令和5年度は、全校児童205名でスタートです。

日光林間学校 3日目 7

画像1 画像1
子どもたちの素早い行動のおかげで予定より早く学校に到着しました。解散式では、お家の方に囲まれ、代表児童が感想やこれから頑張りたいことを発表しました。3日間、「体験」「協力」「責任」「公共心」を意識し、大きく成長しました。学んできたことをこれからの学校生活に生かしてほしいです。

日光林間学校 3日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お待ちかねのお土産タイムです。家族や自分のもの、頭の中でよく計算をして計画的にかごの中にお土産を入れていました。とても楽しい買い物になりました。
昼食はおいしいカレーを食べ、笑顔満開。これから学校へ帰ります。

日光林間学校 3日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
両棲類研究所では、施設の方から爬虫類と両棲類の違いなどを教えていただいたり、実際に蛇に触れたりすることができしました。自ら蛇を首に巻く子が多く、教員はびっくりです!

日光林間学校 3日目 4

画像1 画像1
華厳の滝にやって来ました。毎秒2.5tもの水が流れているというだけあって大迫力。肌で水しぶき、耳で滝の音を感じました。写真の撮り方も工夫して見学を楽しんでいました。

日光林間学校 3日目 3

画像1 画像1
出発前は、3日間ずっと雨予報でしたが見事に晴れているのはこちらのおかげ!1年生が作ってくれたてるてる坊主です。1年生ありがとう!!

日光林間学校 3日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
「来たときよりもきれいに」を目標に片付けと身支度を終えました。そして、3日間お世話になった宿舎で閉校式です。代表児童2名がお礼の言葉を贈り、みんなで書いたお手紙を渡すことができました。

日光林間学校 3日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目が始まりました。昨晩もよく眠れたようで、元気よく朝の体操を行いました。朝の会の後は、源泉に10円玉をつけに行きました。初めての体験にみんなドキドキ。「どんどん黒くなった!」「早く家族に見せたい!」と大興奮。自分たちが思っていたよりも黒くなった10円玉を大事そうに持ち帰る東っ子でした。

日光林間学校 2日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋に戻ってからは、しおりに2日目の振り返りを書きました。また、お世話になった宿舎の方にお礼の手紙を書きました。きれいな字で、感謝の気持ちが込められた手紙に仕上がりました。

日光林間学校 2日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夜は、みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。火の神から「信頼」「努力」「感謝」「友情」の誓いの火が分け与えられました。子どもたちは、キャンプファイヤーが終わっても、東小の6年生として、この聖なる4つの火をいつまでも燃やし続けていくことを誓いました。
マイムマイムやフラフープを使ったソーシャルディスタンスじゃんけん大会、1年生以来の久々にみんなで踊る恋ダンスは大盛り上がりでした。

日光林間学校 2日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングの後は昼食をとって日光彫体験へ。図工の授業で扱ったことのある彫刻刀ではなく、日光にしかないひっかき刀に初挑戦です。「力の入れ具合にコツがいる!」「カーブするところが難しかった。」などと感想を教えてくれました。世界に1つしかない宝物ができました。
体験後はおいしいソフトクリームを食べ、ハイキングの疲れを癒やしました。

日光林間学校 2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
過ごしやすいお天気で、ハイキング日和となりました。とても長い道のりでしたが、「空気が綺麗!」「風が気持ち良い!!」などと言いながら歩ききることができました。特に湯ノ湖の景色には釘付けの子どもたちでした。

日光林間学校 2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目が始まりました。子どもたちは、昨晩はよく眠れたと話していました。今日はハイキングです。実行委員から今日のめあてを聞いて、ハイキングへの気持ちが高まってきたようです。朝の体操をし、しっかりと朝食を食べました。

日光林間学校 1日目の夜 2

画像1 画像1
夕食後はお風呂に入り、校長先生から戦場ヶ原や湯滝、泉門池などのお話を聞きました。校長先生お手製の奥日光「水の旅」日光見学マップを見ながら興味津々な様子でした。

日光林間学校 1日目の夜

画像1 画像1
宿舎の方から奥日光の自然のお話を聞き、明日のハイキングが益々楽しみになりました。夕食は豚陶板焼きなどをおいしくいただきました。

宿舎につきました。

宿舎(奥日光小西ホテル)に到着し、開校式を行いました。お世話になる宿舎の方に挨拶をし、3日間の過ごし方についてのお話をしっかり聞くことができました。
画像1 画像1

7月20日 給食室見学

生活科の学校探検で給食室の見学をしました。
給食がないこの日だけの特別な授業でした。
1年生は大きなお鍋や食洗機を見て、「すごーい!」と喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東照宮 2

東照宮では、ガイドさんの話をよく聞き、多くのことを学びました。下調べしたことを友達と話しながら、陽明門や三猿などの見学を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光東照宮

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に日光に到着しました。雨予報だったお天気も晴れに変わり、今から東照宮の見学が始まります。

日光林間学校 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から6年生が日光林間学校に出発しました。出発式では、校長先生から「体験・協力・責任・公共心を目標にしましょう」と話がありました。無事3日間過ごせるといいですね。

日光林間学校

 6年生が日光林間学校に明日から出発します。今日は、事前検診がありました。事前検診の後体育館でキャンプファイヤーの練習をしました。楽しみながらもしっかりと学習をしてきます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31