☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日は太陽が地平線から昇る瞬間を左手に見ながら出勤しました。なんだか朝から幸せな気持ちになれました。月日が流れるのは本当に速いもので、二月も今日で終わりです。 「なぜ、あのとき、〇〇しなかったのか? もっと、〇〇すればよかった。」と後悔するよりも、「今、これから、何ができるのかを考え実行すること」の方が重要だと考えます。 明日は「6年生を送る会」です。下級生たちや先生方がお世話になった6年生のために、コツコツと準備をしているようです。 「一生懸命やった練習や努力は、決してうそはつかない。」大好きだった運動部の顧問の先生の言葉を思い出しました。 子どもたちが簡単に演奏してしまう「鍵盤ハーモニカ」の難しさを教務主任の先生と実感しました。昨晩、二人で冷や汗をたらたら流しながら演奏している夢を見てしまいました。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう!  

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
フラワーロール、牛乳、ジャーマンスープ、メンチカツ、フレンチサラダでした。

ジャーマンとフレンチでヨーロッパな給食ですね。
メンチカツも洋食ですが、東京浅草の洋食店が発祥とのこと。
給食で世界旅行!

たくさん食べて大きくなりましょう

鶴ヶ島市の広報誌に「4年生と村田製作所さんとのコラボ授業」が掲載されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広報誌に鶴二小の記事が掲載されると、ラミネートして会議室の扉に掲示しています。 鶴二小では「地域と共にある鶴二小」を合言葉に、社会に開かれた学校を目指し、地域と連携・協働して子どもたちを育む活動を推進しています。 鶴ヶ島市の広報誌3月号に、4年生と村田製作所さんとのコラボ授業の記事が掲載されました。 令和5年度は「西武ライオンズとのコラボ授業」や「ラジオ体操推進コラボ授業」を計画しています。 地域の力を子どもたちのためにお貸しください! 

ジャガイモの種イモをうめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級運営補助員の先生が、毎日コツコツとなかよし学級の菜園の土づくりをしているのを観察していました。 今日は「種イモ」を埋めるには絶好のお天気のようです。 どんな「おいも」が育つのでしょうか? 楽しみですね。 

お手伝い大好き鶴二っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、菜の花とポピーの種をまいた花壇のビニールひものさくが強風で飛ばされていました。こんがらがったひもを直していると、いつものリトルリーダーたちが「校長先生。お手伝いしましょうか?」と近寄ってきました。 小さな手で上手にからまったひもを元通りにしていきます。今日もありがとうね。 きれいなお花が咲きますように。 

登校見守りありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も登校見守りありがとうございました。 鶴二小では、スクールガードさんを募集しています。 

3月の絵本 手に取って、絵本を開いてみませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月、会議室の前の廊下に図書室の先生が、「絵本」を置いてくださっています。3月のテーマは「春」です。 手に取って、絵本を開いてみませんか? 「ハングリー・キャタピラー」も世界中の子どもたちから愛されている絵本の一冊ですね。 ありがとうございます。 今日は、ミントさんによる読み聞かせの日です。 子どもたちは、どのような絵本を読み聞かせしていただけるのか、きっとワクワクしながら登校することでしょう。 読み聞かせスタッフ募集中です。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。出勤すると職員駐車場に「つがいのウグイス」がいるのを発見しました。鳴き声は聴きませんでしたが、春の訪れを予感させる来訪者に心が和みました。 今週で2月も終わりです。 リーダー6年生の旅立ちの日と下級生たちの進級が刻一刻と近づいてきます。 友だちのすばらしさをまね、吸収する。私も子どもたちや先生方、支え合い協議会さん、学校応援団さん、保護者・地域の方々から日々、たくさんのものを学び、吸収させていただいています。 今週もワクワクにこにこな週になるよう、「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒がんばりましょう。 

今年度最後の授業参観【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は今年度最後の授業参観です。
5年生は、1組2組共に「SNSにおけるコミュニケーションで気をつけること」についての授業を行っていました。

動画を見た後で自分の考えをグループで話し合いました。


子どもたちは、SNSとは切り離せない社会を生きています。相手を気持ちを想像し、思いやることで、便利な道具を快適に使えるようになるといいですね。

保護者の皆様、たくさんのご参観ありがとうございました。

授業参観&懇談会 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日もたくさんの保護者の皆様に、授業参観&懇談会のために、ご来校いただき誠にありがとうございました。 一生懸命がんばった子どもたちを、たくさんたくさんほめてあげてください。 今後ともよろしくおねがいします! 

最高のチームワークです! チーム鶴二小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私は鶴二小の先生方・保護者・地域の方々のチームワークのすばらしさにいつも感動します。「すべては子どもたちのために」を合言葉に、気づいたことを、連携・協働して推進します。 花壇の土を耕し、肥料と落ち葉の腐葉土をまき、さらに花壇の土を耕し、種をまき、花壇のまわりに進入防止のテープをはる。 打合せをしたわけではありません。 「あうんの呼吸」で子どもたちのための教育環境整備が進みます。 さすがです! チーム鶴二小! 鶴二小花いっぱいプロジェクトにご協力お願いします!

真心を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生最後の授業参観は「感謝の会」でした。
これまで愛情たっぷりに育ててくださったお家の方への感謝の気持ちを「真心を込めて」伝えることができました。
お家の方からも子供たちへメッセージが贈られました。
日々の慌ただしい生活の中で、感謝の気持ちを伝え合うことはなかなか難しいところだと思います。でも、時には今日のことを思い出して、あたたかいふれあいと真心の伝えあいを続けていけるといいですね。

そして、間もなく巣立ちゆく6年生、今日のように「真心を込めて」何かをやり遂げる経験をこれからも大事にしていってください!

オリジナル漢字を作ったよ! みんなに声を届けよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが複数の漢字や漢字の部首を組み合わせて、成長した自分を表す漢字一文字を完成させました。 子どもたちが生まれてから10年間のこれまでを見つめなおし、思い出を振り返ったり、考えに考えたりして、作り出した漢字一文字。 誰とも同じではないオリジナルの漢字の発表でした。 発表する前の緊張した表情と終わった後の達成感に満ちた笑顔に、子どもたちの成長を感じました。 がんばりましたね。

オリジナル漢字を作ったよ! 漢字の意味は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が生まれてからこれまでの10年間を振り返り、自分の成長したところを見つめなおしオリジナルの漢字を作って、その漢字の意味を発表していました。 子どもたちの発想力の豊かさに「なるほどねぇ。」と感心して発表に聞き入りました。 中には、友だちや先生方、親への感謝の気持ちを表した漢字を作った子どもたちもいて、発表を聞いていてほろりときました。

今日も元気いっぱい鶴二っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気いっぱい鶴二っ子たちです。

ポピーと菜の花の種をまいたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさぎ小屋のそうじが終わった次期リーダー5年生が種まきの手伝いをしてくれました。 ポピーと菜の花がきれいに咲くといいですね。 鶴二小花いっぱいプロジェクトにご協力ください。 昼休み、今日も元気な鶴二っ子と先生方です。

チョコとバニラのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育委員さんがチョコとバニラのお世話をしていました。「きれいなお水にかえてあげよう。」「次の委員さんのために餌を足しておこう。」 チョコとバニラもうれしそうに鼻をひくひくさせていました。 もちろん、チョコとバニラのウンチは、畑へ。

今日の給食

画像1 画像1
みなさんこんにちは。

今日の給食は、わかめごはん、牛乳、生揚げとじゃが芋のそぼろ煮、シューマイ、ほうれんそうのごま和え です。

子ども達の大好きな「わかめご飯」。みんな沢山口に入れてもぐもぐもぐもぐ、いい顔で食べていました。「生揚げとじゃが芋のそぼろ煮」は、柔らかく煮込まれたじゃが芋が、口の中でとろけました。

今日は、456年生の授業参観です。1年間で成長した姿を見せることができるかな。

早いもので来週からは3月です。たくさん食べて元気に過ごしましょう。

みんなの力で教育環境を整えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教頭先生が耕運機をたくみに操り、花壇を耕していきます。「昼休みに、子どもたちと一緒に菜の花の種をまきましょう。」 校務員さんが、学校中の廃材を集め、鶴二小SDGsステーションをコツコツと作り上げていきます。「高齢者や小さい子どもたちのためにできるだけ段差をなくしましょう。」 業者さんが、職員玄関階段のタイルはがれを修繕してくださっています。「霜に弱いので、ラバーマットを敷いた方がよいかもしれません。」 色々な方々が、さまざまな場面で、子どもたちのために鶴二小の教育環境を整えてくださっています。 ありがとうございます。

今日も表彰日和(びより)

画像1 画像1
今日も自主学習ノートの賞状をたくさん作りました。 今日も表彰日和です。 まとめて12冊提出したリーダー6年生もいます。 自分のペースでコツコツと。毎日少しずつ続けましょう。 保護者・地域の皆さま、引き続き、子どもたちの知的好奇心をこちょこちょし続けてください。 よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

ネットトラブル注意報