☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。 先生方に協力していただいて「朝の教室から」というホームページのコーナーが1年間続けられたこと本当に感謝しています。 小さなことでもコツコツ続けることで、自信となり、自身の成長を「可視化」することができます。 おかげさまで子どもたちの自主学習ノート(家庭学習)の提出者数が昨年度よりも飛躍的に増加しました。 「まだ小学生だから……」ではなく、「小学生のうちに、知的好奇心をこちょこちょくすぐって、自ら学ぼうとする習慣」を育んでおくと、中学生になってから「勉強しなさい!」と大人が言わずとも学習に自ら臨む中学生に成長すると考えます。 6年生の卒業まであとわずか。できることは小さいかもしれないけれど、無限の可能性を信じて、子どもたちと先生方と一緒に一生懸命がんばりたいと思います。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう。 リトルリーダー2年生の育てたチューリップが美しいです。

すべては子どもたちのために シーソー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年度末の短縮授業で子どもたちが下校していきました。子どもたちを見送った先生方が力を合わせて、学校応援団さんがきれいにペンキで塗ってくださったシーソーを土台に設置しました。 「すべては子どもたちのために」いつも胸に秘めている合言葉です。 学校応援団さん、先生方、ありがとうございました。 どんどん鶴二小が美しくなっていきます。 次は、タイヤ遊具かな?

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、一足早いお祝い給食です。
献立は、ライスボールパン・牛乳・ABCスープ・若鶏の唐揚げ・ポテトサラダ・桜のケーキです。

子どもたちは、ケーキに大喜びです。桜色のケーキの上には花びらの形のチョコレートが乗っていました。

唐揚げや、ポテトサラダも大人気のメニューです。

進学、進級が近づいてきましたね。
今年度の給食も残り1日となりました。

栄養満点、おいしい給食
たくさん食べて大きくなりましょう。

レジェンド先生と子どもたちの笑い声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちと先生方の笑い声が校庭から聞こえます。 休み時間の様子を観察しているときも幸福感をかみしめるひと時です。 おかげさまで「ロープスライダー」の修理が終わりました。安全に遊んでくださいね。

祝34万閲覧アクセス達成! そして、今日も表彰日和です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私の経験則から推測や計算をすると昨晩(16日)に34万閲覧アクセスに到達する予定でしたが、昨晩は日本中の人々がWBCの対イタリア戦を観戦しながら「ペッパーミル」パーフォーマンスをしていたせいか、本日の10時20分ごろおかげさまで34万閲覧アクセスを達成しました。毎度のことですが、めでたく34万人目の閲覧者の方は、校長までご連絡(証拠の画像を添えて)ください。ささやかながら粗品を贈呈させていただきます。 今日も「自主学習ノート表彰」日和です。 友だちのがんばりをたくさんのクラスメイトがほめたたえていました。 「誰だって、自分のがんばりをほめられたら、うれしいですよね。」 たくさんたくさん子どもたちをほめてあげましょう。 画像の子どもたちをよく観察すると、カメラマン担当の子どももいるようです。 

地域から卒業生へ 愛をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々といつもお話をするたびに「子どもたちのために」「先生方のために」「鶴二小のために」「誰かのために」 汗を流すことの喜びについて、うれしそうに笑いながらお話してくださる方々が多いなぁと思います。 みどりの風のスタッフの方々もそれらの方々の一員です。 福祉委員さんが代表で贈り物をいただきました。 地域の方々から鶴二っ子たちへの「優しさのバトン」が今日もたくさんあふれていました。 みどりの風の入所者の方々がどのような想いをこめて、一つ一つ真心こめてストラップを作ってくださったのかを想像するだけで感謝の涙がこぼれました。 今後も「地域と共にある鶴二小」でありたいと思いました。

みどりの風さんから6年生への贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも総合的な学習の時間(福祉教)でお世話になっている「みどりの風」さんの理事長さんとスタッフの方々が来校なされ「6年生への贈り物」」を届けてくださいました。かつて、子どもたちと交流したり、一緒に給食を食べたりしたみどりの風の入所者の方々が6年生の子どもたちへ真心こめて「卒業おめでとうストラップ(革製)」を作り届けてくださりました。 本当にありがとうございます。 

タイムカプセル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生。体育館の隣に埋めてあるタイムカプセルはいつ掘り出すの?」 「分からないなぁ。もしかしたら、記念碑の裏に記されているかもね。一緒に見てみようか?」 ということで、子どもたちと一緒にタイムカプセルの記念碑の裏側を目にしました。子どもたちが「校長先生。2079年に掘り出すって書いてあります。」と嬉しそうに報告してくれました。 「それでは問題。タイムカプセルを掘り出すころは、みんなは何歳になっているかな?」 指を使ったり、地面に小枝で計算式を書いたりしながら、子どもたちが計算していました。 子どもたちや先生方、保護者・地域の方々と「子どもたちの未来」に思いをめぐらせるとき、とっても幸せな気持ちになります。 

今朝もありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、登校見守りに出かけようとしたら、地域の方が花壇の草取りをしてくださっていました。「おはようございます。いつもありがとうございます。」 学区内を歩いていると色々な方々からさわやかなあいさつをいただきます。 今朝も子どもたちのためにありがとうございました。 保護者の方から「校長先生。もうすぐホームページ34万アクセスですね。おつかれさまです。」と教えていただきました。 いつもありがとうございます。

支え合い協議会さんから「カブトムシの幼虫」をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度は子どもたちのおかげでたくさんの草花や昆虫を実際に目にして、子どもの頃の懐かしい思い出を振り返ることができました。 令和5年度も子どもたちと「虫探し」がんばります! 支え合い協議会さんが、「カブトムシの幼虫」をくださいました。 ありがとうございます。子どもたちと大切に大切に育てていきます。 令和5年度は子どもたちの知的好奇心をさらにこちょこちょするために、「本物から学ぶ」をテーマに情報発信していきたいとワクワクしならが計画を立てています。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。 鳥たちのさえずりが心地よいさわやかな朝です。長い間、先生方や保護者・地域の方々を困らせていた駐車場の凹凸の修理が終わりました。手前に映る駐車場照明も修理が終わりました。 毎朝、鶴二小の校地内の安全点検をしてくださっている地域の方々が早速気づかれ、「校長先生。凸凹なおりましたね。すごいですね。」とおほめの言葉をいただきました。 問題です。「凹凸」と「凸凹」はそれぞれ何と読むでしょうか? 子どもたちの知的好奇心をくすぐるためにこの1年間、ホームページでさまざまな情報を発信をしてきました。保護者や地域の方々がホームページから得た情報を子どもたちの「自主学習ノート」につなげてくださったこと、心より深く感謝申し上げます。 自主学習ノートの提出者数が昨年度の約2倍になりました! 今後ともよろしくお願いします。  

令和5年度 最後の学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご多忙の中、子どもたちや鶴二小のために学校運営協議委員の皆さんがご来校くださいました。 色々なお立場から「すべては子どもたちのために」を合言葉に、鶴二小の教育活動を様々な形でご支援くださいましたこと心より深く感謝申し上げます。 来年度から、新たにメンバーに加わっていただく方々にもご足労いただきありがとうございました。 今年度で退かれる委員長さんと学校応援団コーディネーターさんに子どもたちの手作りのメダルが贈られました。 ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
麦ごはん、牛乳、米粉ポークカレー、ウィンナー、野菜ソテーでした。

野菜ソテーは、コーンたっぷりで、甘みがありました。
麦ごはんと米粉カレーのセットは子供たちに大人気!!ALTの先生も"I love curry and rice.!"と言っていました。

たくさん食べて大きくなりましょう!

働く自動車 職員駐車場の凹凸修繕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかげさまで、令和4年度は自助(学校)・共助(地域)・公助(市役所)でがっちりスクラム組んで鶴二小の教育環境の整備が進みました。定期的な安全点検と日々の安全点検をたくさんの方々にしていただき、何か異変に気が付いたら「クイック・レスポンス」で対応する。まず、学校の先生方でチャレンジ、次に地域の方々のお力をお借りしてチャレンジ、そして最後に市役所の力を借りてチャレンジすることで、安心・安全な学校環境が保たれます。 長年、ご迷惑をおかけしていた校地内からの樹木の枝葉の飛び出し。南校舎の壁面照明。職員駐車場の照明。職員駐車場の凹凸が解消されました。 引き続き、鶴二小へのご支援をお願いします。

鶴二っ子たちのために……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校応援団さんが校内パトロールの合間に花壇の草を取り除いてくださっていました。 鶴二っ子たちのためにいつもありがとうございます。 

大好き! 6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に子どもたちの笑い声がこだまします。 校長室で子どもたちの声を聴きながら、ホームページを更新しているときの幸福感をみなさんに分けて差し上げたい気持ちで1年間がんばってきました。 大好きな6年生に遊んでもらっている1年生たちの喜びの笑い声。 先生方・保護者・地域の皆さんの「優しさのバトン」が子どもたちから子どもたちへ毎日継承されていきます。 子どもたちや学校の安全を守るために、学校応援団さん、鶴二小支え合い協議会さん、地域の方々が校内パトロールを交代でしてくださっています。 大好きです。優しさあふれる「ハートフル 鶴ヶ島」。

朝のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生。何かお手伝いできることはありますか?」 今日もリトルリーダーたちが集まってきました。「それでは、ブランコの所までゴミ探しをして、菜の花に水をあげるのを手伝ってください。」 子どもたちの観察眼は本当に鋭く、小さなごみを次々に探して拾い集めてくれました。 菜の花の水やりも、「私もやりたいな。」「僕もやりたいな。」「それでは、みんなで少しずつあげようか。」と話し合って自分たちでルールを決めて水やりをしてくれました。 子どもたちのおかげで、春の暖かな陽ざしのように、朝から、心が温まります。

今朝も登校見守りありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も健康の保持増進と日頃の地域の皆さまへの感謝の気持ちを込めてゴミ拾いをしながら登校見守りをしました。 子どもたちのために本日もスクールガードさん、保護者・地域の皆さまありがとうございました。 新リーダー5年生も頑張っていました。

次期リーダー5年生の優しさ

画像1 画像1
昨日も「卒業式の予行の準備・片付け」や校長の美化活動に多くの次期リーダー5年生たちが尽力してくれました。 鶴二小トップリーダー6年生から「伝統のバトン」を受け継ぎ、新鶴二小トップリーダーに進級すべく毎日コツコツと成長している5年生。 お世話になったあこがれの6年生のために最高の卒業式にしようね。 子どもたちが紹介している本を手に取って読んでみようと思います。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。 今朝は校舎巡りの前にはおった「鶴ゴンジャンバー」を脱ぎたくなるくらい過ごしやすい天候です。 春秋用の「鶴ゴンアイテム」を探したいと考えています。 本日から短縮授業となり、子どもたちが家庭や地域へ帰る時間が多くなります。 交通安全に気を付けるよう皆様も子どもたちに語り掛けてください。 先生方・保護者・地域の皆さまが子どもたちの知的好奇心をたくさんくすぐってくださっているので、連日「自主学習ノート表彰」の賞状づくりに追われています。 ノートが途中で、もし、今学期中に提出できなかった場合は、令和5年度の1・2冊目とするよう、子どもたちや先生方に伝えました。 人間は生涯学び続ける生き物だと考えています。幼いころから、自主学習する習慣を育んでおくと、必ず子どもたちの未来に恩恵があると思います。 引き続きご協力・ご支援のほどよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

情報提供

学校だより

ネットトラブル注意報

学校評価