☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

6年生へ感謝を込めて(小さな芸術家たち)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が6年生への感謝を込めて、似顔絵を作成しています。
似顔絵の下に一生懸命メッセージも書いています。
昨日は、モデルになった6年生たちが小さな芸術家たちに見つめられて照れながらうれしそうに似顔絵をかいてもらっていました。時々、芸術家たちのお手伝いもしてくれます。

今日は、昨日かいた下絵に色をつけていました。下絵からすてきでしたが、色がつくと一段とすばらしい作品に仕上がっていました。


今日の話題は「くつを買う」と「はだかの王様」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も子どもたちが色々な話をしてくれました。「ほしいくつ」を探すために、くつやさんを家族ではしごした話。(私も経験があります。) 「はだかの王様」の話。 子どもたちの知的好奇心をどうやってこちょこちょしようか考えているはずなのに、私が子どもたちに知的好奇心をくすぐられてしまっている現実に気づかされました。 早速、図書室へ行って「はだかの王様」の絵本を手に取ることにしました。

登校見守りありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地球の気候の仕組みは本当に素晴らしいもので、昨晩の雨が校庭に適度な湿り気をもたらしてくれました。おかげで子どもたちが授業をしたり遊んだりするにはベストコンディションな地面の状態です。地球の環境保全について、小さなことでも何か取り組めることはないだろうか? そんなことを考えながらスクールガードさんたちと登校見守りをしました。 今朝も本当にありがとうございます。 鶴二小では「スクールガードさん・学校応援団さん」を募集しています。

うどん王国 盛り上げへ 「つるがしま逸品会」 埼玉新聞掲載

画像1 画像1
今日(9日)の埼玉新聞 県北県西地域欄(11)に「つるがしま逸品会」さんの「うどんスタンプラリー」の取組についての記事が掲載されていました。 私も「うどん」や「そば」が大好物なので、スタンプラリーに参加したいと思います。 みんなで鶴ヶ島市のすばらしさ「子育て世界一のまち ほっこり共感タウン鶴ヶ島」を世界に発信していきましょう!

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝も朝焼けに桃色に染まる富士山を眺めながら出勤しました。 3階の教室の窓を開けていると、校庭のフェンス沿いを見覚えのある自動車がゆっくりと何かを確認するように走っていました。 目を凝らしてよく見てみると、校務員さんの自動車でした。遊具や樹木の目視点検をしてくださっていたとのこと。 鶴二小は本当に色々な方々から様々な目線で温かく見守っていただいていることを再認識しました。 本当に感謝・感謝です。 「拾う(ひろ)う」と「捨(す)てる」という漢字は大人でも間違えやすい漢字です。 今日は担任の先生が研修に参加するので一日不在です。先生から子どもたちへ授業のアドバイスが書かれた掲示物が黒板にはられていました。 一生懸命がんばったことを認められ、ほめられることで「自己肯定感」が育まれます。 知的好奇心をくすぐりながら、たくさんほめて、子どもたちの学びへの主体性のサークルを回転させたいと考えます。 今日(9日)は学校運営協議会で地域の方々にお世話になります。よろしくお願いします。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! いってらっしゃい。 教頭先生がホームページのデザインを変更してくださいました。
 

今日の給食

画像1 画像1
こんにちは。
今日も暖かいですね。
6時間目はクラブ見学(来年度からクラブに参加する現3年生が、クラブ活動を見学する)です。

さて、今日の給食は
地粉うどん、牛乳、豚汁うどん、しゃくし菜まん、つぼ漬けあえ です。
地粉でつくったうどんは歯ごたえ、喉越しがとてもよく、具沢山の汁によく合います。
つぼ漬けあえは、シャキシャキの大根とキャベツの相性が抜群で、子ども達から大人気でした。

今日もおいしい給食ありがとうございました。たくさん食べて元気に過ごしましょう。

今日も元気いっぱい鶴二っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気いっぱいな鶴二っ子たちと先生方です。 見ていて、とてもココロが癒されます。 あそこの場所は、子どもたちにとって「秘密の場所」らしいです。

先生の卵? それとも 先生のひな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前遊びのときに、子どもたちと面白いお話をしました。 鶴二小にも「将来、先生を目指す学生さんたち」が研修にきます。 今学期も「二人」の「未来先生(私は心の中でこう呼んでいます。)」が子どもたちや先生方と学んでいます。 子どもたちが「未来先生」のことを「校長先生。あの先生たちは(先生の卵)ですか? それとも(先生のひな)ですか?」「みんなはどっちかな?」 子どもたちの議論が始まりました。 結局のところ、業前遊びの時間では解決しなかったようですが、朝から積極的な子どもたちの話し合いを楽しく聞いていました。 「未来先生」たちへ。たくさん鶴二小で子どもたちや先生方と学んで、一緒に成長して「立派な先生」になってください。

福寿草(ふくじゅそう) 鶴二小花いっぱいプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます。何を植えているのですか?」 子どもたちが、毎朝、見守ってくださっている学校応援団コーディネーターさんに話しかけています。「おはようございます。この黄色い花は福寿草っていうんだよ。」 学校応援団さんたちが、わけていただいた「福寿草の株」を花壇に植えてくださっていました。 令和4年度は「安全な教育環境を目指した樹木の枝葉の整備」 そして、令和5年度は「鶴二小花いっぱいプロジェクト」として、教育環境を整えていきます。 よろしくお願いします。

新しい集合場所 登校見守りありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(7日)に問題提起された「子どもたちの集合場所」ですが、地域の方のご協力のより無事解決しました。 その場所の担当のスクールガードさんと一緒に、地域の方のお家にお願いにあがると「校長先生。いつも鶴二小の子どもたちから元気をたくさんもらっているので、もし、よろしければ私の家の庭をどうぞ。」と快く引き受けてくださいました。 本当にありがとうございます。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝も安全点検を行いながら、校庭を散歩してくださっている地域の方々から「さわやかなあいさつ」をいただきました。 「校長先生。最近は、教室の窓の開ける幅を狭くしたでしょう?」「その通りです。換気も必要ですが、寒さ対策も必要なので……。 そこまで気づいていただいてうれしいです。」とお礼のことばをお返ししました。 「笑顔」や「笑う」についての研究が進み、様々な効果があると紹介されています。「あなたなら大丈夫。きっとできるよ。」昨日(7日)の長縄チャレンジのときも、先生からそう励まされた子どもたちが、みるみる跳べるようになっていきました。 小学校の先生方も「子どもたちを成長させる魔法」を使えるんだなぁと思いました。 中庭の「投げる力」を育む遊具のひもが、またピーンとしっかりはりなおされていました。校務員さんが、遊ぶ子どもたちの様子を観察しながら、定期的にメンテナンスをしてくださっています。 本当にありがとうございます。 今日も「すべては子どもたちのために」一緒にがんばりましょう! いってらっしゃい。

今日の給食

画像1 画像1
みんさん、こんにちは。
昨日に引き続き、今日も暖かいですね。
鶴二っ子は今日も勉強、運動、遊びに元気に取り組んでいます。

さて、今日の給食です。
コッペパンスライス、飲むヨーグルト、コーンスープ、あらびきロングウインナーのミートソースかけ、小松菜とツナのサラダ です。
コッペパンスライスには、15cm以上のロングウインナーを挟んで食べます。ミートソースのプリっとしたウインナーの食感がたまりません。コーンスープは、いつもと変わらぬおいしさ抜群のでした。そして子ども達の一番の楽しみは飲むヨーグルトでしょう。最後の一滴まで飲み干そうと、ジューーとストローを吸う音が各クラスで響いていました。

今年度も残り2か月をきりました。たくさん食べて元気に過ごしましょう。


楽しい昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちと先生方が元気いっぱい校庭で遊んでいます。 リーダー6年生が下級生たちの世話をしながら一緒にサッカーをしている様子もみえます。 子どもたちの笑い声で心が癒されます。

体育朝会 長縄チャレンジ その7

画像1 画像1
なかよし学級は1年生から6年生までの混合チームです。お互いのことを気遣い優しい言葉をかけあいながらチャレンジしていました。

体育朝会 長縄チャレンジ その6

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生。4人の先生方からサポートを受けながら、チャレンジしていました。 先生が、回し手の先生の横に輪を置き、「とんだら、この輪をめざして通り抜けるとうまくいくよ。」子どもたちも回る縄を真剣なまなざしで見つめながら、こっくりとうなずきました。

体育朝会 長縄チャレンジ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リトルリーダー2年生。回し手の一人となってた先生方にはげまされながら、チャレンジしていました。

体育朝会 長縄チャレンジ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生。これまでの練習の成果が出せたでしょうか? みんなで数えながらチャレンジしていました。

体育朝会 長縄チャレンジ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生。ウオーミングアップを入念に行ってチャレンジしていました。

体育朝会 長縄チャレンジ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次期リーダー5年生。お互いに声を掛け合いながら、チャレンジしていました。

体育朝会 長縄チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーダー6年生の長縄チャレンジです。 子どもたちだけで考え相談し、チャレンジしていました。もちろん、その姿を少し離れたところで担任の先生が温かく見守っていました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

ネットトラブル注意報