最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:43
総数:62162
6月予定アップしました!緑の募金へのご協力ありがとうございました。8616円、集まりました〜♪

児童会役員選挙リハーサル

画像1
画像2
前期児童会役員選挙に向けて、放課に選挙管理委員と立候補者がリハーサルを行っていました。いよいよ明日立ち会い演説会と投票が行われます。立候補者も選挙管理委員もしっかりと準備していますね。明日頑張ってください。

図書館ポイントカード

画像1
画像2
図書委員会の企画第2弾で、期間中に10冊本を借りると、一度に2冊借りることができる券がもらえるという企画を行っています。ポイントカードがもらえて、図書委員にスタンプを押してもらっていました。期間はまだまだあります。多くの人が10冊借りることができるといいですね。

鬼は外、鬼は外、鬼は外

画像1
画像2
画像3
2月3日、5時間目に今年も鬼が来ました。
2年生、1年生、春木学級の順に鬼が教室を襲いに行きました。
数人は怖がっている子がいましたが、大半の子どもたちは鬼に容赦なく豆(新聞紙)を投げつけていました。鬼が襲うどころか、鬼が襲われているような…。
校舎をぐるっと回る前に鬼の体力が消耗しきってしまいました。
しっかり豆まきができたので、これで今年も健康に過ごせますね。鬼はー外!!福はー内!!

マラソン記録会試走

画像1
画像2
画像3
3年生が学年体育でマラソン記録会の試走を行っていました。スタート位置等を確認して記録会と同じように走っていました。周りからの応援の声援もありました。どの学年も今週試走を行い、来週記録会です。体調を整えて記録会で力を出し切ってください。

6年生理科

画像1
画像2
画像3
6年生が理科の授業で、酸性・アルカリ性の学習をしていました。バタフライピーという青色のハーブティーを使って実験をしていました。「名探偵コナン」にこのハーブティーとレモンの輪切りを使ったトリックがあり、そのトリックと同じように青いハーブティーにレモン汁を入れて色の変化を確かめていました。教科書にある薬品ではなく、ハーブティーを使って名探偵コナンの事件のトリックを確かめるなんて面白い実験ですね。

選挙管理委員

画像1
2月8日に行われる前期児童会役員選挙に向けて、選挙管理委員の皆さんが体育館の会場準備をしてくれていました。立候補者名を掲示してくれていました。今後リハーサルを何度か行ってから本番ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
東郷町立春木台小学校
〒470-0161
住所:愛知県愛知郡東郷町春木台四丁目5番地1
TEL:0561-39-3531
FAX:0561-38-4939