☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

地域と共にある学校 ヤオコーさんありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はPTA活動の資源回収の日です。役員の方々といつもお世話になっているヤオコーさんにダンボールをいただきにあがりました。 「校長先生。これもどうぞ!」ということで、役員さんたちと学校までケースをお借りして運びました。 歩道が雨水を流すために右下がりになっており、いつも、こんなにも大変な思いをしながら、子どもたちのために資源回収してくださっているんだなとありがたく思いました。 学校に戻ると今日も未来の鶴二っ子たちがお手伝いにきていました。

鶴二小ビッグサポーター 支え合い協議会さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(2日)、市役所の方々と業者さんのおかげで、無事に地域防災倉庫の設置が完了したことを報告いたしました。 昨日まで、支え合い協議会さん、学校応援団さん、自治会長さんたちと相談をしながら、防災倉庫の理想的な設置位置について考えました。 昨日朝の登校見守りから学校に戻ると、東門付近のフェンスの破れが補修されていることに気づきました。 鶴二小の防災・防犯体制を向上させるために、支え合い協議会さんがやってくださったとのこと。 本当に子どもたちのためにありがとうございます。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。 今朝、教室の窓をあけると「ほのかな春のかほり」がしました。子どもたちが毎日水をあげているチューリップ(鶴二小のシンボルフラワー)の芽がひごとに大きくなっています。「何色のお花が咲くのかな?」そう言いながら毎日観察している子どもたちの後ろ姿がとてもかわいらしいです。 毎年、私にとっての3月は「感謝・恩返し月間」ということで学校の清掃活動に力を入れてきました。こうすることで、4月から新たな気持ちで新しい年度を気持ちよくスタートすることができます。 鶴二小の保護者・地域の方々のあいさつはまず互いに感謝の気持ちを伝え合い、あいさつを交わす素晴らしいものです。子どもたちのために支援していただいているのは私の方なのに、「校長先生。いつも子どもたちのためにありがとうございます。こんにちは。」とあいさつしてくださいます。 感謝の気持ちを互いに贈り合うことで、「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばっているという温かい気持ちになります。 いつもありがとうございます。

地域防災倉庫の設置完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域防災倉庫の設置が完了しました。場所もベストポジションです。鶴二小の地域防災一時避難所としての機能がさらに高まりました。 「三幸」さんの倉庫の土台のボルトもぴったり、あらためて日本の職人さんたちの技術の高さに驚きました! 

お世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めて 次期リーダー5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次期リーダー5年生が、これまでお世話になってきた鶴二小トップリーダー6年生の卒業式練習の準備のための会場づくりをしていました。 5分前行動で集合! チームワーク移動で集合! 6年生のためにありがとう! 期待していますよ新リーダーたち。

登校見守りありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も登校見守りありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、子どもパン、牛乳、野菜スープ、チキンナゲット、スイートポテトサラダでした。
野菜スープは野菜もたくさん、お肉もたくさんで栄養満点!サツマイモがごろごろゴロ入ったスイートポテトサラダは、甘くて、子どもたちにもとても人気でした。そして、みんな大好きチキンナゲット!しかも、今日は2個!!心の中で「やったー!」と思った子も多いでしょう。

給食の後は、今年度最後のたてわり活動です。初めて5年生が中心となって動きます。給食をたくさん食べて力をつけたと思うので、この後も頑張れそうですね!

たくさん食べて、大きくなりましょう!

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。昨日(1日)の午前中は「6年生を送る会」で子どもたちや先生方からたくさんの感動をいただき涙し、午後は「環境整備」で子どもたちや先生方を汗をたくさん流しました。帰宅後の果汁100%オレンジジュースのおいしさはこれまで味わったことがないほど格別な味でした。 その反面、戸田市の中学校に不審者が侵入するという出来事がありました。 地域の皆さまにお願いです。不審者を見かけたら、速やかに警察と鶴二小にご連絡ください。(いつもお願いばかりですみません。)今朝も早朝から、鶴二小のまわりの清掃活動や校地内のパトロール活動ありがとうございます。 引き続きよろしくお願いします。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう。

埼玉県学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度になったら、4・5・6年生を対象に5月に埼玉県学力・学習状況調査が行われます。復習シートは、きっと良い練習になると思います。

埼玉県学力調査 復習シート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
埼玉県学力調査復習シートのリンクをはりました。
自主学習等で、是非ご活用ください。
お家の方も、是非一緒に挑戦してみてください!

福祉委員会 みんなで安心・安全な鶴二小にしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、絶好の庭いじりの日です。キウイフルーツの枝おろしをしていると、福祉委員の子どもたちと先生方が、何やら重たそうなものを運んでいます。「何を運んでいるのですか?」「校長先生。落ち葉と校庭で拾い集めた石です。」「どうもありがとう。さらに安心・安全な鶴二小になりますね。」 どうもありがとう。 なかよし学級の教材の棚作りをしてくださっている学級運営補助員の先生も微笑みながら、福祉委員の子どもたちの活動を見守っていました。

運動委員会 みんなの力でさらに安全・安心な鶴二小にしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員の子どもたちと体育主任の先生、教頭先生、教務主任の先生が、校庭のくぼみに土をまいて平らにならしていました。 トップリーダー6年生と次期リーダー5年生が中心となって、協力して安全・安心な校庭を作っていました。 どうもありがとう。

今週の読み聞かせ本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物の本、よく見てみるとちょっと怖い本、楽しい本、かわいい本
来年度もよろしくお願いします!

読み聞かせ(本年度最終)

画像1 画像1
月曜日は本年度最後の読み聞かせでした。

ミントのみなさんには、今年度もたくさん、楽しく興味深い本を読んでいただきました。
また来年度、どんな本を読み聞かせていただけるか、とても楽しみです!

ありがとうございました!

大きな行事が終わった後……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私は大きな行事を終えた後の子どもたちの様子を観察することが大好きです。 何かを成し遂げた後の満足感や達成感に満ちあふれた子どもたちの笑顔から、子どもたちの大きな成長を感じとることができるからです。 子どもたちが一生懸命がんばった行事のかげには、必ずといっていいほど、先生方や保護者・地域の方々の子どもたちへの支援があります。いつも子どもたちのために本当にありがとうございます。「すべては子どもたちのために」を合言葉に今後もどうぞよろしくお願いします。

大好きな6年生の似顔絵を描いたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちの鋭い観察眼によって描かれた6年生の似顔絵です。 教頭先生と写真を撮影しながら、感心してしまいました。それにしても、よく似ているなぁ。似顔絵は1年生から大好きな6年生へプレゼントされるそうです。

トップリーダー6年生から次期リーダー5年生への「鶴二小の伝統のバトン」の継承

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生代表から5年生代表へ「鶴二小の伝統のバトン」がしっかりと継承されました。 涙で目がくもってしまい、カメラのファインダーをのぞくことができませんでした。 6年生が退場した後、次の鶴二小のトップリーダー5年生が、会場の片づけを協力して始めました。「6年生ありがとう。立派な中学生になってね。5年生これからも鶴二小を頼んだよ。」 

鶴二小トップリーダー6年生から、下級生たちへ感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも笑顔を絶やさず、何事にも失敗をおそれず、一生懸命チャレンジし続けたかっこいい鶴二小トップリーダー6年生。下級生たちのあこがれの存在でした。「登校班で6年生のように下級生に気遣った速さで歩きたい。」「運動会で6年生のように鼓笛や応援がんばりたい。」「6年生のように持久走大会で一生懸命走りたい。」「6年生のように鶴二小のトップリーダーとして鶴二小の伝統を守りたい。」「6年生のように……。」 下級生たちは、いつも口をそろえて「6年生へのあこがれや6年生の偉大さ」について話してくれます。 「見通し」と「振り返り」を大切にしながら、「楽しいことよりも、まずは正しいことは何か」をみんなで考え、学校生活のさまざまな場面でリーダーシップを発揮してきた6年生の存在の大きさをあらためて再認識した「6年生を送る会」でした。 6年生のみんな。鶴二小のために、今までありがとう。下級生のみんな。6年生のためにありがとう。 感動の涙が止まらないひと時でした。 心に残る「生きる」の暗唱でした。(涙・涙・涙)

6年生を送る会 次期リーダー5年生から感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次期リーダー5年生が、トップリーダー6年生の背中を見て学んできたことを紹介しながら、中学校へ巣立っていく6年生に応援エールを贈っていました。6年生が守ってきた「鶴二小の伝統のバトン」をしっかりと受け継ぐ決意が感じられた出し物でした。(涙)

6年生を送る会 3年生から感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にお世話になった思い出を振り返りながら、思い出の扉を開くための「鍵」を使って、エピソードの紹介や特技(けん玉、そろばん)を披露しながら、6年生に感謝の思いを伝えていました。(涙) 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

情報提供

学校だより

ネットトラブル注意報

学校評価