最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:189
総数:367665
令和6年度の春木中学校もどうぞよろしくお願いいたします! 

野外活動のホットな写真をお届け!その4

画像1画像2
3組集合写真           4組集合写真

野外活動のホットな写真をお届け!その3

画像1画像2
1組集合写真           2組集合写真
 近江八幡休暇村に到着し、琵琶湖をバックに記念撮影です。近江八幡休暇村は、琵琶湖畔に立っており、どの部屋からも琵琶湖を眺めることができる素晴らしい施設です。

野外活動のホットな写真をお届け!その2

 近江八幡休暇村に宿泊します。そして今夜は、キャンプファイヤーです。学校でしっかり計画を立て、練習してきた成果を出せるでしょうか。
画像1画像2画像3

野外活動のホットな写真をお届け!その1

画像1画像2画像3
 本日より、2泊3日の予定で滋賀県へ野外活動に2年生が出発しました。11時半頃予定通り彦根城に到着し、場内の散策及び昼食をとっています。天気も曇り空でちょうどいい感じだそうです。学校に送られてくる写真の一部を可能な限りホームページで紹介していきたいと思います。

春中のホットな話題をお届け! ★ 5月10日(火) ★

 明日から2年生が野外活動に出かけます。カンカン照りも困りますが、雨もね…という感じです。自然が相手ですから仕方ないところですが、今日の2年生の楽しそうな様子を見ると、予定通りのメニューがこなせるといいな、と思ってしまいます。充実した活動になるよう、サポートしていきます!!野外活動の様子はメールやこのHPでお伝えしますので、よろしくお願いいたします。   文責:どんな3日間になるか楽しみな校長

  最終打合せの様子 真剣です!  明日の出発を待つ大きい荷物たち
画像1画像2

春中のホットな話題をお届け! ★ 5月9日(月) ★

 GWが終わってしまいましたね…と同時に、梅雨の入りのような天気が続きそうです。朝会では、夏服、冬服、夏服の上に部活の上着など、様々な服装が見られました。これからしばらくは気候と相談して調整し、体調を崩さないようにしてほしいものです。今朝は「居場所」の話をしました。クラス、部活、委員会、習い事、塾、学級役員などのリーダー、実行委員、家、趣味……何でもいいんだけど、自分の居場所はありますか?ということです。春中内でも春中外でも、できるだけ多くの居場所を見つけてほしいものですね。    文責:家庭に居場所がなくなってきた校長

  bifore(5/6) →   after(5/9) → ツバメさんこんにちは
画像1画像2画像3

〜 春中の風景 〜  ★ 春らしい春中の様子です! ★

画像1画像2画像3
左 今日、代掻きが終わったばかりの春中前の田んぼ、田植えは近い!? 
中 去年、ツバッピーが4羽の子育てをした巣、きれいに残っています!

右 先週ぐらいから、ツバッピーらしき個体が姿を現しています♪きれい
 な巣が残っているのにも関わらず、前の田んぼから泥を運んで、新たに
 柱の反対側に建築中の巣。明らかに泥の色が違いますね。ツバメの習性
 なんでしょうか。何日で完成させるのか、見守りたいものです。

春中のホットな話題をお届け! ★ 5月6日(金) ★

 「今日は来たくなかった〜」というのが、子どもも大人も本音でしょうね(笑)そんなGWの終盤ですが、春中生は元気です!とくに、部活動は大会や練習試合がたくさん組まれており、いろいろな部活動で頑張る姿をたくさん見ることができました。
            ★県大会の結果★
   野球部 全日本少年県大会 対田原中(東三)2−4惜敗
 サッカー部   U13県大会 対美里中(西三)2−1勝利

 明日は陸上、サッカー準決・決勝、あさっては卓球と大会が続きます。実力を発揮してきてほしいものですね。
             文責:いろいろな部活に顔を出している校長

 新ますかに三、畑を耕します!  職員室前、部活写真掲示の手伝い!
画像1画像2

〜 春中の風景 〜  ★東門横の樹木 満開です!★

画像1画像2
    〜 なんじゃもんじゃの木(木犀(もくせい)科) 〜
      ・ 開花時期 4月20日〜5月10日頃
      ・ プロペラ型の白い花、すぐに散ってしまう

 コロナは依然、まん延しています。明日からGWに入りますが、各自で感染対策は十分に行い、行動には気を付けたいものですね。この1か月、生徒も先生も環境が変わり、疲れもあると思います。少しはのんびりしてください!!
 休み中にソフトテニス、サッカー、野球、卓球、陸上などの大会が開かれます。夏に向けての力試しになると思います。
       文責:いよいよ部活のハイシーズン!とうれしくなる校長

春中のホットな話題をお届け! ★ 4月27日(水)3 ★

画像1画像2画像3
  全校で校歌を合唱   先輩に見送られて退場  生徒会の精鋭たち

春中のホットな話題をお届け! ★ 4月27日(水)2 ★

画像1画像2画像3
   ビデオによる部活動紹介の様子 自分の居場所を作ってね!! 

春中のホットな話題をお届け! ★ 4月27日(水)1 ★

 今朝の突然の大雨にはやられましたね……。8時ちょっとすぎに学校に着いた生徒はセーフでしたが、その後はビタビタの子もおり、体操服に着替えたり、制服を教室の手すりに干したりしていました。風邪をひかないようにしてほしいものです。
 1時間目には新入生歓迎会が行われました。生徒会と実行委員が主催し、ビデオ撮影を駆使しながらの内容でした。飽きさせない工夫がされており、1年生の不安も和らいだんじゃないでしょうか。在校生の皆さん、温かい雰囲気を作ってくれてありがとう!!
             文責:お疲れ様!と生徒会をねぎらった校長

   新入生入場     学校生活クイズ    先生紹介ビデオ
画像1画像2画像3

春中のホットな話題をお届け! ★ 4月26日(火) ★

 午後から荒天予報でしたが雨が降らず、部活が一日得したな!って感じです。少しずつ1年生が部活に参加するようになりました。校内をぐるっと一周しましたが、それぞれの部活ごと、いい表情で取り組んでました。本格的にはGW明けからですかね。楽しみです!!
       文責:春中の大事な戦力として活躍してほしいと思う校長

 〜6時間目 2年野外活動の隊形練習 クラスの出し物が楽しみ!〜
画像1画像2画像3

春中のホットな話題をお届け! ★ 4月25日(月) ★

 昼間の予想最高気温は29度だそうです。そして、明日は雨……体調管理に気を付けてほしいものです。今朝の朝会では、2年目で元気いっぱいの河村先生に、全校の前で話をしてもらいました。
 ・大学で野球部だったけど、急に投げられなくなったこと
 ・仲間が助け、支え、やめるなと言ってくれたおかげで、4年間
  続けられたこと
 ・恥ずかしいと思ってるのは自分だけ!恥ずかしい思いをしてもいい
 ・春中生には、失敗してもいい、何事にもチャレンジしてほしい!
 ボールが投げられなくなった苦悩と、そこから学んだことについて、生徒に語ってくださいました。同時に学級役員の任命も行いました。素晴らしい返事ができており、前期の活躍を期待せざるを得ませんでした。
           文責:若い先生がしゃべる機会をつくりたい校長

 実演を入れながら熱く語る河村先生  各クラスの学級役員の皆さん
画像1画像2

春中のホットな話題をお届け! ★ 4月21日(木)2 ★

画像1画像2画像3
   先生紹介1年生    先生紹介2年生    学年懇談会3年生

春中のホットな話題をお届け! ★ 4月21日(木)1 ★

 本日、授業参観約520名、PTA総会・学年懇談会約370名のご参加をいただきました。足元の悪い中、本当にありがとうございます。生徒の様子、職員の雰囲気は伝わりましたでしょうか。生徒・職員・保護者で、大きな「チーム春中」を作り、前進していきたいと思います。一年、よろしくお願いいたします。
              文責:感謝・感謝の思いでいっぱいの校長

 1−3授業参観の様子  保護者、満員御礼!  PTA総会の様子
画像1画像2画像3

〜 春中の風景 〜  ★1年生仮入部の様子 2★

画像1画像2画像3
   男子バスケ部     女子バスケ部     家庭科部

〜 春中の風景 〜  ★1年生仮入部の様子 1★

画像1画像2画像3
   男子テニス部      野球部       女子卓球部

春中のホットな話題をお届け! ★ 4月20日(水) ★

画像1画像2
  左…セスナでパシャリ!!生徒と先生約800人で描きました!
  右…みんないい笑顔ですね!造形部の巨大な横断幕が映えます♪

 今日はこれしかありませんね!快晴の中、40周年記念航空写真撮影が行われました。生徒には、PTA会費から写真入りのクリアファイルをプレゼント!保護者の皆様には、後日、写真販売もありますよ。この地に春木中が産声をあげて40年……。ますます発展させていきたいものです。
                  文責:40年前、中1だった校長

春中のホットな話題をお届け! ★4月19日(火)4★

画像1画像2
「楽器当てクイズ」をやってました  造形部 こんなにうまく描きたい
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

月別行事予定

年度始めの配付文書

いじめ防止

部活動関係

新型コロナに関するお知らせ

東郷町立春木中学校
〒470-0162
住所:愛知県愛知郡東郷町大字春木字新池1番地
TEL:0561-38-4856
FAX:0561-38-4936