最新更新日:2024/06/11
本日:count up210
昨日:387
総数:488357
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

煌鳩祭(体育の部)ー二人三脚リレーー

画像1 画像1
画像2 画像2
二人三脚リレーの様子です。

煌鳩祭(体育の部)ー二人三脚リレーー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表生徒による「二人三脚リレー」の様子です。

煌鳩祭(体育の部)ー台風の目ー

画像1 画像1
画像2 画像2
「台風の目」の様子です。

煌鳩祭(体育の部)−台風の目ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校生徒による「台風の目」の様子です。

煌鳩祭(体育の部)ー中部中体操ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員長主導で、中部中体操を行いました。しっかり体を動かし、競技に臨みます。

煌鳩祭(体育の部)ー選手宣誓ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選手宣誓の様子です。

煌鳩祭(体育の部)ー開会式ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日に行われた煌鳩祭(体育の部)の様子です。青空の下、生徒たちは勝利に向けて全力でがんばりました。

煌鳩祭(文化の部)ー学級発表ー

画像1 画像1
画像2 画像2
学級コーナーの様子です。

煌鳩祭(文化の部)ー学級発表ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級コーナーの様子です。

煌鳩祭(文化の部)ー学級発表ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級での様子です。それぞれが工夫を凝らして、来る方を楽しませていました。

煌鳩祭(文化の部)ー有志発表ー

画像1 画像1
画像2 画像2
有志発表の様子です。

煌鳩祭(文化の部)ー有志発表ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有志発表の様子です。

煌鳩祭(文化の部)ー有志発表ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
執行部の皆さんの司会も素晴らしかったです。

煌鳩祭(文化の部)ー有志発表ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有志発表の様子です。ダンス、和太鼓、歌と個性豊かな素晴らしい発表でした。

煌鳩祭(文化の部)ー翔燦太鼓ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翔燦太鼓の演奏の様子です。

煌鳩祭(文化の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日に行われた、煌鳩祭(文化の部)の様子です。太鼓部の皆さんが、翔燦太鼓の力強い演奏を披露してくれました。

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「図形と相似」の学習です。縮図と拡大図を作図して、辺の長さは変わるが角度は同じことを確認しました。

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶏の心臓と肝臓の解剖を行いました。最初はおそるおそる触っていた子たちも、「ここが左心房でこっちが左心室」「ここから動脈に血液が流れるよ」と実際にメスで切り開いて見ていくうちに、積極的に解剖するようになりました。実際に見て感じることはとても大事ですね。

1年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マルチラックを作成中です。切った板の角をやすりで削り、丸くなめらかにしていきました。「先生、どうですか」と差し出された板を触ってみると、つるつるでとても手触りがよく、一生懸命やすりをかけた成果がよく伝わりました。「手触りがいい!すごく滑らかだね」と感想を言うと、皆とても満足そうでした。

3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会の役割について学習しました。先生の質問に対して、積極的に挙手し、意見を発表する姿がたくさん見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/