☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

感謝の会 子育て世界一ほっこり共感タウン つるがしま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日はいつも鶴二小のみんなが大変お世話になっている学校応援団の皆さんにご来校いただき、日頃の感謝の気持ちをお伝えする「ありがとうの会」です。みんなは知っていますか? 学校応援団は、リーダーのコーディネーターさんを中心に、登下校の安全を見守ってくださるスクールガードさん。 花壇の花植えや、樹木の枝や落ち葉の片づけ、みなさんが安心・安全に一生懸命行事に取り組むことができるように校庭をきれいにしてくださる学校応援団さん。 毎週、月曜日の朝に「読み聞かせ」をしてくださったり、図書室の整理・整頓をお手伝いしてくださったりする学校応援団さん。 その他にも、家庭科などの授業のお手伝いをしてくださる学校応援団さんなど、たくさんの地域の方々が、いろいろな場面で、鶴二小のみんなを温かくサポートし、見守ってくださっています。 学校応援団さんの存在は「あたりまえ」ではありません。校長先生がみなさんと同じような小学生の頃は「学校応援団さん」は一人もいませんでした。 登下校も、大きなトラックやバスがたくさん通る大きな太い道を、自分たちだけで、毎日、とても怖い思いをしながら渡っていました。 花壇や校庭のくさかりも先生と自分たちだけでやりました。 もちろん、読み聞かせや授業の支援をしてくださる大人もいませんでした。 鶴二小のみなさんは、とても幸せであり、恵まれているなぁ、うらやましいなぁと校長先生は学校応援団さんの姿を見るたびに、いつも思います。鶴二小のみなさんは、私も含めて、学校応援団さんや支え合いさん、地域の方々から「たくさんの特別なやさしさの贈り物」をいただいているのです。 校長先生が、学校応援団さんに感謝の気持ちを伝えると、全員の学校応援団さんから「校長先生。いつも鶴二小の子どもたちからたくさんの元気をもらっています。こちらこそ、ありがとうございます。」というお言葉がかえってきます。 校長先生から鶴二小のみなさんにお願いがあります。学校応援団さんにお会いしたら、「いつも鶴二小のためにありがとうございます。」という感謝の気持ちを込めて、「元気にあいさつ」しましょう。 学校応援団の皆様。いつも鶴二小の子どもたちのために、本当にありがとうございます。本日もどうぞよろしくお願いします。 

遊びながら学ぶ 算数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもたいへんお世話になっている学校応援団さんに、感謝の気持ちをこめて、「鶴二小みかん」を贈ろうということで、子どもたちと「鶴二小みかん」を楽しく収穫しました。高学年の子どもたちが中学年・低学年の子どもたちに気を使って、低いところの実を残し、背伸びしたり、友達をおんぶしたりして、高い実を収穫していました。 子どもたちに「どうしたら、かんたんに収穫したみかんの数をかぞえられるかな?」というと、相談し合って、かけ算を使おうということになりました。「10個ずつ並べて、その列を数えれば……」「でも、下級生は10の段のかけ算は勉強していないよ。」ということで「5の段のかけ算を使ってみかんの合計数をもとめよう」という流れになったようです。上級生が下級生たちに、「一列に5つ並べて、その列の数をかぞえて、かけ算して、残りを足せば、合計の数がかんたんに出せるよ。」ということで、66個の鶴二小みかんが収穫できました。 学校応援団さんが、喜んでくださるといいですね。 

読み聞かせボランティア 一緒にやってみませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近は、月曜日の出張が少なくなく、読み聞かせをさせていただく機会がとれず、とても残念に思っています。 読み聞かせを一緒にやってみませんか? ボランティアさんの中には、読み聞かせを行ってから、お仕事に出かける方や、家事&育児に戻られる方もいらっしゃいます。 子どもたちと一緒に絵本の世界を旅してみませんか?  

読み聞かせボランティア ミントさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週月曜日の朝、鶴二っ子たちはミントさんの「読み聞かせ」を楽しみにしています。業前休みに校庭でおもいっきり遊んだ後は、手洗い、うがいを済ませ、静かに着席して、絵本の世界へと誘われていきます。 読み聞かせボランティアのミントさん、先生方、未来先生も読み聞かせをしていました。 鶴二っ子たちは、月曜日の1時間目授業から「全集中常中」で授業に臨んでいました。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝は北風の声に目を覚ましました。 今日(14日)は日頃より、子どもたちが大変お世話になっている鶴二小のビッグサポーターである「学校応援団さん 感謝の会」でお世話になります。 子どもたちには「あたりまえ」ではない「特別な優しさの贈り物」をいただいていることを伝えたいと考えています。 「こころの鬼」は、追い出せましたか? 今日は子どもたちと先生方と学校応援団さんへの「ありがとうの山」を築きます。 いってらっしゃい。

今日の給食

画像1 画像1
皆さんこんにちは。
今日はあいにくの雨ですが、先週に比べて気温は高く幾分か過ごしやすいですね。

さて、今日の給食です。
ごはん、牛乳、マーボ豆腐、ほうれんそうともやしのナムルです。

今日のメインはマーボ豆腐です。具だくさんでとても食べ応えがあります。ほうれんそうともやしのナムルは、程よい酸味がとてもおいしかったです。共に食感がとてもよく、食材の特徴を感じることのできる楽しい給食でした。

たくさん食べて寒さに負けない元気な体をつくりましょう。




朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。雨が降るごとに、「寒さ」「暖かさ」を繰り返し、春の足音が近づいてくる今日この頃、みなさんはいかがおすごしですか? 校庭をおおっていた雪も、すっかり消えて、いつもどおりの校庭の状態に戻りました。 今朝も、地域の方々がお散歩をしながら、校庭の安全点検をしてくださったようで、「校長先生。特に異常はみられません。」と報告してくださいました。本当にありがとうございます。 土曜日・日曜日、鶴二っ子たちはどのような生活をしていたのでしょうか? 休み明けの子どもたちからの報告を楽しみにしています。 子どもたちの語彙力やアウトプット力を向上させるためには、見方・考え方を持たせ、自分の言葉を使って、相手にわかりやすく伝える経験を積ませることが効果的であると私は考えています。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう。 いってらっしゃい!

先生方の学び合い学習 レジェンド先生と未来先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業の後は、全体研修という形の先生方の学び合い学習をしました。先生方も子どもたちと同様、見方と考え方を交流させます。 私が、まだ若い先生だったころ、先輩のベテランの先生から「もし、自分だったらどう授業するか?」という視点をもって研究授業に参加するようご指導いただきました。 「自分だったら〇〇する。」という視点は、生活の様々な場面で自分自身を成長させる見方・考え方なのかもしれません。 先生方お疲れさまでした。西部教育事務所の先生も雪の中、ご指導ありがとうございました。

先生方の学び合い学習 『うなぎのなぞを追って』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが、「学びのトライアングル(3人)」「学びのカルテット(4人)」のグループで「学び合い学習」に取り組んでいました。友達と自分の見方・考え方を交流させたり、自分のグループと友だちのグループの見方・考え方を交流させることで、深め・広め・高めていきます。 子どもたちの見方・考え方を引き出すことが上手な先生の子どもたちへの寄りそい方を発見し、私もまねしてみようと思いました。 研究授業にチャレンジした先生方、子どもたち、そしてご指導いただきました西部教育事務所の先生。お疲れさまでした。

先生方の学び合い学習 とてもえらい先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪の中、西部教育事務所からとてもえらい先生が、鶴二小に来校なされました。今日の5時間目は4年生の教室で、国語の研究授業が実施されました。 鶴二っ子たちは、お客様が大好きなので、元気なあいさつの後に、とてもえらい先生にお話を聞いていただきました。 担任の先生の良いところ自慢や、クラスの掲示物自慢、自主学習ノート自慢、自分の作品のこだわり自慢……。 子どもたち一人一人に丁寧なご対応をありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
たくさんの子どもたちが窓辺に集まり、外を見て「遊びたい」「外に出たい」と、雪が積もる様子を眺めていました。

今日の献立は、ツイストパン・牛乳・レタスとラビオリのスープ・鶏肉のオニオンマスタードソースかけ・ブロッコリーのサラダです。

もちもちパンに、マスタードチキンがとても合い、鮮やかな緑色のサラダ。そして、寒い日のスープは格別です。

今日も栄養バッチリ!
たくさん食べて、大きくなりましょう。


学校運営協議会 いつも鶴二っ子たちのためにありがとうございます。

画像1 画像1
昨日(9日)、鶴二小学校運営協議会が会議室で開催されました。常日頃より、さまざまなお立場で鶴二小を温かくサポートしてくださり誠にありがとうございます。 今後とも、どうぞよろしくお願いします。

本日(10日)の下校は予定通りです。のびのび算数教室も予定通りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(10日)の下校時刻は予定通りです。のびのび算数教室も予定通り行いますので、お迎えの際は、交通安全に注意してご来校ください。 

降雪対策 職員玄関への階段の凍結防止

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事務の先生と校務員さんが職員玄関への階段の凍結防止対策をしていました。雪の中、ありがとうございます。 

体育館わきの通路、屋根からの落雪にご注意を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(9日)から、先生方と「降雪対策」について相談していました。校舎の北側の日陰部分に凍ってしまった雪と体育館の屋根からの降雪が危険であるということで、教頭先生、教務主任の先生、安全主任の先生、事務の先生、校務員さんたちが、それぞれの分担で「降雪対策」することになったそうです。 校務員さんが、体育館の屋根からの降雪を注意喚起する表示を設置してくださいました。 ご通行の際は、十分気を付けてください。

雪の中 登校見守り ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校見守りに出発しようとしていたら、校務員さんと教頭先生が、北校舎の裏側に「塩化カルシウム」をまいていました。日陰になると、凍ってしまいなかなか解けずに危ないそうです。先生方の車のワイパーも雪国対応仕様になっていました。どなたが、やってくださったのでしょうか? 今日も雪の中、交通安全指導員さん、スクールガードさん、保護者の皆様に温かく見守られながら子どもたちが安心して登校することができました。 ありがとうございます。

朝の教室から 雪が舞っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。10日、7時20分現在、鶴二小の校庭に雪が舞ってきました。みなさんが、「雪」からイメージする歌は何でしょうか? そんなことを子どもたちや先生方とお話してみようかな? と空を見上げました。 「早寝・早起き・朝ごはん」で引き続き、子どもたちの感染症予防対策と防寒対策をお願いします。 私は、先生方のイラストも大好きです。この先生はこのイラストを描くことによって、子どもたちにどのようなことを伝えようとしているのか? そう考えるだけで楽しくなります。 教頭先生や教務主任の先生、安全主主任の先生が、「降雪対策」を昨日から真剣なおももちで話し合っていました。「降雪対策で〇〇をしようと考えています。校長先生、いかがですか?」「子どもたちのために、ありがとうございます。皆さんにお任せします。私は、校庭に雪が積もったら、子どもたちと雪だるまを作りたいです。」 4人で顔を見合わせてにっこり笑いました。 「心をこめる」とてもすてきな言葉です。言葉の定義を幼いうちからしっかりと学ぶ経験を積むことで、子どもたちの語彙力や感性が磨かれると私も考えています。 子どもたちの「真心こめる姿」「一生懸命な姿」からいつも勇気をいただいています。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒に頑張りましょう。 雪に気を付けてください。    

あなたの夢が、かないますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の校庭から、ボールをける音が聞こえてきます。校庭に目を向けると、「いつもの男の子」がリフティングをしていました。 桜の花びら舞う校庭で、日差しが照り付ける校庭で、イチョウの葉が彩る校庭で、そして北風の吹く校庭で。これまで、何度も「男の子」がボールをけっている場面を目にしました。 「校長先生は、あなたがプロサッカー選手になりたいという夢をかなえたら、必ずあなたのユニフォームを買うから、その時はサインしてね。」そう伝えると、ニッコリ笑って、ドリブルして、ゴールにシュートを決めました。 あなたの夢が、かないますように。

鶴二小SDGsステーション(仮称)を作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA役員の皆さんが中心になって定期的に実施してくださっている資源回収。地域の方々が、鶴二小へ「資源」をお持ちいただくときに、もっと、効率的に安全にできることはないかと考えていました。教頭先生と校務員さんの提案で、旧ウサギ小屋を「鶴二小SDGsステーション(仮称)」として有効活用できないかという流れになり、校務員さんが早速、作業に取り掛かってくださいました。 

図書委員会のお仕事 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの校舎内を知りたいというリクエストが多かったので、今日は昼休みの図書室へ行ってみました。図書委員会の6年生と図書室の先生が、本の貸し出しのお仕事をしていました。私も図書委員さんから「はだかの王様」の絵本を借りました。 本をたくさん読みましょう。そして、あなたのおすすめの本を教えてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28