最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:189
総数:367703
令和6年度の春木中学校もどうぞよろしくお願いいたします! 

〜 春中の風景 〜   ★ 梅雨入りしましたね ★

画像1画像2画像3
左 修学旅行前、ツバッピーの巣からヒナが落ちてしまいました。ツバメ
 はいなくなり、スズメの巣に変身しました。ちょっと巣作りが雑です。
中・右 田んぼの風景 羽を休めたり、エサを探したりしています。

春中のホットな話題をお届け! ★ 6月17日(金) ★

画像1画像2画像3
 〜 2年生 学習相談会の様子 左から英語、理科・数学、国語 〜

 先生を独り占めして質問したり、友達同士で教え合ったり……どの学年もとてもよい雰囲気で勉強を進めていました。中には30人ぐらいいた教室もあったようです。次回は21日、テストの前日です。たくさんの参加を待ってますよ!!
             文責:春中生の土日の頑張りに期待する校長

〜 春中の風景 〜   ★ 職員室前の掲示 ★

画像1画像2画像3
        行事や部活動でがんばる春中生の様子!
30日の授業参観や、7月12日からの懇談会の折にぜひご覧ください。

春中のホットな話題をお届け! ★ 6月16日(木) ★

画像1画像2
左 教育実習生 1年生社会科の授業 縄文時代、盛り上がりました!!
右 新ますかに三 ローゼルの種の間引き作業中 ナスも育ってます!!

 明日は授業後に学習相談会があります。1時間ですが、友達や先生と相談・質問しながら、問題集を進めてみてはいかがでしょうか?早めにアウトプットし、それを反復すると得点につながりますよ!!
        文責:張り切って参加しようと思っている数学科の校長

春中のホットな話題をお届け! ★ 6月15日(水) ★

画像1画像2画像3
 左、中 朝読書がテスト勉強に!今日からテスト週間に入りました!
  右  実習生の朝の会 自信をもってしゃべれていてすばらしい♪
 
  ★★ 月曜日の全校朝会で話した「テスト勉強のコツ」 ★★
 1 頑張れば達成できそうな目標点数を決めよう!
 2 部屋や机のまわりなどをきれいにし、場を整えよう!
 3 50分勉強して10分休憩、一日に複数科目取り組むなど学校の
   サイクルを大事にしよう!キッチンタイマーなどでメリハリを♪
 4 読む・覚える・線を引くなどの「インプット」をしたら、書く・
   解くなどの「アウトプット」に力を入れよう!
   学校の問題集に早めに取りかかり、間違えた問題はできるまで!

     文責:テストで「達成感・成長体験」を味わってほしい校長

〜 春中の風景 〜  ★ 本館3F配膳室前の掲示 ★

画像1
 フォトコンテストの写真の一部 30日(木)に見てくださいね♪

春中のホットな話題をお届け! ★ 6月13日(月) ★

 修学旅行が無事に終わり、落ち着いた日常が戻った春中です。全校朝会後には、1年生はリトルワールド校外学習のフォトコンテストの結果発表や表彰、3年生は修学旅行の振り返りを行っていました。各学年、楽しかった行事の思い出を胸に、今後の学校生活をますます充実させてほしいものです。日曜日に野球部の大会応援に行きました。あるお母さんと校長との会話です。
  母「修学旅行の引率、お疲れ様でした!楽しかったみたいです!」
  長「はい、大きな問題なく全員揃って帰って来れてよかったです」
  母「今何やってるのかな?と思う頃にメールが来て安心しました」
  長「タイミングが良かったですかね〜、ありがとうございます♪」
            文責:情報発信は大切だ!と改めて感じた校長

       ☆☆  週末の部活動大会結果  ☆☆
野球部  中日少年愛日大会  準決勝 対味岡中 8−0 コールド
サッカー部 東尾張リーグ戦  準決勝 対幡山中 3−1 勝利
                決勝 対沓掛中 0−2 惜敗

 1年 フォトコンテストの表彰     3年 修学旅行の総括
画像1画像2

修学旅行のホットな写真をお届け!その19

画像1
記念写真(5組)
 予定では、16時半頃、お土産をたくさん抱えて帰ってきます。到着の目安についてはメール配信でお送りします。

修学旅行のホットな写真をお届け!その18

画像1
記念写真(3組)

修学旅行のホットな写真をお届け!その17

画像1
記念写真(4組)

修学旅行のホットな写真をお届け!その16

画像1画像2画像3
 修学旅行の午前中の様子です。忍野八海、富士山ミュージアム、富士山世界遺産センターをめぐっています。

春中のホットな話題をお届け! ★ 6月9日(木) ★

 3年生は修学旅行中ですが、2年生は学校で救急救命講習会を実施しました。応急手当の目的や必要性などの説明、基本的な心肺蘇生法の実技、AEDを使用するために必要な知識及び技術などを、午前中の時間を使って講習が開かれています。今日は2年生3組4組が体育館で小グループに分かれて行いました。グループに1人ずつ消防署の講師の先生がついて指導していただきました。
画像1画像2

修学旅行のホットな写真をお届け!その16

画像1画像2
 修学旅行も3日目の朝を迎えました。天候にも恵まれ、計画通り日程をこなすことができました。
 先ほど、朝食を済ませ、富士山関連施設、忍野八海に向け出発しましたと報告がありました。最終日をしっかりエンジョイしてきてください。

修学旅行のホットな写真をお届け!その15

画像1画像2画像3
続きです

修学旅行のホットな写真をお届け!その14

画像1画像2画像3
続きを掲載。

修学旅行のホットな写真をお届け!その13

画像1画像2画像3
夢の国の様子。本当に楽しそうです。

修学旅行のホットな写真をお届け!その12

画像1画像2画像3
ディズニーシーの様子

修学旅行のホットな写真をお届け!その11

画像1画像2
 ディズニーシーに入場していきました。記念写真の一部を掲載します。笑顔で、吸い込まれるように入っていったそうです。夢の国を満喫してください。

〜 春中の風景 〜  ★ 春木中学校近くで田植え ★

画像1
 春木台小学校の5年生が、春木中学校の近くの田んぼで田植え体験をしていました。昨年は新型コロナウィルスの影響もあり、実施していなかったそうです。中学校まで、元気な歓声が聞こえてきました。
 新型コロナウィルスの感染者が減少し、様々な規制が徐々に解除されていきました。しかし、今後も、感染拡大の予防に努めながら、通常の活動ができるように努力していきたいと思っています。

修学旅行のホットな写真をお届け!その10

画像1画像2画像3
 本日の朝食の様子です。今日、誕生日を迎える生徒が2名いました。happy birthday!お祝いする和やかな雰囲気の中、元気一杯、朝食を食べていたようです。
 今日は、ディズニーシーです。楽しんでいる写真を掲載できたらと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

月別行事予定

年度始めの配付文書

いじめ防止

部活動関係

新型コロナに関するお知らせ

東郷町立春木中学校
〒470-0162
住所:愛知県愛知郡東郷町大字春木字新池1番地
TEL:0561-38-4856
FAX:0561-38-4936