☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

御守りづくり 小学6年生の願いは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちがおもいおもいの願いごとを台紙にしたためます。

輪王寺に到着

画像1 画像1
今日も快晴です!

おもてなし最高の梅屋敷旅館

画像1 画像1
画像2 画像2
最高の出会いに感謝いたします。ありがとうございました。

旅館出発式 お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった梅屋敷旅館の女将さんより、子どもたちへのお褒めのお言葉をいただきました。 いよいよ二日目の活動始まります。お天気も最高です。

まめ女将さん。いってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
お父さんとお母さんのお手伝いを終えたまめ女将さんが、学校へ登校する前に、お別れのあいさつを言いに来てくれました。二日間お世話になりました。行ってらっしゃい。

感謝の気持ちを込めていただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事係さんの、作ってくださった方々へ感謝の気持ちを込めていただきましょうというお話のあと、みんなで静かにいただきます。 まめ女将さんがお茶を注いでくれました。

今朝も元気です 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
おかげさまで、リーダー6年生と先生方、スタッフの皆さんともに元気です。 朝の集いで、キレッキレのラジオ体操をしています。

非常口の怪?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨晩、もしも非常事態が発生したときに子どもたちの安全を確保するために、非常口と非常階段を確認しました。私の部屋から非常口が最も近く、旅館の中からは常に鍵があいている状態だったので、非常口→非常階段へと実際に出て確かめることにしました。2階から1階へ非常階段を下りて、さて戻ろうと再び非常階段を2階まで上がると……。なんと非常口の鍵が閉まっているではありませんか! 暗闇の森の中を非常口の反対側にある旅館の玄関目指して歩きました。

修学旅行 2日目の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
昨日はたくさんの閲覧ありがとうございます。
本日、2日目も子ども達の様子をできる限りお伝えしていきます。

朝6:00、2日目起床の時間です。
寝起きがよく、早速布団を畳んでいます。歯磨きをしている子もいます。

これからの行程が楽しみで、うずうずしている様子です。

青春の思い出の1ページ

画像1 画像1 画像2 画像2
 カメラマンさんは、子どもたちの笑顔を撮影するプロです。マスクをはずしたら、写真撮影が終わるまで口を閉じる。室長さんを中心に、ポージングについて真剣に相談し合う様子が頼もしかったです。

楽しいお風呂タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「出る前に体ふこう!」
「タオルってここにおけばいいの?」
「あはははは〜」
お風呂の外にも子ども達の弾んだ声が聞こえてきます。

「気持ちよかった〜」
と嬉しそうな顔。

一つ屋根の下、何をしてもみんなと一緒だと楽しいね。

思い出を記す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴を終えた班の子どもたちが修学旅行のしおりに旅日記を記しています。校長先生、書きたいことがたくさんありすぎて、スペースが足りません。担任の先生にもほめていただけたようで、わざわざ報告にきてくれました。明日もみんなでたくさん思い出作ろうね。

日光の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが実際に目にした風景をお楽しみください。

小さな小さなまめ女将さん 日光にお越しの際は梅屋敷旅館を。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今晩お世話になる梅屋敷旅館さんには、女将さんの他に小さな小さなまめ女将さんがいます。防災頭巾のかぶり方のお手本や食事のときのおかわりのお手伝いを一生懸命やっていました。日光にお越しの際は、梅屋敷旅館さんにお泊まりになってはいかがでしょうか?

美味しく夕食 感染症対策ありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アクリル板の設置
グーとパーで合図をしてのおかわり など

感染症対策をしっかりとして頂き、安心して美味しい夕食をいただきました。

皆様にサポートして頂きながら、思い出に残る修学旅行ができています。

食後は小休憩の後、部屋毎の写真撮影とお風呂の時間になります。

美味しい夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
 食事係さんの諸注意の後、いただきますで夕食の時間がスタートしました。黙食ですが、子どもたちは満面の笑顔で美味しい夕食をいただいています。

男子部屋を覗いて見ると…

画像1 画像1 画像2 画像2
今は、食事までの隙間時間。
部屋では何をしているのかな…と覗いてみると…

ある部屋では、みんなでしおりの「思い出のページ」に、心に残ったことを書き記していました。
素晴らしい!!
素敵な宝物になりそうですね。


また、どの部屋の入口も、上履きがきちんと並べられてらいました。

「履き物はきちんと揃える」

家庭や学校で学んだことを外で生かすことができています。これが本当の力ですね。立派です!

室長会議

画像1 画像1
室長さんと先生方が会議をしています。避難経路や防災頭巾の確認をするようです。

修学旅行の一コマ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原散策中での一コマ

時間差で活動班毎にスタート。
自然を感じながら仲良く散策していました。
「ほら景色が綺麗だよ!」
「魚がいる!見てみて!」
と、話す友達の声に集まる班員たち。

感動を一緒に味わうことができるって素敵です。

修学旅行の一コマ

画像1 画像1
昼食後の一コマ。
しおりを見て、次の行程を確認するAくん。「見通しを持って行動する」という目標を体現しています。立派です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

情報提供

学校だより

ネットトラブル注意報

学校評価