最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:35
総数:38802
体調管理にご留意ください 「右肩上がり」の学校生活を送っています
TOP

8月25日、3年登校日

画像1
今日は雨天となりましたが、3年生の登校日でした。久しぶりの笑顔に出会うことができました。生徒のみなさんはとても大きく成長しているように感じました。2学期も一緒に頑張っていきましょう。

2学期の準備、着々

画像1画像2
緑のグラウンドから土のグラウンドに一気に変わりました。加茂B&Gからトラックとトラクターを借りることができ、加茂支所の方に作業していただくことができました。ありがとうございました。
少し前から職員で草刈りや草取りをしていましたが、なかなか進んでいませんでした。本当に助かりました。テントもだして組み立てる準備も始めました。これで、2学期を迎えることができそうです。

小中合同の研修会

画像1画像2
8月23日、午後に加茂小中合同の研修を行いました。今回は加茂中の取組を小学校の先生方に報告しました。加茂小学校の先生方は生徒のみなさんの成長ぶりにとても感心されていました。

外壁工事について

画像1画像2
外壁工事が始まって約1ヶ月です。頑丈な外壁のコンクリートをはがす作業の時はさすがに大きな音がしています。明日は3年登校日です。工事車両に気をつけて登校してください。

中国大会、全国大会出場

画像1画像2
中国大会(柔道個人)は3年生の山本君が第3位という素晴らしい成績を収めました。また、明日は全国大会(柔道個人)です。健闘を祈ります!

音楽部、ハッピーコンサート準備着々

画像1画像2
音楽部は9月18日予定しているハッピーコンサートの準備を始めています。今年度は吹奏楽コンクール、吹奏楽祭と舞台で発表することができたので、コンサートで発表できる楽曲もたくさんあるのかもしれません。
工事の音の中、頑張っていました。体育祭と同時進行なので練習時間の確保がなかなか難しいとおもいますが、9月18日、楽しみにしています。

休み中の中学校

画像1画像2
休み中、中学校の外壁工事は急ピッチで進みました。始業式までには大きな音がする工事を終了していたいからです。また、グラウンドは雨と晴天が交互に続いたため人工芝のようになってしましました。気持ちよく2学期をスタートできるように最善を尽くします。

暑中お見舞い申し上げます

毎日、猛暑が続いています。
熱中症、コロナ防止等、さまざまな対策が続く中での夏休みです。事故やケガのないように過ごしましょう。

連絡しておりますように、明日から中学校は閉庁期間(8月15日まで)に入ります。緊急連絡がある場合は津山市教育委員会にお願いいたします。

地元から激励に!

画像1画像2
8月5日、地元の商工会から柔道部の中国大会・全国大会出場に関して激励に来てくださいました。3人の生徒は「加茂中学校の生徒として、岡山県の代表として、しっかり頑張ってきます」と堂々と対応していました。

わざわざ、来校して温かい励ましの言葉をいただいたこと本当に感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
生徒たちは本日から中国大会に出発する予定です。

柔道部に津山市教育委員会から激励に!

画像1画像2
8月3日、津山市教育委員会から全国・中国大会出場をする柔道部の3人に激励のメッセージと激励金が届きました。気合いの入った3人に手渡すことができてよかったです。本来なら教育委員会主催の激励会が開催されるのですが、コロナ禍と言うことで縮小されましたが、しっかりと生徒本人が受け取るとこができて良かったです。3人には今までの練習の成果を全て出し切ってほしいと思います。
健闘を祈っています!頑張ってください!

新チーム、始動

画像1画像2
部活動では、夏休み中に徐々に新チームになっていきます。今日は卓球部にお邪魔しました。暑い卓球場でしたが、ほとんどの生徒がマスクを着用して活動を行っていました。熱中症やコロナ感染など、対策は継続しています。
新しいキャプテンも2学期には決定するでしょう。部活動指導員の神田先生も指導に来てくださっています。
暑い中、よく頑張りました!

外壁工事、本格化

画像1
中学校の外壁工事が本格化しています。校舎の周りには白いシートが全面に貼られました。コンクリートをはがす作業がもうすぐ始まります。登校日までにはメッシュのシートが貼られる予定です。どちらにしても教室はとても暗く感じると思います。
登校日や部活動等で中学校に来るときは工事車両に十分気をつけてください。

岡山県総合体育大会(野球)

画像1
県大会終了後、加茂中学校に野球の総合案内が届きました。中には野球部の集合写真がありました。少ない人数で県大会を戦っていたんだと改めて感じました。

岡山県総合体育大会(野球)

画像1画像2
広い球場に生徒の声が元気よく響いていました。対戦相手は優勝候補だったようですが粘り強く頑張りました。
生徒たちの一球一球にスタンドから拍手で応援をいただきました。
朝早くから、遅くまで応援や送迎、本当にありがとうございました。

岡山県総合体育大会野球(野球)

画像1画像2画像3
7月24日、とても暑い日になりましたが、倉敷市民球場で野球部は県大会第1回戦に臨みました。猛暑の中、打って、走って、守って、、、よく頑張りました。

岡山県総合体育大会(剣道男子)

画像1画像2
体育館の中はとても暑かったですが大きな声で試合に臨んでいました。3年生がとても頼もしく感じた1日でした。

岡山県総合体育大会(剣道男子)

画像1画像2画像3
剣道部の県大会は武蔵武道館で行われました。団体戦は2回戦で惜敗でしたが最後までよく頑張っていました。

岡山県総合体育大会(柔道)

画像1画像2
女子の大会は表彰まで見守ることができました。
人数の少ない3年生が下級生を良くリードしてきたと思います。善戦でした。
おめでとうございます。

岡山県総合体育大会(柔道)

画像1画像2画像3
柔道部は男女ともに団体戦はベスト8でした。よく頑張りました。
個人戦は中国大会出場が3年山本君、中井君、大内君です。8月に島根県で開催される大会に出場します。
全国大会に出場するのは3年中井君と大内君です。今年は福島県で開催されます。
団体戦も個人戦もとても良く頑張っていました。柔道部にとってはまだまだ暑い夏は続きます。

校舎外壁工事開始

画像1画像2
7月20日から校舎の外壁工事を開始するための足場が組まれ始めました。約5ヶ月弱、足場が組まれたままになります。夏休み中部活動などで登校する生徒のみなさん、工事車両や工事現場の近くは大変危険です。気をつけてください。
駐車スペースが限られています。送迎の場合は必ず武道館前をご利用ください。ご迷惑をおかけしますがご理解ご協力をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
津山市立加茂中学校
〒709-3923
住所:岡山県津山市加茂町桑原280番地
TEL:42-3031
FAX:42-3032