最新更新日:2024/06/11
本日:count up353
昨日:387
総数:488500
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心の中に思い描いている世界を表現します。絵を描くだけではなく、写真やマーブル模様の紙を切り貼りして、個性豊かな作品を作成していました。

2年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、新たに図形を使った文書の作成方法や写真の取り込み方を学びました。それらを生かして、各自で真剣に文書を作成していました。

1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーのパスの練習をしました。遠くに蹴るのではなく、足の使い方を意識して蹴ることが今日の目標です。

「中」か「外」か

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文脈から写真の「中」なのか「外」なのか、級友と相談しながら展開されています。

四角の中に入る数字は?

画像1 画像1
式の展開と因数分解について、公式から紐解いていきます!

声に出して理解する

画像1 画像1 画像2 画像2
手本の発音を確認し、自分の声に出して音読することで理解をより深めています!

指示する語句と接続する語句

画像1 画像1
「そう」する
「この」花
「その」ころ
が指す言葉を教科書から探し出します!

毎日がトライ!

画像1 画像1
1年生の内容も難しくなってきました。
英文の意味を確認しながら一つ一つ進められています!

スピーキングテスト

画像1 画像1
1年生の英語ではALTのアタハー先生の前で、スピーキングテストを実施しています。
どの子も一生懸命練習した成果を発揮しようとがんばっています!

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩を読んで、筆者が何を訴えているのかを考えました。友達と話し合ったり、前後の言葉にも注目して考えたりするのですが、予習で言葉の意味をしっかり調べてきているので、教師の問いにもすぐに答えることができていました。

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活用のない自立語について学習しました。その中の副詞を使った文章を考えています。

1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生になって初めて使うポスターカラーの使い方を学習しました。水彩絵の具と違って、水が多すぎるとムラが出てしまい、きれいに発色しません。ちなみに、「クリームシチューぐらいのとろみ」がちょうどいい水加減だそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/