☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

2年生男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年ブロック:2年生男子のレースがスタートしました。いつも子どもたちの登下校を見守ってくださっているスクールガードさんたちが「子どもたちの一生懸命ってカッコイイですね。たくさんの元気をもらえる。」とおっしゃっていました。 毎朝、校庭に一番に飛び出てくるリトルリーダー2年生たちの力走に涙でカメラのファインダーがくもってしまいました。 教頭先生が撮影した上手な画像を拝借しました。

2年生女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年ブロック:2年生女子がスタートしました。 保護者・地域の方々に混ざって、保育園の子どもたちも先生方と応援してくれていました。 次の時間にレースを控えている3年生も一生懸命応援してくれていました。後輩想いの上級生たち。本当に頼もしい存在です。

1年生男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年ブロック:1年生男子のレースがスタートしました。3枚目の画像はスタート前の子どもたちの緊張する様子です。 学校行事のあらゆる場面で「校長先生。めっちゃ緊張します。」と子どもたちから話しかけられます。「緊張するのは、一生懸命がんばろうとしている気持ちの表れなんだよ。だから、とっても素晴らしいこなんだよ。」今日も数人の子どもたちにこのメッセージを伝えました。 

1年生女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年ブロック:1年生女子のレースがスタートしました。 スクールガードさん、PTA役員さん、学校応援団さん、地域の皆さん、教育実習の先生(鶴二っ子たちを応援したいとかけつけてくれました)と一緒に公道の折り返し地点で子どもたちを応援しました。 あれっ? パンダ先生も子どもたちを応援していました。 子どもたちが「一生懸命がんばる姿」に早くも涙腺が崩壊してしまいました。

校内持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、校内持久走大会がありました。
1ヶ月間、マラソン月間で粘り強く取り組んだ成果がよく出ていました。何より最後まで走り切った子どもたちに拍手です。一生懸命はかっこいい!

今日も多くの保護者様、地域の皆様に応援、サポート頂きました。ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ツイストパン、牛乳、かぶのスープ、メンチカツ、マセドアンサラダでした。

マセドアンサラダを調べてみました。マセドアンとは、フランス語で角切りのことだそうです。「具材として使用する野菜を全てさいの目切りで角切りにしてからソースであえて味付けしたサラダ」が「マセドアンサラダ」です。「マセドアンサラダ」には角切りにしてゆでたじゃがいもをそのまま使いますが「ポテトサラダ」はゆでたジャガイモをつぶして他の具材と混ぜあわせます。

今日はみんな持久走大会を頑張りました!お疲れさまでした!
おいしく、たくさん食べられたかな?

たくさん食べて大きくなりましょう。

リーダー6年生 小学校最後の持久走大会への想い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命はカッコイイ! 継続は力なり! 自分の中のもう一人の自分に勝つ! 子どもたち一人一人の想いを読み、朝から胸が熱くなりました。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます!!!!!!!! サッカー日本代表が予選リーグを首位で突破し、決勝トーナメントへの切符を手にしました。 近い将来、鶴二っ子たちやこれまで一緒に学んできた子どもたちが、それぞれの世界で大きく羽ばたく姿を想像しながら、テレビをみていました。 今日は、持久走大会です。 子どもたちと先生方が(保護者・地域の方々も)これまでコツコツと自分のペースで積み上げてきた努力が「美しく結晶化」される一日になることを願っています。 保護者・地域の皆様、いつも通りの熱い応援をお願いします。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に、一緒に熱く燃えましょう! いってらっしゃい。 朝の校庭を散歩する地域の方々が口をそろえて「美しい花壇」のことをほめてくださいました。昨日の環境美化活動、子どもたちのために本当にありがとうございました。

スクラム組んで 持久走大会への決意

画像1 画像1
次期リーダー5年生と担任の先生(体育主任の先生)が授業が終わった後に、持久走大会への決意を示すスクラムを組んでいました。 校庭に大きく響き渡る決意の「おたけび」を聞くことができました。 みんな一人一人が「私は鶴二小の児童である」という「鶴二小プライド(誇り:ほこり)」を胸に、持久走大会へ臨みます。 「子どもたちの一生懸命がんばる姿」は私たちに「大きな感動」をもたらすことでしょう。 奮って応援お願いします。 皆さんと「感動」を共感する幸福感をかみしめたいと思います。

「向日葵のちぎり絵」をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民生委員でお世話になっている方から「向日葵のちぎり絵」(20号サイズ)をいただきました。以前、鶴二小のシンボルフラワーの「チューリップのちぎり絵」をいただき、校長室の廊下の掲示板に飾らさせていただいています。 私の尊敬する校長先生が「たんぽぽ校長先生」と呼ばれていたので、自分は「ひまわり」のような校長先生になりたいと願っているので、あつかましく「向日葵」をお願いしました。先日、鶴ヶ島市役所に行ったときに、一階の展示フロアーにこの民生委員さんの風景画のちぎり絵が飾られていました。 市役所の正面玄関から入った瞬間に目に飛び込んでくるほど素敵な作品で、どこかで見たことのある作風だなぁと近づいて作者名を見ると民生委員さんのお名前がそこに記されていました。 この作品からは色々なメッセージが読み取れます。 教務主任の先生は「虫食いの穴」を見つけ、どのように作ったのかを教えてもらっていました。 教頭先生は「花の蜜をすいにきた昆虫」を探しました。 私は「輪廻」を感じました。 校長室の前に鶴二小の宝物の一つとして大切に飾らさせていただきます。 ありがとうございます。 同時に「学校応援団」の授業支援(家庭科、裁縫)に登録していただきました。よろしくお願いします。

子どもたちの一生懸命がんばる姿をさらに輝かせる美しい舞台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花壇の花植えを終えた学校応援団さんがPTAの方々と合流し、最終清掃活動に励んでくださっていました。 子どもたちが安全に健康に一生懸命がんばれるように美しい舞台をみんなの手で創造しようという思いが伝わってきました。 本当に鶴二小愛にあふれていました。 明日は子どもたち、先生方、保護者・地域の皆さんと「子どもたちの成長の感動」を思いっきり共有したいと思います。 本当に子どもたちのためにありがとうございました。

「行く(やる)ときは、いつも一緒です。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二小の先生方の合言葉の一つに「行くときは一緒」というものがあります。(すみません。私がいつも勝手に先生方に言っています。) チーム鶴二小で組織的に対応するということです。 学校応援団さんも、様々な職歴経験や人生豊富な方々の集まりなので、私も人生の先輩方からたくさんのことを学ばせていただいております。 きれいに並べられたポットを一つ一つ優しく真心こめて植えていく姿を木の上から見させていただきました。 ありがとうございます。 「私にもお手伝いさせてください。」と保護者の方もお手伝いしてくださいました。 ありがとうございます。

PTA本部役員さん&学年委員さん ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨がぱらぱらと落ちてきました。教頭先生と教務主任の先生とPTA会長さんと相談して、本日のPTA落ち葉掃き活動は中止となりました。準備していてくださった保護者の皆様、すみませんでした。 PTA本部役員さんと学年委員さんと数名の保護者の方々が、学校応援団さんたちと最終「落ち葉掃き」をしてくださいました。また今日も、未来の鶴二っ子たちが一緒に来校し、「あっ! 校長先生だ! がんばってね。」と木の上にいる私に手を振って応援してくれました。 ありがとうございます。

たてわり遊び リーダー6年生の優しさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校応援団さんと教頭先生が花壇の花植えに励んでいる横で、子どもたちが「たてわり遊び」をしていました。リーダー6年生が中心となって6学年一緒に楽しそうでした。本当は、学校応援団さんと子どもたちで花植えをしたかったのですが、スケージュール調整が整わず、来年度への検討事項となりました。 楽しく遊び終えた子どもたちが「わぁ、きれい。ありがというございます!」とお礼を言って教室に戻っていきました。

花の美しさを際立たせる花のレイアウトは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
より美しく花を見せるためのレイアウトを学校応援団コーディネーターさんと教頭先生が相談していました。私は、バックネット裏のイチョウの木の枝葉の伐採のために木の上から、二人を見ていました。しばらくすると、学校応援団さんが集まってきて、花のポットを均等に花壇に並べてくださっていました。 本当にありがとうございます。 どのような花壇ができるのか楽しみです。

学校応援団コーディネーターさんと教頭先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校応援団コーディネーターさんと教頭先生が、農作業道具で花壇の最終調整をしています。毎回、除草作業が大変な花壇です。学校応援団さんが、草を取っても取ってもはえてきます。学校応援団さんが英知を結集し、土壌改良に挑戦しました。成果のほどは? 長い間の風雨で、土台の石ころが出てきてしまったところにもていねいに土を盛り上げてくださいました。どのような花壇になるのか、楽しみですね。 おつかれさまです。

最後の調整だ! 目標は達成できたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業間休み、子どもたちと先生方が持久走大会に向けて最終調整をしていました。 男の子が走り寄ってきて、「校長先生。あと〇周で、目標の〇〇〇周になるよ。」と誇らしそうでした。 目標が達成できた時、それが自信となります。 「継続は力なり。努力はウソはつかない。」中学生時代の大好きだった社会の先生からの言葉です。今でも、心の片隅にあり、私の原動力となっている言葉です。 明日の「一生懸命」が楽しみです。 

明日の持久走を応援する花々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校応援団のみなさんと応援のPTAの方が花壇に花を植えてくださいました。
子どもたちがたてわり活動で楽しく遊ぶ声を聞きながら500株近くの花を植えていただきました。
たてわり活動で外に出てきたとき、活動が終わって教室に戻るとき、応援団のみなさんに「ありがとうございます!」と声をかけている子どもたちもいました。
明日、きれいな花壇も持久走大会で頑張る子どもたちを応援してくれますね。

今朝も落ち葉掃きありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も学校周辺の「落ち葉掃き」ありがとうございました。 校長が確認できただけで、6名の方々が子どもたちのために美化活動に励んでくださっていました。 本当に、毎日、毎日、鶴二小のためにありがとうございます。 みなさんも、落ち葉掃きをしてくださっている方々を見かけたら、感謝の気持ちを伝えてくださいね。 大好きです。しあわせ共感 鶴ヶ島市。

さぁ、持久走大会に向けて最終調整だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、一日外で作業をしていたので、ホームページの更新が遅くなってすみません。 持久走大会に向けて最終調整を行う鶴二っ子と先生方。子どもたちの「一生懸命」に期待しています! 鶴二小プライド 一歩前へ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

ネットトラブル注意報