☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

学校はたのしいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの描く絵から、いつも「パワー」と「癒し」をいただきます。 新1年生のみなさん。入学式で会いましょう。 

イチョウの切り枝にハートマークを見つけたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
「校長先生。イチョウの切り枝にハートマークがあるのをご存知ですか?」ということを学級運営補助員の先生に教えていただいてから、イチョウ並木のところを通るときは注意して探してみましたが、なかなか探すことができずにいました。 「校長先生。こちらですよ。」と先生が、横断用の旗で教えてくださいました。 皆さんも探してみてください。 小さな幸せに気付ける心にゆとりのある人間になりたいと思いました。

すべては子どもたちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二小の合言葉の一つ「すべては子どもたちのために」。私もお気に入りの言葉です。 この一年間、様々な場面で、色々な方々から「子どもたちのために〇〇しよう!」という言葉を聞き、一緒に歩んできました。 今朝も交通安全指導員さんに代わって、学級運営補助員の先生がスクールガードさんと安全見守りをしてくださいました。 すべての子どもたちが横断歩道を渡り終えた後、学校に戻る途中、桜の花を楽しみました。

次期リーダーの活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から次期リーダー5年生が卒業式会場の片づけを行ってくれました。
自分から仕事を見つけて素早く動いて、あっという間に片づけが終わりました。
さすがです!!

5年生、ありがとう!これからの鶴二小をよろしく!

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。昨日(22日)は、第128回 卒業式でお世話になりました。 令和4年度の子どもたちの登校も残すところ2日間となりました。子どもたちと先生方の令和4年度の「振り返り」の時間を大切にしたいので、少し離れたところから見守りたいと思います。ご家庭や地域でも子どもたちの「成長したところ」を認め、たくさんほめてください。そして、令和5年度の新たな目標設定を支援してあげてください。 卒業生たちの立派な姿、本当にかっこよかったです。やはり「一生懸命はかっこいい!」 その背中から学び、鶴二小の新リーダーとなった5年生たち。 鶴二小を頼んだよ! 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 私は校務員さん・学校応援団さんと環境美化活動に励みます。 新リーダー5年生の掲示物に癒され、やる気をもらいました。 子どもたちと先生方の「絆」を強く強く感じました。

3つの「C」を胸に、新年度をスタートさせよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巣立っていく卒業生に「がんばれ!」「がんばれ!」とエールを贈りながら、3つの「C」が浮かんできました。 小学校生活6年間、楽しかったこと。悲しかったこと。うれしかったこと。つらかったこと……。色々な想いをしながら、互いに認め合い、高め合い、磨き合い成長してきたことでしょう。 「卒業」や「入学」、「進級」は新たなことに「チャレンジ(挑戦)」する「チャンス(機会)」であり、自分を「チェンジ(成長)」させることができると考えます。 3つの「C」で実り多き充実した中学校生活3年間になりますように。応援しています。

感動の卒業式をありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新リーダー5年生を中心とした在校生、先生方、保護者の皆さん、学校応援団さん、支え合い協議会さん、地域の皆さん……みんなで「卒業生」のために真心こめて卒業式の準備をしました。 6年間の小学校での義務教育の集大成の「卒業式」にとても立派な態度で臨んだ6年生の姿。それを見送る5年生の姿。「鶴二小の伝統のバトン」が引き継がれた瞬間に立ち会えたことに深く感動しました。 感動の卒業式をありがとうございました。

令和4年度 第128回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かな春の日差しの中で、桜のつぼみが開き始めた今日の良き日。51名の卒業生が、新リーダー5年生、先生方、お客様、保護者の方々に見送られ、鶴二小を巣立っていきました。 「鶴二小プライド」を胸に、失敗をおそれず、何事にもチャレンジし続けてください! 「鶴二小プライド 一歩前へ!」 

最高の卒業式にしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次期リーダー5年生と先生方、地域の方々が「最高の卒業式にしよう!」を合言葉に卒業式前の最後の清掃美化活動を行ってくださいました。 卒業生のためにありがとうございます。 鶴二小の新リーダーたちに期待しています。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます! 昨日のWBC準決勝の日本代表の闘う姿勢から「仲間を信じて、最後まであきらめない気持ち」を学びました。 今日(22日)は鶴二小「第128回 卒業式」とWBC決勝戦が挙行されます。教頭先生と教務主任の先生と会場の最終点検を行っていると、地域の方々から「卒業式 おめでとうございます! お天気が良くてよかったですね。」と温かいお言葉をいただきました。 卒業生のために、学校応援団さんと地域の方々が集合し、花壇の美化活動や校地内の清掃活動をしてくださったと聞いて、朝から感謝の涙が止まりませんでした。 鶴二っ子たちは本当に地域の方々から愛され、守られています。 あたりまえではない地域の皆さまの優しさに包まれ、6年生が巣立っていきます。 本当にありがとうございます。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に「最高の卒業式」をみんなの手で創造しましょう!

お待たせしました! 21時で自動消灯します。

画像1 画像1
長い間、学童のお迎えの保護者の皆さんにご迷惑をおかけしていた、南校舎外壁面の照明の修理が本日完了しました。これで一安心しました。

すべてはお世話になった6年生のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すべてはお世話になった6年生のために、最高の卒業式会場を!」を合言葉に、次期リーダー5年生と先生方が卒業式の準備をしました。 次期リーダー5年生と先生方、お疲れさまでした。 みんなの力で最高の卒業式にしましょう!

今日の給食

画像1 画像1
3月20日(月)
今日は、今年度最後の給食です。

ごはん、ぎゅうにゅう、肉じゃが、おさかなナゲット、ごぶ漬け和えという、和食の献立でした。みんな大好き肉じゃがは、じゃがいもが柔らかくしっかり味がしみていてとても美味しかったです。おさかなナゲットでタンパク質はばっちり!ごぶ漬け和えは、しゃきしゃきの食感と素材の味がして、箸が進みました。

今年度もたくさん食べて、元気に過ごせましたね。給食センターのみなさん、美味しい給食をありがとうございました。
来年度もたくさん食べて、大きくなりましょう!

子どもたちも未来先生と共に成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて校長先生として小学校に赴任し、令和4年度がスタートするときに先生方と相談して「未来先生(将来、先生になりたいと思っている学生さんたち)」を可能な限り、鶴二小に受け入れることを決めました。 子どもたちや未来先生はもちろん、私たちも出会いと別れを通して互いに成長し合えると考えたからです。 今日は「未来先生の先生(もと校長先生)」が未来先生の指導のために鶴二小にいらっしゃいました。 鶴二っ子たちの将来なりたい職業に「学校の先生」という回答が多く、うれしく思います。

最後の最後まで優しい6年生 鶴二小の誇りです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「だいぶじょうずにぞうきんがしぼれるようになったね。」「来年は新しい1年生に教えてあげてね。」「はい。」バケツを囲んで2人の6年生と1年生がぞうきんをしぼっていました。「僕が左側をほうきではくから、あなたは右側をよろしくね。」「はい。」6年生と1年生がチームワークすばらしく職員室の前のろうかをきれいにそうじしていきます。 6年生から1年生へ「優しさのバトン」が継承され続けています。 最後の最後まで優しく温かい6年生です。 鶴二小の誇りです!

強いみかた 教育センターの先生 1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日の鶴二小のビッグサポーターである「教育センターの先生」が今朝も子どもたちを温かく見守ってくださいました。 教育センターの先生は元校長先生をやられていたので、私も色々な面で助けていただきました。 教育センターの先生はいつも鶴二小の子どもたちや先生方をたくさんたくさんほめてくださいました。 本当にありがとうございました。 こちらがお礼をしなければならないのに、「手作りはんこ」をプレゼントしてくださいました。 来年度から、自主学習ノート表彰の賞状に使わせていただきます。 本当に鶴二っ子たち(私たち教職員も含めて)は、たくさんの大人から温かく見守っていただいているなぁと心が温かくなりました。 1年間ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

業前のひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校見守りから戻り、花壇の花の観察をしたり、強い責任をもって自分の役割を果たしている子どもたちを見守ったり、校庭で元気よく遊ぶ子どもたちを見たり…… と 私にとって「業前のひととき」は、心が癒され、「さぁ、今日も一日、子どもたちや先生方と一緒にがんばろう!」とスイッチがオンになる時間です。菜の花の生育状況を観察しながら、「指の包帯が取れてよかったね。」「はい。これで卒業式ばっちりです。」そういうと下級生たちと遊ぶために、6年生の男の子は校庭へと走っていきました。 校庭のごみ拾いを始めると、別の6年生の男の子がお手紙をもってきてくれました。 これまでも男の子に描いていてもらった似顔絵を校長室の入り口の扉に貼りました。 お手紙を読んでいる途中で、目が曇って最後まで読むことができなくなってしまいました。 どうもありがとうね。 すべては最高の卒業式のために。

学校応援団コーディネーターさん ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度までお世話になっていたお二人の学校応援団コーディネーターさんがご退任なされることになりました。ありがとうございました。 ご退任後もお二人は様々な形で、鶴二っ子たちのためにご支援くださるとのことで、安心しました。 雨の日も風の日も、暑い夏の日も。寒い冬の日も。 子どもたちに寄りそって、子どもたちの成長を見守ってくださいました。 今後ともよろしくお願いします。 6年生が最後の水やりをしていました。 最後の最後まで、本当に責任感の強い6年生たちです。 

登校見守りありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も子どもたちのために登校見守りありがとうございました。 教育センターの先生も、毎週火曜日、子どもたちを温かく見守ってくださいました。 今朝も交通安全指導員さん、スクールガードさん、保護者・地域の方々の「優しさのバトン」が子どもたちを温かく包んでいました。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。 先生方に協力していただいて「朝の教室から」というホームページのコーナーが1年間続けられたこと本当に感謝しています。 小さなことでもコツコツ続けることで、自信となり、自身の成長を「可視化」することができます。 おかげさまで子どもたちの自主学習ノート(家庭学習)の提出者数が昨年度よりも飛躍的に増加しました。 「まだ小学生だから……」ではなく、「小学生のうちに、知的好奇心をこちょこちょくすぐって、自ら学ぼうとする習慣」を育んでおくと、中学生になってから「勉強しなさい!」と大人が言わずとも学習に自ら臨む中学生に成長すると考えます。 6年生の卒業まであとわずか。できることは小さいかもしれないけれど、無限の可能性を信じて、子どもたちと先生方と一緒に一生懸命がんばりたいと思います。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう。 リトルリーダー2年生の育てたチューリップが美しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

情報提供

学校だより

ネットトラブル注意報

学校評価