6月3日(月)は、振替休業日です。

6月21日 校長室より 5年生体育その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ようやく5年生もプールに入ることができました。はじめに、代表児童が今年の水泳授業でがんばることを話してくれました。

6月21日 校長室より 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、地域にお住いの卒業生の保護者の方にご協力いただいて、ひまわりの花を咲かせるプロジェクトを始めます。ポットを準備して、一人一人種をまきました。育った苗は、地域にお借りした畑に移植する予定です。
 夏休みの後半に花が咲くように、種まきの時期を遅らせてみました。

6月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日は「アジのかば焼き」を作りました。
揚げたてのアジを甘じょっぱいタレに「じゅわっ!」と浸します。
小骨があるアジでしたが、よく食べてくれました。

毎日のように4年生から給食の感想をいただきます。
アジのかば焼きの感想をもらいました。嬉しいです。


今日の給食
ごはん、アジのかば焼き、野菜の白和え、じゃがいものみそ汁
画像2 画像2

6月20日 校長室より 4年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あかいセミ」というお話を使って、正直な心を大切にして、明るい気持ちで生活しようとする態度を養う1時間です。
 みんなで考えたいこと、深めたいことをワークシートに書き込んで、発表します。自分たちの生活にも見られる場面設定だったので、ワークシートがすぐにいっぱいになりました。

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
昨日の午後、3年生と一緒に近くにある森しいたけ園へ見学しに行きました。
農家の森さんは、きくらげ・ひらたけ・なめこ・しいたけを作っています。学校給食には、初夏に生きくらげ・秋に生しいたけを納品してもらっています。
今日はきくらげ入りのキムチスープを作りました。
3年生は探して食べてくれることでしょう!


今日の給食
ホタテ入り中華おこわ、中華サラダ、キムチスープ
画像2 画像2

6月17日 校長室より 1年生歯科講話その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科校医の川越先生はおっしゃいます。「鏡で自分の口の中を見る習慣をつけることが大事です。」健康な歯茎と歯肉炎にかかった歯茎は、写真で見れば1年生でも見分けることができますが、自分の口の中がどうなっているかは、意識しないと目を向けることが少ないのでしょうか。
 虫歯のもととなるプラークの話も併せて、1年生は真剣に話を聞いていました。

6月17日 校長室より 1年生歯科講話その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科校医の川越先生から1年生に向けてお話をしていただきました。本校では給食後に歯磨きをしています。虫歯だけでなく歯肉炎の予防にも役立っています。正しいブラッシングで歯茎をマッサージすることで、歯肉炎にかかりにくい歯茎にします。

6月16日 校長室より 5年生社会科見学その6

JFEスチール株式会社東日本製鉄所に到着しました。
ホールで工場の概要について、説明していただきました。
広い構内です。
写真撮影はできないので、工場の様子は子供たちに書いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 校長室より 5年生社会科見学その5

東扇島公園で昼食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日は和風汁に大根が入っています。近くの農家さんが持って来てくれたのですが、収穫したばっかり!!が見て分かりました。葉っぱも綺麗でしゃんと立っていて、素晴らしかったです。葉がもったいない、という話になり、和風汁の中に入れました。緑があって、とっても綺麗です。


今日の給食
ごはん、赤魚の西京焼き、ごまあえ、和風汁
画像2 画像2

6月16日 校長室より 5年生社会科見学その4

興味深い展示がたくさんあり、子供たちは大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 校長室より 5年生社会科見学その3

技術がどのように世の中の便利をつくっているか、展示と体験を通して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 校長室より 5年生社会科見学その2

クラスごとに分かれて館内の見学をします。
1組は先にサイエンスショーを見せていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 校長室より 5年生社会科見学その1

今日は5年生の社会科見学です。
8時にせせらぎ公園を出発して、たった今、最初の見学先である東芝科学未来館に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 校長室より 3年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話し合い活動です。話し合いの進め方を全員で確認し、司会、ノート記録、黒板など役割を分担することで、45分を上手に使って話し合うことができました。

【5年】沖縄では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんの農作物が盛んにつくられているのでしょうか。

やはり、さとうきびです。ではなぜさとうきびなのでしょうか。

子供たちなりに予想しながら学習をすすめました。
沖縄の気候がどうやら関係しているようです。

教科書から読み取ったこと、動画からわかったことをノートにまとめました。
お家でも話題にしてみてください。

6月15日 校長室より 1、2年生体育その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の下、気持ちよく第1回目の水泳指導ができました。

6月15日 校長室より 1、2年生体育その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も生憎の雨ですが、おとといは1、2年生もプールに入ることができました。1年生のとっては幼稚園や保育園のプールとは大きさがちがうので、恐怖心が少ないように水位を思い切って下げました。
 シャワーの冷たさをちょっとだけ我慢して、プールに入りました。

【5年】あたたかい土地のくらし

今日は沖縄の暮らしや産業について写真やグラフから分かる事、疑問に思うことをまとめました。やはり5年生。さすがの読み取り力。東京の気候と比べる子や、写真の細かいところまで見ようとする子など集中して取り組むことができました。

これから沖縄のくらしや産業、気候について深く学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 校長室より 3、4年生体育6月14日その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体の力を抜いて行う伏し浮きやプールの壁をけって行うけ伸び、ばた足を丁寧に反復しました。少しずつ、前の感覚が戻ってきた子が多かったようです。
 授業時間でいうと10時間、2時間セットで行うので、5回にわたる水泳指導が始まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業終わり 新6年生準備登校
4/6 始業式 入学式