☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

鶴二小アートミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
 芸術の秋、焼き芋や甘栗をおいしくいただきながら、子どもたちの作品を鑑賞してみませんか?

鶴ヶ島第二美術館 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 芸術の秋。お好みのデザートをいただきながら、子どもたちの作品をご鑑賞ください。

鶴ヶ島第二美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
 芸術の秋。お好みの飲み物をいただきながら、子どもたちの作品をご鑑賞ください。

鶴二小の職員玄関

画像1 画像1
画像2 画像2
 事務の先生が職員玄関のおそうじをしてくださっていました。お気づきの方が多いと思いますが、季節ごとに配置物が変わっています。 このような温かい心遣いが多くの人の心を温めます。 かつて鶴二小に勤務なさっていた先生が作ってくださったオブジェもすてきです。

未来の1年生のために 鶴二小リーダー6年生 ありがとう

画像1 画像1
 今日も鶴二小リーダーのチームワークの素晴らしさを感じました。登校した6年生は、提出物や身の回りの整理整頓を終えると、静かに並んで体育館へ移動していきました。何をするのかな? 登校指導から戻って体育館へ行くと、リーダー6年生たちが「未来の1年生たち」のために会場準備をしていました。 ありがとう6年生。

今日もありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も雨の中、子どもたちの登校見守りありがとうございます。 校内では、校務員さんや学校応援団さんがそうじをしてくださっていました。 鶴二小は本当にたくさんの方々のおかげで子どもたち・教職員の安全が守られ、美しい教育環境が創造されています。 本当にありがとうございます。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日も1日寒いようなので、ベストを着用することにしました。疲れがたまっている金曜日だからこそ、周りの人の良さに気づき、光をあててほめてみませんか? 「あなたならできる。」私も長い人生の中で、たくさんの方々から色々な場面ではげまされ、応援され、支えられて成長してきました。 今日もリーダー6年生が未来の1年生のために大活躍です。 明日から三連休です。引き続き感染症予防対策・体調管理に努め、みんなで「鶴二小 運動会」を楽しみましょう! いってらっしゃい!

楽しみは後日……

画像1 画像1
 体育館から6年生・5年生が一生懸命「鼓笛」の練習をしているメロディーが流れてきました。4月から、限られた時間を使って、コツコツと練習してきました。 楽しみは後日にとっておこうということで、体育館の入り口からそっと見守りました。 乞うご期待!

今日の給食

画像1 画像1
こんにちは。
今日は生憎の雨ですね。週初めと比べると気温はぐっと下がり、長袖を着る子が増えました。

さて、今日の給食です。
はちみつパン、牛乳、エビ団子のすまし汁、照焼きのハンバーグ、コーンソテー です。
エビ団子のすまし汁は、今日の寒い日にぴったり。しょうゆベースの温かいスープは、のむとホッとします。照焼きハンバーグは、こどもから大人気の献立で、パンにはさんで食べている子が多くいました。

明日以降も寒い日が続きそうです。
たくさん食べて元気に過ごしましょう。

でっきるかな? でっきるかな? さてさて ホホー♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちがさまざまながらの布を机の上に広げ作業をしていました。 タイトルの「できるかな?」の歌をご存じの方はいらっしゃいますか? かつて、教育テレビでのっぽさんとゴンタくんが会話をしながら、のっぽさんが色々な物を作っていく番組が放送されていました。 学校生活の中で、子どもたちが何かを一生懸命作っている姿をみるとき、私は心の中でこの歌をひそかに歌っています。 何を作っているのでしょうか?  

温故知新 伝統を受け継ぎながら新しいものを創造する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で4年生と3年生が「よさこい」の練習にはげんでいました。 昨日、同様、子どもたちと先生方が一生懸命練習している姿を後ろから見ていたら、自分の体が自然と動き出しました。 運動会本番がとても楽しみです。 「一生懸命はカッコイイ!」

校長先生 見て見て その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で子どもたちが方眼用紙に図形を描いていきます。 以前も学校HPで紹介したことがありますが、小学生の頃、直定規や三角定規、コンパスで図形を描くことに強い興味関心があり、ひまがあるとノートに図形を描いていました。 「校長先生。上手に書けましたよ。」「本当だ。角もぴったりきれいに描けたね。」うれしそうにニコッと笑うと、近くにいた友だちから「きれいに描く方法を教えて」と頼まれ、スイッチティーチャーに変身していきました。

校長先生 見て見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級に行くと、二人の子どもたちが先生と国語の勉強をしていました。ほかの子どもたちは交流授業にいっていました。 個別の学習課題が終わったようだったので、他の教室へ移動しようとしたところ、子どもたちから校長先生に見せたいものがあるので見てほしいと言われました。 今日は何を披露(ひろう)してくれるのかな? 楽しみにしていると、マットを運び出し、マット運動を見せてくれました。 「すごいねぇ。」「校長先生もやりますか?」「いや、えんりょいたします………。」子どもたちの可能性は無限大ですね。 

ゆめたしざん 自分の考えたことを表現する楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが数種類の色画用紙の中から好きな色を選んで、「できたらいいなこんなこと」を考えて表現していきます。 「子どもたちが考える時間」や「子どもたちの活動時間」をより多くとるために、先生方は綿密な授業計画を練り、日々の授業を実践しています。 どのような作品ができあがるのでしょうか? またまた楽しみが増えました。

今朝も雨の中登校見守り指導ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も冷たい雨の中、子どもたちの登校見守りありがとうございました。 いつも優しく温かく見守っていただいている子どもたちは、運動会の練習と授業に「一生懸命」のぞんでいます。 運動会、ぜひ子どもたちの一生懸命な姿を見にいらしてください。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。昨日から気温が一気に下がりました。お風邪をめしませんように。 「ありがとう」って、とってもすてきな言葉の一つですね。鶴二小や鶴二小学区にもいつも「ありがとうございます」という言葉であふれているように感じます。 「あなたならできます!」「あなたたちならできます!」って先生や周りの人から言われたら、勇気が湧いてきますよね。(ピグマリオン効果) 今日も「すべては子どもたちのために」一緒にがんばりましょう!

考え・議論する特別の教科 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もし、あなたがこのお話の主人公だったら? どうしますか?」「どうして、この主人公は〇〇を続けることができたのでしょうか?」 主人公の立場になって考えてみましょう。 子どもたちが主人公の立場になりきって考えたことをプリントにまとめていきます。 自分の「考え」をこのあと交流させます。  

スイッチティーチャー増幅中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 問題が解き終わると、先生のもとへ行き、正解すると「スイッチティーチャー」に変身します。 子どもたちが担任の先生に「先生。ティーチャーが増えすぎました!」 頼もしいですね。 子どもたちがそれぞれの得意分野で「ティーチャー」になる「スイッチティーチャー」。私が子どもだったら、みんなのためにどのような「ティーチャー」になれるのでしょうか? 

みんなで創り上げる運動会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちあるあるをこれまでも学校ホームページ紹介してきました。例えば、時計を書くときにほとんどの子どもが「3時」である。 や 絵の右上か左上に太陽(または太陽の一部)を描くなどです。 今日も子どもたちあるあるを発見しました。「手形をとったあと、かならず誰かに絵の具をつけた手のひらを見せる」です。 完成が楽しみですね。

みんなで創り上げる運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生がクラスの旗を作成していました。隣のクラスと仲良くインクのやりとりをしていました。男の子が「校長先生!」と青い手を見せてくれました。 どのような旗が完成するのでしょうか?  運動会当日、乞うご期待です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28