寒暖の差が激しい日が続いています。体調管理に十分にご注意ください。
TOP

6月9日、6年生・修学旅行1日目

 1泊2日の佐渡の修学旅行を無事終えました。子どもたちは、佐渡について学んだり、たくさんの体験をしたり、友達との交流を深めたりすることができました。画像は、1日目の太鼓体験とたらい舟、砂金採りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日、1年2組・算数「たし算」

 1年生の算数は、子どもたちお待ちかねの「たし算」です。たし算がスムーズにできるように、「数リレー(1〜10までの数唱)」や「いくつといくつ(数を分解して考える)」といった基礎的な内容を、ウォーミングアップ(ゲーム的な活動)として練習に取り入れています。ちなみに、今日の最後はノートにたし算の式を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日、3年生・ジオ学習「川・空の展望台」

 先週とはうってかわって、あいにくの雨模様でしたが、3年生の「はばたき学習(総合の時間)」、ジオサイト調査ツアーが始まりました。第1弾は、「川の展望台」と「空の展望台」です。日本一の信濃川と日本一の河岸段丘を「川の展望台」から何とか望めましたが、「空の展望台」では、苗場山は雲がかかって望めませんでした。ぜひ、天気のよい日に、ご家族で訪れていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日、5年生・プール清掃

 天候が不順でしたが、5年生はプール清掃を実施しました。毎年、5年生が担当しているのですが、全校のプール授業スタートにあわせ、頑張ってくれています。今年の5年生、チャレンジ学年は、今週大忙しでしたが、プール清掃も限られた時間の中で、しっかりきれいにしてくれました。5年生の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日、5年生・むし歯予防教室

 5年生の田植えの後の午後は、むし歯予防教室です。今日は5年生のイベント祭りになったようですね。むし歯の原因を復習したり、ブラッシングの仕方やデンタルフロスの使い方を教わったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日、5年生・はばたき学習「田植え」

 今日は、いよいよ田植えです。太田さんから仕上げていただいた田んぼは、きれいな表面をしていて、そこに植える目印の枠が見えます。そこに苗を植えていくのですが、濁った水面やよく見えない所もあり、なかなか真っ直ぐ植えるのが、難しいようでした。
さあ、この後、稲はどんなふうに生長していくのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日、1年生・生活科「あさがおの観察」

 5月18日に蒔いたアサガオの種。天気を見ながら、毎朝水やりをしてきました。5月26日には、芽が出始め、それから、どんどんたくさんの芽を出してきました。今日は、アサガオの観察です。「早く大きくなあれ」…大きく育つのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日、4年2組・算数「わり算の筆算」

 4年生で最も難しいと思われるわり算の筆算に突入しています。わり算は九九を使えばよいのですが、大きな数になると、どう進めていったらよいのか…。子どもたちは真剣な表情で学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日、2年1組・算数「虫食い算」

 虫食い算は、子どもたちにとってなかなか苦手な内容ですが、やる気満々で学習に臨んでいました。真っ直ぐ伸びる手がやる気を表していますね。困ったときは、教え合う姿も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31