最新更新日:2024/05/30
本日:count up94
昨日:194
総数:730479
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

音楽部の練習

 明日の演奏に向けて、緊張感ある練習が行われています。
 お時間がありましたらぜひ!
画像1 画像1

陶芸部の様子

 今日は、昨年度まで本校に勤務されていた先生を講師としてお招きしました。懐かしい話で盛り上がる場面もあり、図工室が温かい雰囲気に包まれました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

にじの勉強会 最終日

 にじの勉強会も今日が最終日です。
 自分で課題を持ってきて黙々と取り組む姿。疑問に思うところをボランティアさんに相談する姿など、微笑ましい光景がたくさんありました。
 この3日間を実施するため、ボランティアの方、地域コーディネーターさんなど、本当にたくさんの方にお力をいただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

にじの勉強会 2日目

 今日もにじの勉強会に、たくさんの人たち、たくさんのボランティアの方が参加してくれました。そして、学習活動を通して温かい触れ合いがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

にじの勉強会

 今日から3日間、「にじの勉強会」が行われています。校内で部活動も行われていますが、久しぶりにたくさんの児童生徒の姿がありました。勉強を教えてくれた地域の方、学生さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の視察

 長久手市の学校関係の方が来校されました。この学校がどのような教育活動を行っているのか、3年目に入りどのような状況か、など大変興味を持っていただけました。
 また、校内を視察していたとき、音楽部の人たちの演奏に温かい拍手をされるなど、微笑ましい光景もありました。意見交換の場面では、貴重なアドバイスもいただけました。ありがとうございました。
画像1 画像1

先生達の勉強会

 今日は情報教育に詳しい先生よる勉強会が行われました。
 プログラミングをどのように指導すべきか、どうしたら子どもたちが興味を持って取り組むことができるかなど、実際に先生達がプログラムを組むことで深めていきました。活発な意見交換も行われ、充実した時間となりました。
画像1 画像1

先生達の勉強会

 作文指導がとっても丁寧な先生による勉強会が行われました。
 「どうしたらその子らしさを引き出せるのか」というテーマで指導方法だけでなく、作文の良さや大切さにも踏み込んだ内容でした。後半は先生達が自分で作文を書き、それを交換してコメントを記入。
 非常に有意義で密度の濃い時間となりました。2学期からの教育活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

6・7月分給食費返金のお知らせ

 6・7月中に出席停止等で給食が欠食になった場合の給食費につきまして、7/28に学費の引き落とし口座へ返金させていただきました。該当がある方は口座の確認をお願いします。
 なお、手続き上、出席停止等のご連絡があってから3日後からの欠食対応となりますので、返金回数は必ずしも実際の欠席日数とは一致しないことをご了承ください。

 また、学校からの入金については、通帳に学校名の表示がされないため、ご不明な点がある場合は事務室までお問い合わせください。

夏休みの中学生

 夏休み中ですが、中学生が学校で様々な活動をしていました。
 多くの生徒は部活動ですが、8年生の学習会や学園会によるスポーツフェスティバルの準備も行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

彩(いろど)りがあるといいと思って

 送迎用ロータリー近くを、地域の方が整備してくださっています。
 「子どもたちや保護者が通る際、彩りがあると少しでも癒やされるかなぁと思って。」とその方が話してくださいました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

特別支援学級の先生が来校されました。

 瀬戸市内の特別支援の先生方が来校され、教材教具の使い方やどのように授業を進めていくといいのかなど、熱心に話し合った貴重な時間となりました。
画像1 画像1

バスケ男子 愛日大会2回戦

 バスケットボール部男子は、昨日1回戦を勝利し、今日の2回戦に臨みました。全員全力を出して戦いましたが、力及ばず惜敗となりました。
 全力で頑張る姿に、見ているみなさんも感動していました。ありがとう にじ中バスケ部!
画像1 画像1

夏季休業中の学校閉校日(期間)について

 8月10日(水)〜16日(火)は、学校閉校期間となります。
 なお、学校閉校期間中の平日に緊急連絡が必要な場合は、瀬戸市学校教育課へお願いいたします。
【瀬戸市学校教育課 ☎ 88-2760】

バスケ男子 愛日大会1回戦

バスケットボール部男子が愛日大会に出場しました。
見事1回戦に勝利しました。
あす2回戦が行われます。頑張れ にじ中!
画像1 画像1

防犯少年団(コノハキッズ)の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日任命された防犯少年団(コノハキッズ)の活動です。7月20日(水)の下校時、バス停に向かう交差点で、瀬戸警察署の方とともに下校する児童生徒の見守りを行いました。活動には、多くの警察の方にもご参加いただきました。

そらぐみ

 そらぐみは終業式後、自分達が育てた野菜と餃子の皮を使い、野菜ピザを作って1学期に誕生日を迎えた友達をお祝いしました。
 1年生が包丁でトマトを切ったり、使い終わった調理器具を3、4年生が洗ったり、高学年がふきんの拭き方を下級生に教えていたり。
 1年生〜6年生までが協力して調理を行っていました。
 自分達で作ったピザを食べ、「ピーマン食べられたよ!」「皮がパリパリでおいしい!」と最高の笑顔を見せていました。
画像1 画像1

健康で安全な夏休みを!

画像1 画像1
 明日からの夏休み、どのように過ごしますか? 時間を有効に使って、色々なことにチャレンジしてみましょう。自分で計画的に過ごすことが大切です。でも、「健康」でないと何も始まりません。「睡眠」「食事」をしっかりとって、暑さに負けない体づくりをしておきましょう。
 新型コロナもまだまだ油断できない状況が続いています。自分と周りの人の健康を守るため、今までしてきた感染予防アクションを意識した生活を送りましょう。

ほけんだより(中)N0.11

瀬戸市内のにじの丘学園を除く6中学校の新制服について

 瀬戸市では、瀬戸市小中学校長会の取り組みとして、中学校の望ましい制服のあり方について考える中で、令和5年度より、中学校の制服をブレザーに変更するという結論に至りました。この度、市内の各小中学校でデザイン投票が行われ、ブレザー制服のデザインが決まりましたのでお知らせをします。
 なお、にじの丘中学校につきましては、これまでと同様のブレザー制服を学校指定の制服といたしますのでご承知おきください。

画像1 画像1

各クラスでは

 今日が1学期最後なので通知表を受け取る姿が見られました。また、しばらくみんなと会えないということもあり、みんなが笑顔になるように過ごしたクラスもありました。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/19 家庭の日
3/20 小学:12才の主張(卒業証書授与式)
3/21 春分の日
3/23 全校:RT 給食終了
3/24 全校:修了式
3/25 全校:学年末休養(〜/31)

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

事務室より

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424