最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:42
総数:108083
暑くなりました。こまめに水分をとる、屋外では帽子をかぶるなど、熱中症予防に気をつけましょう。

クラブ活動(6月)

今日は4〜6年生のクラブ活動でした。
蒸し暑い1日でしたが、一生懸命活動に取り組み、楽しみながら参加しました。
画像1
画像2

5年生校外学習

5年生が校外学習でJFEスチールとさん太しんぶん館に行きました。
JFEスチールは、鉱炉から真っ赤に燃える鉄が流れてくるようすを見学したり、鉄の作り方を学習したりしました。
さん太しんぶん館では、新聞ができるまでの過程を知り、新聞への関心が高まりました。
画像1
画像2
画像3

出発式(5年生校外学習)

画像1
画像2
6時間目に、5年生が出発式をしました。
明日は校外学習で、JFEスチールとさん太しんぶん館に行きます。
天気にも恵まれそうなので、しっかり学んできてほしいです。
また、楽しい思い出を作ってもらいたいです。

あいさつスローガン

代表委員会で、あいさつスローガンを決めました。
運営委員会、各委員会の委員長、学級代表が集まり、スローガンを考えました。
明日、スローガンを各学級に伝えます。
よりよいあいさつになるよう頑張ってもらいたいです。
画像1
画像2

1年生のようす

1年生は算数の勉強です。
ノートにめあてを書いて、ひき算の学習をしました。
先生の話をよく聞いて、頑張りました。
画像1
画像2
画像3

学習のようす

4年1組は、国語でお礼の手紙の書き方を学びました。
5年1組は、算数で小数のわり算を学習しました。
6年1組は、理科で植物の根を観察し、スケッチしました。
雨が降る中ですが、どの子どもたちも元気の頑張りました。
画像1
画像2
画像3

連休明けでも

10日(金)が振替休日だったので、北小学校は3連休でした。
3連休明けでも、子どもたちは元気いっぱいです。
2年1組はプール学習をしました。だんだんと水にも慣れ、できることが増えてきました。
5、6年生は委員会活動がありました。保健委員会は、コロナウイルス感染症について調べ、発表の準備をしました。
画像1
画像2
画像3

芸術鑑賞会

今日は芸術鑑賞会がありました。
津山圏域消防音楽隊のケンちゃんバンドのみなさんが北小学校に来てくださいました。
音楽を通して、子どもたちに元気を届けてくださいました。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ぶっくまる

今日はぶっくまるの日でした。
1年生にとっては初めてのぶっくまるです。
車いっぱいに広がる本を見て、とても嬉しそうでした。
多くの本に親しみ、たくさん読書をしてください。
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習

4年生が、校外学習で津山圏域クリーンセンターと小田中浄水場に行きました。
津山圏域クリーンセンターでは、ごみの分別の仕方を知ったり、実際の分別の様子を見学したりしました。
小田中浄水場では、川の水を安心して飲める水にするしくみを学びました。
画像1
画像2

水泳学習

午後からは日差しが出てきたので、水泳学習ができました。
2年2組と5年1組は、流れるプールを作り、水を怖がることなく学習できました。
画像1
画像2

2年生 まちが大すき たんけんたい

2年生がまちたんけんで、市立図書館を訪れました。
市立図書館では、職員の方に館内を案内していただき、多くのことを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年2組 保健指導

画像1
3年2組で養護教諭の実習生の西下先生が、保健指導をされました。
授業では、睡眠の大切さを考えていきました。
子どもたちは、寝る前の行動が大切なこと、よく寝ると体によい変化があることなどを学びました。

水泳学習

1日から水泳学習が始まっています。
今日もよい天気の中、元気よく水泳学習をしました。
コロナ禍でも、距離をあけ、発声をすることなく学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

先あいさつ 目あいさつ 教室あいさつ

画像1
今日は引き渡し訓練でした。
保護者のみなさま、ありがとうございました。

北小学校では、自分からあいさつができるよう「先あいさつ 目あいさつ 教室あいさつ」をスローガンにしています。
あいさつがよくなっていく子どもたちの姿にご期待ください。

1年生を迎える会

5時間目に1年生を迎える会をしました。
各学年からの出し物やプレゼントに、1年生はとても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(6年生)

5月27日(金)に、6年生が香川県へ修学旅行に行きました。
みんなよい表情をしていますね。

修学旅行のようす

修学旅行に行きました

今日は6年生が香川県に修学旅行に行きました。
天気にも恵まれ、楽しい旅行になりました。
6年生の皆さん、お疲れさまでした。
画像1

3年1組授業公開

今日は、3年1組の授業公開でした。
多くの職員が、3年1組の子どもたちが国語の授業を頑張っている姿を見に行きました。
職員も、子どもたちにわかる授業をしようと努力をしています。
たくさんの先生に見られて、子どもたちは緊張していましたが、よく学び、よく頑張っていました。
画像1
画像2

学校訪問

今日は、岡山県教育委員会、津山市教育委員会の方々が北小学校を訪問されました。
子どもたちは、頑張っている姿をみてもらおうと、熱心に勉強に励みました。
タブレットを使い、ナビマや調べ学習などをしました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
3/1 全校朝の会
ぶっくまる
3/2 交通自治会
3/3 6年生を送る会
津山市立北小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北238番地
TEL:22-8168
FAX:22-8169