最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:106
総数:482848
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四則の混じった式を計算した後、友達と答えの確認をしました。「マイナスとマイナスでプラスになるよね」「こっちを先に計算しないといけないんじゃない?」などと自分の考えを伝えながら、答え合わせをしています。「難しい?」と聞くと、「やり方さえ分かれば大丈夫!」と頼もしい言葉が返ってきました。

修学旅行 ペンションふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあいタイムの様子です。
それぞれのペンションで活動しています。

修学旅行 ペンション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスでそれぞれのペンションに到着しました。

修学旅行 入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花の都公園での入村式です。
1日目の宿泊でお世話になるペンションのオーナーさんに挨拶します。

修学旅行 富士急ハイランド7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員予定通りの時間に集合し,富士急ハイランドを出発しました。

修学旅行 富士急ハイランド6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆楽しんでいます。

修学旅行 富士急ハイランド5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆楽しんでいます。

修学旅行 富士急ハイランド4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆楽しんでいます。

修学旅行 富士急ハイランド3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆楽しんでいます。

修学旅行 富士急ハイランド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆楽しんでいます。

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月桂樹の葉を燃焼して分解し、何が発生するか調べます。ガスバーナーの使い方にも慣れ、安全に気を付けて実験をしていました。

修学旅行 富士急ハイランド1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士急ハイランドに到着しました。
皆テンションが上がっています。
しっかり楽しんできます!

修学旅行 バスの中で

画像1 画像1
富士山がきれいに見えました。
皆感動しております。

修学旅行 静岡SA

画像1 画像1
画像2 画像2
静岡SAまで来ました。
あと1時間半で富士急ハイランドに到着します。

1年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「本当の思いやりとは何か」について考えました。率直な意見を聞くと、それぞれが真剣に考えていることが分かります。答えは、日常の生活の中で見つけていきましょう。

修学旅行 バスレク

画像1 画像1
画像2 画像2
バスレク中です。
それぞれの班の出し物で楽しんでいます。

修学旅行 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗り込みました。
後輩や先生方に見送られて,
いよいよ出発です!

修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見事に修学旅行日和の快晴になりました。
出発式の様子です。
引率の先生方にもしっかり挨拶して,
いざ出発です!

ウクライナ人道危機救援金の募金を知多市役所へ

本日,中部中学校の生徒及び保護者の方からの温かいご協力により集めさせたいただいた募金を知多市役所へ提出しに行きました。
「戦争が長引くことにより,避難を要されていたり,普段の生活ができなくなってしまったりしているウクライナの方々への支援に少しでも役立てていただけると嬉しいです。」
「中学生でもできることを。」「中学生ができることを。」「中学生だからできることを。」
私達,生徒が主体となり,社会へ働きかけていく活動を今後も続けていきたいです。
ウクライナ人道危機救援金募金活動へのご協力,本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は修学旅行に向けて,午前中は事前指導を受けています。
荷物の点検をして,トラックに積み込みました。
来週月曜日,いよいよ出発です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/