2022年度 年間行事予定を載せました

10月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・ジョア
・ハヤシライス
・わかめサラダ
・くだもの(なし)
でした。

ハヤシライスは日本で生まれた料理です。林さんという料理人が作った、早矢仕さんという社長が考えた、ハッシュドビーフがなまってハヤシライスになった・・・など、ハヤシライスが誕生した歴史には諸説あると言われています。
料理について調べてみると歴史があることが多く、とても興味深いですよ。

9月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・麦入りごはん
・麻婆豆腐
・中華和え
・果物(梨)
でした。

給食の麻婆豆腐には、さまざまな野菜を使っています。ねぎもそのひとつですが、今日は、小山小の近くの農家さんが育てたものをたっぷりと使いました。

9月21日

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・ごはん
・魚の磯マヨネーズ焼き
・プルコギ風炒め
・白菜スープ
でした。

磯マヨネーズ焼きは、マヨネーズに青のりを混ぜたものを魚にからめて焼きました。
魚はホキという魚です。クセのない白身魚でどのような料理にも合います。

9月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・ジャージャー麺
・ふかしいも
・くだもの(りんご)
でした。

今日のりんごは、青森県産のつがるという品種でした。りんごは世界中で栽培されており、品種もたくさんあります。つがるは、9月から10月頃に収穫され、酸味の少ないことが特徴です。

9月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・ごはん
・ひじきのふりかけ
・さばのねぎみそ焼き
・おひたし
・沢煮椀
でした。

ふりかけは、ひじき、ごま、かつおぶしを使って作ったミネラルたっぷりの手作りのふりかけです。子供たちもごはんをたくさん食べてくれました。

さくらぐみ 宿泊体験学習 あいかわ公園

画像1 画像1 画像2 画像2
 パン工場の後に、あいかわ公園へ行きました。
あいかわ公園では、宮ヶ瀬ダムやその周辺について学ぶイベント「みやがせクエスト」に参加しました。天候にも恵まれて、絶好のクエスト日和になりました。
公園内にあるクエストをグループに分かれて探し出し、答えを一生懸命調べていました。答えがわかるとグループの友達に教えて、みんなで喜んでいました。
 お昼の時間では、お買い物学習で購入したパンを友達同士で、どのパンを買ったか話しながら仲良く食べていました。
 最後にみんなで記念撮影をして、全員無事に学校へ帰ってきました。
 たくさん歩いて、友達と話して、いっぱい遊んで、とても充実した宿泊体験学習になりました。

さくらぐみ 宿泊体験学習 オギノパン工場見学

画像1 画像1
 宿泊体験学習の2日目がスタートしました。
宿舎を出た後に、オギノパン工場へ行きました。
工場では、昼食用のパンを購入するグループと工場見学グループに分かれて行動しました。
 工場見学では、製造ラインについて説明を聞きながら、実際にパンを作っている様子を見学することができました。一度にパンを4000個も焼き上げることを知り、子どもたちはとても驚いていました。パンの直売所では、お買い物学習として、昼食用のパンを購入しました。たくさんの種類の美味しそうなパンが並んでいて、楽しみながら選んでいました。みんな店員さんの指示をよく聞いて、自分の食べたいパンを買うことができました。

さくらぐみ 宿泊体験学習 大地沢青少年センター

画像1 画像1 画像2 画像2
 高尾山の後は今回宿泊する「大地沢青少年センター」に行きました。
宿泊施設に到着して、お風呂に入ったり、食事をとったりした後に、キャンプファイヤーを行いました。
 キャンプファイヤーでは、6年生やレク係が最高の思い出を作るために考えた歌やダンス、猛獣狩りゲームなどを行いました。
みんな楽しそうに歌ったり、踊ったりして元気いっぱいに活動していました。
キャンプファイヤーの最後には、手持ち花火や線香花火をしました。「きれいだね。」や「おもしろいね。」など、友達同士で話し合いながら喜んで花火をしていました。
高尾山登山やキャンプファイヤーなど貴重な体験がたくさんできた1日になりました。
明日に向けてしっかり休んで元気いっぱいに活動してほしいです。

さくらぐみ 宿泊体験学習 高尾山

画像1 画像1
 学校を出発して高尾山に行きました。
高学年はふもとから6号路を歩き、低学年は途中までケーブルカーに乗って山頂を目指しました。
 山道を歩いている中で、自然と上級生が下級生を励ましていたり、手助けをしたりしながら協力して山頂を目指す姿がありました。
山頂についた時には、みんな疲れている様子でしたが、達成感で笑顔があふれていました。
 曇り空で山頂からの景色はあまり見られませんでしたが、昼ご飯をみんなで楽しく食べました。

9月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・カレーライス
・コールスローサラダ
・果物(巨峰)
でした。

今日は大人気メニューのカレーライスでした。給食のカレーライスはルウから手作りです。
豚肉の角切りは柔らかくなるように時間をかけて別で煮ました。
子供たちもたくさん食べてくれました!

9月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・ゆかりごはん
・肉じゃが
・レモン和え
・果物(梨)
でした。

肉じゃがで使用したじゃがいもは小山小の近くの農家さんが届けてくださいました。調理がしやすいように、おいしくて煮崩れしにくい品種を選んでくださいました。お心遣いがとてもありがたいです。
さて、今日は梨でした。8月の後半から10月頃が旬です。お店でもたくさん見かけるようになりましたね。甘くてみずみずしい梨でした。

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・牛乳
・わかめうどん
・焼きししゃも
・パリパリサラダ
・お月見団子
でした。

明日は十五夜でなので、給食でも白玉粉、上新粉、豆腐を使ってお団子を作りました。
十五夜は秋の豊作に感謝をする行事です。
明日はきれいな月が見れるといいですね☆

9月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・なす入りぶたたまねぎ丼
・青大豆とひじきのサラダ
・果物(バレンシアオレンジ)
でした。

なすは町田市で収穫されたものを八百屋さんが届けてくださいました。
ぶたたまねぎ丼は、ケチャップをベースに味付けをしています。子供たちにも人気のあるメニューのひとつです。

9月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・ソースやきそば
・ジャーマンポテト
・くだもの(冷凍みかん)
でした。

給食の焼きそばは、麺を油で揚げてから炒めた具と合わせています。
一度にたくさんの野菜を摂れるようにキャベツやにんじん、もやしなどのやさいをたっぷりと使っています。

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・牛乳
・野沢菜とそぼろのごはん
・魚の塩麹焼き
・甘酢和え
・みそ汁
でした。

みそ汁で使用したじゃがいもと長ねぎは、小山小の近くの農家さんが届けてくださいました。
給食ではだしも時間をかけてとっており、かつお厚削り節と昆布を使っています。

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・コーンピラフ
・マセドアンサラダ
・米粉の豆乳スープ
でした。

マセドアンとはフランス語で「さいの目切りにした」という意味があります。
ドレッシングにはすりおろした玉ねぎを入れて作りました。甘めのドレッシングで、子供たちもよく食べてくれました。
じゃがいもは、小山小の近くの農家さんが育てたものです。

9月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・牛乳
・わかめごはん
・鶏肉と野菜のうま煮
・ピリ辛漬け
・くだもの(巨峰)
でした。

巨峰はこれからが旬のくだものです。お店でもみかけるようになりましたね。
巨峰は、皮の色が濃く、ブルームという白い粉がたくさん付いているものの方が甘くておいしいそうです。選ぶときの参考にしてみてください。

9月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・牛乳
・ガーリックトースト
・チキンビーンズ
・ピクルス
・果物(バレンシアオレンジ)
でした。

2学期の給食がスタートしました!2学期は行事がたくさんありますが、子どもたちが頑張れるよう、おいしい給食を作って応援していきたいと思います。

さて、今日のチキンビーンズで使用したじゃがいもは、小山小近くの農家さんが届けてくださいました。とても立派なじゃがいもでおいしくいただきました☆
今月は、じゃがいもと長ねぎを農家さんに届けていただく予定になっています。

2学期がスタート!学年レク!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まり、みんなともっと仲良しになれるようにと学年レクを行いました。クラス対抗で、初めての玉入れゲームを行いました。「あんなに高いところには届かないよ!」と不安そうな児童もいましたが、いざ始まると「入った!」の声がたくさん!友達と声を掛け合いながら笑顔いっぱいの学年レクとなりました。たくさん行事がある2学期、みんなで仲良く楽しい2学期にしましょう!

5年生 総合「My 米!」防鳥ネットかけ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が総合の授業で育てているお米が順調に育っています。
先週には、子供たちが稲の花の観察に来る様子が見られました。

今日は地域のお米ボランティアの方の力をお借りして、スズメから稲を守るために、防鳥ネットかけの作業を行いました。竹を使って支柱を立て、田んぼをすっぽり覆う大きなネットをかけています。

子供達と作業ができなかったことは残念ですが、夏休み中ということもあり職員と地域の方で行いました。2学期以降の観察も楽しみですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2022年度学校だより

おたより

予定表

SNS学校ルール

道徳