したもん。」と教えてくれました。 まさに「生きるための学び」ですね。 「すごいね。校長先生はあなたに教えてもらったから、また一つ頭が良くなったねぇ。どうもありがとう。」とほめてあげると、とてもうれしそうにスキップしながら教室に戻っていきました。 小さな小さな背中がとてもほこらしく大きく見えました。 

子どもたちの「元気に遊ぶこと」の大切さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校見守りを終えると、遊具点検とゴミ拾いをしながら、子どもたちが校庭で元気よく遊ぶ様子を観察します。 子どもたちが色々話しかけてくれます。昨晩のごはんのメニュー。家族のこと。友だちのこと。先生のこと。自主学習ノートの進み具合……などなど。 内容が豊富なので、聞いていて楽しいです。最近の子どもたちのお話ランキングは、1位が「今、がんばっていること自慢」、2位が「縄跳び 見て見て自慢」、3位が「ドッチボール」でしょうか。 本当にたくさんの元気をもらっています。 

おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も昇降口に元気なあいさつが響きます。ご家庭で毎日子どもたちの健康の様子を観察してくださっているカードを先生方が確認し、子どもたちは教室に向かいます。 「校長先生。おはようございます!」 今日も朝から子どもたちに「元気」を注入してもらいました。 校庭では、先生方が体育の授業の準備をしていました。 子どもたちや先生方に感謝・感謝の一日がまた今日もスタートしました。 引き続き感染症予防対策をお願いします。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。 昨日の満月も美しかったですね。「早起きは三文の徳(得)」という言葉の通り、美しい満月を右上の空にあおぎながら、通勤できました。 今日も授業参観・懇談会でお世話になります。鶴二小の子どもたち・先生方が一生懸命がんばる姿をぜひお楽しみください。子どもたちの掲示物や作品もお楽しみください。 授業はもちろん、学校生活のあらゆる場面で子どもたちも先生方も互いの「見方・考え方」を交流させ、「学び合い」を深めています。 ドッジボールのめあてをみんなで話し合いみんなで成長していきます。 今日は、富士山が帽子をかぶっています。ある子の自主学習ノートに富士山の様子を観察することで天気がわかるという内容がありました。 校長も子どもたちや先生方から毎日たくさんのことを教えていただいています。 感謝です。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう。 

お母さん 参観日に来てくれてありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はなかよし学級の参観日・懇談会の日でした。ご多忙にもかかわらずご来校くださり誠にありがとうございました。 お客様がたくさんいらっしゃったので、授業を全て参観することはできませんでしたが、子どもたちがクリスマスリースを保護者・先生方に温かく見守られながら一生懸命作っていました。作り終わると工夫したところやこだわったところを堂々と発表していました。授業の終わりに、今日の感想を述べる場面で、女の子が「今日は、忙しいのに、私たちのために参観日に来てくれてありがとうございます。」と保護者の皆様に感謝の気持ちを伝えていたことを教頭先生から伺いました。 感謝・感謝・大感謝ですね。 鶴二っ子たちは、それぞれのペースですくすくと成長しています。 それらの成長を発見した時の感動と喜びが、私たち教職員の原動力となっています。 本日もありがとうございました。

小さな贈り物 アートクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ活動を終えた次期リーダー5年生が校長室の前の廊下の「ひまわりのちぎり絵」を鑑賞していました。 ちぎり絵の「こんなところが素晴らしい」という点をそれぞれがみつけて、友だちと交流させていました。 きっと作ってくださった方も聞いたら喜んでくださるような内容でした。鶴ヶ島市が推奨している「学び合い学習」が生きています。 「いつも言っているけれどあなた方の観察眼は本当にすごいねぇ。」そういって子どもたちをほめると、アートクラブの女の子が作品を一つプレゼントしてくれました。「先生へ」と書かれた小さな小さな子猫が描かれたプレートをいただきました。 どうもありがとう。 また、宝物が一つ増えました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ごはん、牛乳、肉じゃが、子持ちししゃもの南蛮漬け、おかか和えでした。

子持ちししゃもの南蛮漬けは、しっかりとした味がついていて、ごはんによく合う一品でした。肉じゃがはボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました。おかか和えで野菜もモリモリ食べられました。

たくさん食べて大きくなりましょう!

小さな砂つぶ ちりも積もれば山となる

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝、子どもたちが気持ちよく登校できるように、子どもたちの登校前に校務員さんたちが、昇降口を清掃してくださっていることをこれまでもホームページで紹介してきました。今朝も教室の空気入れ替えをしながら校舎巡りをしていると、校務員さんがいつもどおり昇降口の美化活動にはげんでいらっしゃいました。 もし、子どもたちが元気いっぱい校庭で遊んだ後に、くつの底についた「砂や土」を落としてから、昇降口に来ることができたら……。 「ちょっとした心がけで、さらに美しい鶴二小になるのかな? 汚さない努力」そんなことをふと考えました。 今度、子どもたちや先生方に伝えてみようと思います。 

12月の生活目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月の生活目標は「身の回りを整頓しよう」です。学校の目標に加え、クラスで決めたクラス目標も示されています。 そのクラスの子どもたちや先生の顔を思い浮かべながら掲示物を見学するのもとぉっても楽しいですよぉ。 私も校長室の「整理整頓」をします。

物を大切にするきもち おさがり? あおがり?

画像1 画像1
 レジェンド先生が「つるゴンジャンバー」を着ていらっしゃったので、事務の先生にお願いして、注文していただきました。(市役所で購入できるとのこと)持久走大会には間に合いませんでしたが、とても軽くて暖かくて、ヘビーローテ(←この言葉の使い方あってますか?)で大活躍しています。 先日、登校した鶴二っ子がすてきな洋服をきていたので、「洋服もすてきだねぇ。」と伝えると、横にいらっしゃったお母さんが「校長先生。私のおさがりなんですよ。」と説明してくださいました。 今朝も、出欠席黒板を記入しにきてくれた別の鶴二っ子がすてきな洋服を着ていたので、「洋服もすてきだね。」と伝えると、「校長先生。姉のおさがりなんですよぉ。」と説明してくれました。 私も子どもの頃、よく姉のおさがりを着ていました。大人になった今では、弟のおあがりを着ています。そのことを説明し、「物を大切にすることっていいですね。」という結論に達しました。 洋服には「定番」と「流行」というものがあり、「流行」は繰り返すものなのかしら?と考えるようになりました。 学生時代に着ていた洋服を着てみたら、若い先生方から「校長先生。おしゃれですね。」とほめられました。 「あさがり」と「おあがり」。大切にしたい日本の文化の一つですね。

今朝も登校見守りありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝もスクールガードさん、交通安全指導員さん、保護者・地域の方々に温かく見守られながら、子どもたちは登校しました。 「校長先生。おはようございます!」 鶴二っ子たちはもちろん、鶴二っ子たちの先輩である藤中生たちもさわやかなあいさつをしてくれます。 すてきなお手本になる中学生や地域の大人の背中を見ながら暮らしている鶴二っ子たちは、本当に幸せだなと感じました。 明日、スクールガードさんと教頭先生と一緒に、SOSの家でお世話になっている方々のお家を回ろうかと考えています。 皆さんとお話しできることが、今から楽しみです。よろしくお願いします。

祝 31万閲覧アクセス達成!!!!!!!!

画像1 画像1
 いつも鶴二小のホームページを閲覧していただき誠にありがとうございます。 皆様のご支援・ご協力に、鶴二小教職員一同、心より深く感謝申し上げます。 ご存知の通り、先生方は、一日の大部分を子どもたちに寄りそっておりすので、限られた時間の中で、子どもたちのがんばりをホームページで公開していくことはなかなか容易ではありません。それにもかかわらず、子どもたちや先生方の「一生懸命がんばる姿」を発信することに幸福感や楽しみを味わいながら、発信してくれている鶴二小の先生方に感謝しております。引き続き、鶴二小ホームページをお楽しみください。
 あっ! いつものセリフを忘れていました。「祝 31万閲覧アクセス達成! ありがとうございます。」めでたく31万人目にアクセスなされた方は、校長までご連絡ください。(証拠画像の提出もお願いします。)ささやかながら、粗品を贈呈いたします。(校長)  

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

ネットトラブル注意報